ESP32を用いてほこりセンサを実装したので、そのやり方について紹介したいと思います。 この記事を読むことで、話題のマイコンであるESP32でほこりセンサが実装できるようになります。 ほこりセンサが使えるとセンサ周辺のほこりの量が分かるようになり、これを用いて掃除機にほこり検知機能を追加したり、ルンバの清掃能力をさらに上げることができるようになります。また、センサ値を元に、喚起をしたり、空気清浄をしたりするようなIoTデバイスを作るなんてことができるようになるかと思います。 Arduino Nano版はこちら www.takeshi-1222.com ◆ESP32関係の実装記事◆ DCモータ実…