5人組のロックバンド。頭に狼の着ぐるみをかぶって歌う謎のバンド。 略称「マンウィズ」。「MWAM」と表記されることも多い。 所属レコードレーベルはソニー・ミュージックレコーズ、所属事務所はeggman Co.,Ltd.。
2010年11月インディーズデビュー、2011年6月に日本クラウンからメジャーデビュー。「SUMMER SONIC 2011(東京)」に登場し、その風貌と音楽性の高さから話題になった。 2013年8月、ソニー・ミュージックレコーズへ移籍。
いつも愚痴ってばっかりだから、たまには好きなものを書こうかな。 まず第一に、マンウィズが俺は好きだ。 新曲がリリースされたら必ずすぐ聴くし、おそらく全曲一度は聴いてる。 ゴールデンカムイもマンウィズがオープニング曲を歌ってるから見て、ハマった。 激しい曲調と、そうじゃない部分の差が好きだ。 お互いを引き立てている気がする。 あとシャウトが良い、俺が真似したら喉を痛めたけど。 英語歌詞の和訳もオリジナリティとユーモアに溢れている。 めちゃくちゃ意訳だなあと思う時もあるが、曲にあってると思うし、カッコいい。 そう、カッコいい。マンウィズの曲はカッコいいから好きだ。 シンプルだけど、これが一番だと思…
今日の体重:42.5㎏ 基礎体温:35.85℃ 今日は事務的な断捨離を頑張ろうかと思います。 生命保険を解約しようかと思っていまーす。 現在、支払える能力がまったくないので。 しかも、大病を患っていないし。まだ。 強いて言えば、精神疾患が酷くなったのと、ピロリ菌がいたぐらいしか思いつかない。 だから、解約して自分で貯金できる分は貯金しようかと思ってる。 気管支炎や逆流性食道炎がまた酷くなってきているから、今日はゆっくり過ごそう。 あと、ちょっと微熱もありそう。計ってないからわからないけど、なんとなく微熱っぽい体の火照りと気怠さがありんす。 今日の時事ネタ↓ news.yahoo.co.jp ……
こんばんは。キタダハルキです。 今回は第6回の「何を薦める?」問題です。 ※前回の記事はこちら。 musictherapy.hateblo.jp 今回は… もうすっかりメジャーバンドとしての地位を確立したこのバンドで行きたいと思います。 www.youtube.com Emotions MAN WITH A MISSION ロック ¥255 provided courtesy of iTunes しかし改めて思いますけど、マンウィズは本当に「売れました」よね。2ndアルバム「MASH UP THE WORLD」で本格的にブレイクして以降はすべてのアルバムがTOP5入り。うちのおかんも好きなバン…
3月になりましたが、今日も午後から札幌は雪に…。気温が高めなため、湿った雪が夕方にはみぞれになっていました。連日のように雪の重みによる建物の崩壊、危険な雪庇による事故などに加え、道路状況も相変わらずひどい状態が続いています。雪庇から凍った滝のような巨大ツララができ、それがベランダの方へ落ちそうになっているマンションをニュースで見てビビリました (+_+)集合住宅の1階なんかは、落雪で窓が塞がってしまっているケースも…今週末もまたちょっと荒れるらしく、もう本当に雪はいらない! 弟のウサちゃんカレンダー3月 オープン戦が始まる ゴールデンカムイを一気観 テーマ曲も良い オープン戦が始まる 毎年感じ…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 昨年末に初めて行くことができた man with a missionのライブ。 MAN WITH A MISSION Presents「Merry-Go-Round Tour 2021」横浜アリーナ2DAYSの様子が 3月にDVD/BDになって発売されます。 🐺MWAM NEWS🐺昨年末に行った約2年ぶりのアリーナツアー「MAN WITH A MISSION presents ~Merry-Go-Round Tour 2021~」横浜アリーナ公演2日間を収録した映像集を3月23日に発売することが決定🔥🔥🔥詳細はHPをチェック😎🤟お見逃しなく!!#MWAM #マ…
ようこそ、シュガーです。 2022年2月5日(土)に福岡PayPayドームでFUKUOKA MUSIC FES.が開催されます! 略称福フェス? fukuokamusic-fes.com プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」、音楽専門チャンネル「スペースシャワーTV」、カルチャーショップ「BEAMS」の3社がプロデュースする音楽フェスだそうです! 3社さん、ありがとうございます! 私は参加予定なので、色々まとめていこうと思います。 FUKUOKA MUSIC FES. FUKUOKA MUSIC FES:開催日時、開催場所、アクセス FUKUOKA MUSIC FES:出演者、ラインナップ…
いってきたぜCDJ!!
