レゴ社から出ている、比較的高い年齢層向けのキット、シリーズ。
通常のレゴブロックがブロックを突起(通称「ポッチ」)で組み立てていくのに対し、Technicシリーズではビームと呼ばれる穴の開いたブロックをペグと呼ばれるコネクタで結合して形を作っていくという特徴がある(もちろんポッチを使って組み立てることも可能)。
また、ギヤやプーリー、エアーポンプやモーターといったメカ系のパーツが多く揃っており、複雑な動きのあるモデルを作ることができる。
こんにちは! 本日は今年発売されたポリバッグ、TECHNIC ボルボ・ホイールローダーを組み立てたので紹介したいと思います! ▼ 30433 TECHNIC ボルボ・ホイールローダー 発売年:2022年 価格:499円(トイザらスで購入) ピース数:69ピース 対象年齢:7歳以上 パーツと説明書が1枚、それからシールが入っています。 完成です! (※今回シールは貼っていません。) 思ったより大きくて、家にあるトミカと比べてみるとこんな感じ。 上にあるグレーのつまみ部分を回すと、ショベルが上下するギミック付きです。 うしろ。 今回初めてテクニックシリーズを組み立てたのですが 流石7+、難易度が高…
ソーシャルゲーム事業部フロントエンドエンジニアのきのしたです! 前回までのあらすじ Tech Buddyで賽銭箱を手に入れて、💪神作った💪 作った神 神の力を実装していきたいと思った 神の力 現状の神の問題 最初に作る神の力を考えなければ、作っていくことができません、、、 現状の神セットは✨出力した神✨と賽銭箱だけです 賽銭箱と神とセットでそのまま置いておくだけでは神は近場の状況を把握して、近場のみしか守ってくれません、、 このままでは神は会社内の状況を把握できず、守ってくれません、、、、 守ってくれるようにする神の力 守ってくれるようにするには神が動けるようにして、🌀見回り🌀することです な…
Studio 2.0上で変速機を組立て中。 Collisionを有効にすると、部品同士が干渉する位置にパーツを配置出来なくなります。 干渉しているパーツは透明で示されるので、どこが悪いのかが確認出来るのですが、、、。 昨日の動画を見る限りでは、こんな構造のはずなのですが、何故か干渉している事になっています。 組立中の自動変速機 -追記- ギアをちょっと回転させたところ、干渉は解消されました。この辺は自動でやって欲しいような気がしてモヤモヤ。 Instructionの機能を使うと使用した部品のリストを出力出来ます。なかなか便利。 完成図
42099はギアを組み替える事でとんでもないハイパワーマシンになります。 10cmくらいの段差を乗り越え、ジェンガの山を乗り越え、滑り台をよじのぼり、ぷらレールの車両を踏み越えます。 とんでもないパワーが出るのですが、その代わり致命的に遅くなります。(電池切れかけのプラレールと互角の勝負が出来るレベルです) この動画の自動変速機を組み込むことで、普段は高速、パワーが要る時だけハイパワーを実現できると良いのですが、、、 www.youtube.com
バギーを作りたい。けれどいきなり全てオリジナルは難しい。 悩みに悩んだ結果、42099を購入する事にしました。 レゴ(LEGO) テクニック 4x4 究極のオフローダー 42099 レゴ(LEGO) Amazon レビューを見ると、コストパフォーマンスがイマイチとか書いてあって非常に迷いました。迷いに迷った結果、「コストパフォーマンスを気にするなら何も遊べないよね」という結論に至り、購入決定(この間2週間) 購入した5日後、アマゾンプライムセールで2万2000円まで価格が下がっていたのを見てしまい、ガックリ来たのはここだけの秘密です。
今日のきなこはのんびりムード。朝の散歩は犬オッケーカフェに出かけて、いろいろな人に遊んでもらった。初めて会ったアメリカ人にきれいな英語でかわいいねと褒められてみたり。コーヒーの調達に出かけた昼過ぎは風はそこそこ気持ちいい感じだった割には気温が高めだったので日陰を探して歩いた。少し遅めのご飯を犬オッケーレストランでのんびり食べて、しっかり休憩してから帰宅したのだった。 飼い主は読書時間を削ってレゴブロックの製作に没頭してみたり。LEGO Technic 42158, NASA Mars rover Perseverance and Mars helicopter Ingenuityを完成させた。…
何かしたわけでもないが、下の子が10月から保育園に行き出した。思ったよりしっかりとしていて、泣く事もなくバイバイと見送られて保育園から帰ってくる。と奥さんから報告される。家では奥さんべったりでついて回ってたので、大泣きして困るのではと思っていた。昨日までは午前保育、今日からお昼寝しておやつまでしっかり預かってくれる。これで自宅で仕事をはじめられる。そんなことを考えるが今日は上の子が登園拒否。 寒いから。 じゃあトレパンはけよ。園児ではいてる子がまだいないのではかない。みんな一緒がいいらしい。鼻をぐずぐず、鼻水がたりー。奥さんからちょっと熱っぽいとのこと。 幼稚園は休み。今はレゴで解説見ながらジ…