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 12月7日、10日で3本の最後を飾る、MAN WITH A MISSION(マンウィズ)のライブに行ってきました。前日は26時までZoomで全日本瓦工事業連盟青年部の会議に参加していて、めちゃくちゃダメージを食らっていましたが、寝るよりはライブです。 会場のポートメッセなごやは、マンウィズクラスのミュージシャンにとっては、決して広すぎない会場ですが、それでも最終的には座席数を減らし、当日券が出る状況。コロナのアレでライブのキャンセルが出る可能性があるので、まだみんな避けているんですね。 今回の席はステージに向かって右端でしたが、距離は…
まいど! マンウィズ聞いてたらGreen -tinted Sixteen's Mindが流れてきたんですよ。 Green-Tinted Sixties Mind Sony Music Labels Inc. Amazon ということでハードロックの時代がやってきました。 Live! Raw Like Sushi evoxs Amazon Daddy, Brother, Lover, Little Boy [The Electric Drill Song] - Live at NHK Hall, Tokyo, Japan, September 26, 1991 evoxs Amazon かっこよ…
今週の話題「最近あったちょっといいこと」ということで私の趣味である、ライブ参戦について書きたいと思います。初めて参加しますが見て頂けると幸いです。 私は「MAN WITH A MISSION」(以下マンウィズ)というロックバンドが好きです。普段だったら年に何回も近場でも遠征でもライブに参戦していました。ですが新型コロナウイルスの影響によりライブが開催できなかったり、開催されても厳しい条件下での実施により参加できずにいました。 ですがその中でもマンウィズは「音楽を止めるな」ということで全国3カ所6公演のアリーナツアーを開催することが決まり、そのうちの横浜アリーナで行われた2公演に参戦してきました…
【2022年7月1日 最新作など追記・更新】 協力して遊ぶスマホアプリを紹介したので、対戦して遊ぶゲームアプリも紹介します。オンラインorオフライン、2人や3人以上でも遊べるゲームなど、需要別にわかりやすくまとめました。ゲームのジャンルとプレイ人数を記載しています。
2016年のロッキン振りに屋外夏フェスに参加してきました。 梅雨入りで雨のことも考えさせられる季節だけど、夕立すらもないドピーカン。 Tシャツの下は常に汗が滴り落ちるThe夏フェス。 声出し、モッシュ、サークル、無し無し無しだから暑くても体力はなんとでもなるけど。 9mm parabellum bullet 初めて見たパスピエの対バンから8年か。 当初はフロアで暴動が起こっていると戦慄したものだ。 あれから数回観てるんだけど、今日は演奏が纏まっていてグルーヴ感じて過去一良く感じた。 屋外は低音が籠もらず綺麗に抜けていくのが野外フェスの醍醐味だね。 ベースが暴れ狂っていたけど、あんなに動く人だっ…
mixiで過去に書いてた日記のアーカイブです。 -----------------聖飢魔IIが震災のチャリティイベントを11/ 30に両国国技館で開催したので行ってまいりました。聖飢魔Ⅱ、 NOKKO、cali≠gari、MAN WITH A MISSIONという震災後、 普段不思議なコンセプトで活動していて、 これからどのように動けば良いか悩んでいるバンドを引き連れたみ たいです。 聖飢魔II Presents 「Tribute to JAPAN」 ☆MAN WITH A MISSION頭は狼、身体は人間というコンセプトで活動してるバンド。 演奏中も被り物してるのね笑 曲は少なめだったけど、…
*ロカです。同期組はKEYTALKとフォーリミと伊東健人氏、同郷は白濱亜嵐くん。今は上京して社壊人生活を送っています全てはライブのために *始祖はB'z、実家は9mm Parabellum Bullet、近所のお兄ちゃんはcinema staff、九州方面の従兄弟はSHANKで東北地方の従兄弟はa crowd of rebellion、最近知り合ったのはGYROAXIAで、今でも遊ぶ腐れ縁の親友はKEYTALK、みたいな関係性ですが永遠の女神ポジションは堀江由衣さんです *ギターロックもラウドもオルタナもメロコアも声優もV系もアイドルもLDHも好きだからと全国ワンマンツアーという名の遠征を繰り…
今日からちょうど半年前の2021年12月25日、1本のMVがyoutubeに投稿されました。 その動画のタイトルは「刀ピークリスマスのテーマソング2021/ピーナッツくん」。 このMVは驚異的な伸びを見せ、現在の再生回数はなんと487万回を超えています。 また、このMVの初出となった配信「刀ピークリスマス2021」のアーカイブも88万回以上再生されています。 なぜ、このような事態が起きたのでしょうか。 また、「刀ピークリスマス」はピーナッツくんの活動にどのような影響を及ぼしたのでしょうか。 刀ピークリスマスとは? そもそも「刀ピークリスマス」とはどのようなイベントなのか、改めておさらいしてみま…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Madonna / Papa Don't Preach スピッツ / うめぼし Marianne Faithfull / Monday Monday Arabesque / Peppermint Jack Tielle / BLESSLESS Perry Como / Papa Loves Mambo 八神純子 / パープルタウン ~You Oughta Know By Now~ 八神純子 / みずいろの雨 八神純子 / 想い出のスクリーン Brian Wilson / Your Imagination 来生たかお / 夢の途中…
ワイルドバンチの開催がアナウンスされた。9/17〜19の3日間、昨年度と同じタイミングである。 昨年は感染が再拡大し、タイムテーブル発表まで出来ておきながら中止を余儀なくされていた。今年は春フェスも軒並み無事開催できており、ロッキンをはじめとして各種夏フェスも開催されそうなので、ワイバンも今年こそはと言った感じである。 さてここで気になるのはやはり出演者。3日間あるのでどこかしら色んなアーティストが出て来れそうだが、もちろん各々自分たちのツアーやスケジュールがあるだろう。という事で今年の出演者をガチめに予想してみたい。 大ステージ2種のBandit Stage、Pirates Stageで合計…
しかしまぁよく… どーもこんばんは さてさて、6月16日、BLUE LIVE HIROSHIMAにてMAN WITH A MISSION「Break and Cross the Walls Tour 2022」が行われましたのでセットリスト掲載します。 当然ながら、当ページにはネタバレ要素が含まれております。ですので、これから参加される方などネタバレを避けたい方はここから先は見ないように、以下の閲覧は自己責任でお願いします。 まずはツアースケジュールの確認から。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); MAN WITH A MISS…
6月16日よりマンウィズのライブツアーが広島からスタートします。 MAN WITH A MISSION Presents『Break and Cross the Walls Tour 2022』 ニューアルバム『Break and Cross the Walls Ⅰ&Ⅱ』を引っ提げて、6月16日2DAYSを皮切りに全国10箇所・20公演となる待望のワンマンツアーになります。 公演情報▼・日程:2022年6月16日 (木) 開演19:00 DAY1・日程:2022年6月17日 (金) 開演19:00 DAY2・会場:【広島】BLUE LIVE HIROSHIMA ※以下、セトリ・感想レポになりま…
▼「DREAMLAND TOUR 2022」オフィシャルレポート 【ライブレポート】※各ニュースサイトに掲載 ・5/31 Zepp Haneda(TOKYO) ツアーファイナル公演 (THE ORAL CIGARETTES、MY FIRST STORY、Age Factory、CVLTE) ▼リアルサウンド 【コラム】 ・米津玄師はいかにしてポップソングの担い手となったのか 革新と広がりをもたらした10年の歩みを振り返る ・女王蜂 アヴちゃん&森山未來『犬王』の歌声が高評価 古典文学を“ロックスター”的ドラマに昇華した音楽の力 【ライブレポート】 ・阿部真央/EX THEATER ROPPON…
どうも、ぶりっちゅです。 緑黄色社会への愛が溢れすぎて、とうとう専用ブログを解説してしまいました。 TwitterやInstagramに続き、緑黄色社会専用のブログです。 このブログでは緑黄色社会関連の内容のみ投稿いたします。 自己紹介 まずは自己紹介。どうも、ぶりっちゅです。もうすぐ50歳のオヤジです。 そんなオヤジが何を夢中になってるんだという話なのですが、そんなオヤジをも夢中にするのが緑黄色社会ですね。 緑黄色社会の目標は「国民的な存在になりたい」です。 国民的な存在になるとは、年齢性別問わず支持されるということですね。ですので、こんなオヤジが夢中になっても不思議ではないわけです。 実際…
( ´_` )プーさんにお恵みを。 (= ・ω・=) youtu.be 「食券だプー 食券だプー 食券だプー xxx 職やんよプー 職やんよプー 職やんよプー xxxx 食塩だプー 食塩だプー 食塩だプー xxxx」 ( ゜д゜)今回の曲は2014年のMAN WITH A MISSION 『When My Devil Rises』"!
この記事では2015年に配信された楽曲のヒットを、主にフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。ミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。そのCD売上チャートも、楽曲人気に関係しな…
この記事では2013年に配信された楽曲のヒットを、主にフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。ミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。そのCD売上チャートも、楽曲人気に関係しな…
6:00-7:00 HIGH-POSI MORINIG (大矢隼佑) MOON CHILD / ESCAPE チェッカーズ / Blue Moon Stone JUDY AND MARY / DAYDREAM X / Wild Thing 森高千里 / この街 ウルフルズ / かわいいひと L⇔R / HELLO, IT'S ME スピッツ / 渚 UB40 / Can't Help Falling In Love Jamiroquai / Virtual Insanity 7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 梓みちよ / 二人でお酒を あのねのね / 赤…