昨晩は雲が少なかったためGoogle mapで見つけた撮影スポットへ。 昔は住居もない場所だったのに、周囲にタワマンやマクラーレンのディーラーができ、この公園も2017年4月に作られたそうです。 向かってみたら東京は曇り。横浜は晴れていたのですが、、、 到着するや否や、ユニクロ流通センター北側からは立ち入ることができませんでした。 北がダメなら南へと思い、ユニクロの南側にある木村屋総本店との間に歩道を発見。 狭く薄暗い道を抜けると、ようやく公園敷地内へ。 日付が変わるくらいの時刻だったので誰一人いませんでしたが、奥に行くと釣りをする方が1名、端にベンチがあったのか若者男女2~3人がたむろしてい…
NIKON Z6, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 息子はこの1月に学童を辞めたので、この週末は入塾の手続きにいったり、近所の少年団のミニバスの体験に参加したりと子供関係で盛りだくさんだった。ミニバスの保護者の方と話をすると、週3日の練習は送り迎えや手伝いでけっこう大変らしかった。この3年間は自分の事より子供のことが中心になるんだろーなーと、漠然と考えながら練習を見ていた。 コロナの関係で収入は目減りしてるけど、今後は出費はどんどんかさむんだろうな。
こんにちは、canalbirdです。 東京湾岸からモノやコトの紹介をしたり都市生活が豊かになるような情報を発信します。 Apple製品を始めとしたガジェヲタかつ元カメヲタ、陸マイラーで街歩きが好きな丸ノ内サラリーマンです。 今回は、元カメヲタの私が最近再びカメラを欲しくなり購入するまでの話をします。 元カメヲタなのでそれなりに知識やこだわりは持っている私が、どんなカメラをなぜ欲しくなり購入したのか、最近カメラ選びに悩んでいる方の参考になれば幸いです。 NIKON Zf 40mm f/2 レンズキット
連日似たようなネタです・・朝焼けの中、よーく見るとほぼ新月な月が見えました❗️ 月の光る面積が少なすぎて朝焼けに消えてしまうかな思いましたがギリギリ撮影ができました😊 毎日、月の軌道が激しく変わるのでスカイツリーとの絡みを読むのが難しいですが今回はスカイツリー近くの軌道で撮影できました❗️ そしてスカイツリーの背面に入って行きました。 雲一つない美しい朝焼けです。 その後・・ ↑うっすらですが『薄明光線』(太陽の光の筋が放射状に広がる現象)が見えました❗️残念ながらこれ以上、光の線は出てきませんでした😅 www.ss7-photo.com では改めて美しい朝焼けとスカイツリーが撮影できたら紹介…
先日の早朝、下弦の月がスカイツリーにうまく絡んだ撮影を行いました😊 早朝、外を確認したら下弦の月とスカイツリーがいい感じの位置になってました❗実は数日前から予想して📷️チャンスを狙ってました😊 月がスカイツリーに近づいてきました❗ 若干の朝焼けも始まりました。 スカイツリーの真上に月が乗りました😊先端ぴったりに月を乗せたいところですが撮影場所が固定なので多分確率的に10年に1回程度の成功確率になります😅 そして朝がやってきました😊今回も楽しく撮影ができました♪ 撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6…
荻窪にある大田黒公園は、 音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡で、自然の地形をいかした回遊式日本庭園です。 20年ほど前から毎年この時期にライトアップイベントを開催してますが、杉並区の粋なところは、開催の前日に1日だけ三脚利用可能な写真撮影日を設けてくれているところです。入場料はライトアップイベントより少しだけ高い500円で夕方5時から8時まで開催されます。 檜造りの門は、切妻屋根は棧瓦ぶき。御影石を敷いた長いアプローチの左右には樹大イチョウの並木と竹林があり、簡素でセンスの良い庭門まで真っ直ぐ伸びています。 茶室の土間が休憩所になっていて、茶室の壁に石燈籠と紅葉が影絵になるようにライティングされ…
Zシステムの光学性能は、ある意味ゲームチェンジャーだと感じています。一眼レフ時代、D×O marksのズームレンズランキングではNikonのFマウント大三元レンズ群は、TOP3を独占して圧倒的高評価でしたが、Zマウントだと小三元でそれらを凌駕してしまいそうなレンズが出てきたのですから驚くばかり。 NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S JPEG出し圧縮のみ 四隅の解像や描写は、レンズの大きさも価格も違うので多少劣るものの、画面のクリアさと高コントラストな描写力には、これは本当にF4通しのレンズなのか?と疑問に思うほど圧倒されます。特にコントラストは、シャドウ部もハイライト部…
「色」は写真を構成するものの中で、自分らしさを表現できる要素の一つ。フォトグラファーそれぞれが「自分らしい色」を持つ。今回は3名のフォトグラファーに「自分らしいオレンジ」を表現した写真について伺いました。 SHUNさんの「自分らしいオレンジ 蜜柑さんの「自分らしいオレンジ」 Akine Cocoさんの「自分らしいオレンジ」 SHUNさんの「自分らしいオレンジ」 ノスタルジックなオレンジの夕日が差し込む電車内 Z6II、NIKKOR Z 24-70mm f/4 S この写真は、夕方に撮影した「小湊鉄道」の電車内です。 レトロな電車の中で、「なんだか懐かしいな」と物思いにふけってしまうような雰囲気…
山手線一周の連載も今回で最終回。新大久保、新宿、代々木ですが、この3駅は都市が膨張し過ぎて既に明確な境目が無くなっています。なので纏めて最終回にしました。 新大久保、新宿界隈NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 新大久保駅のホームより大久保通りを望む。 徒歩圏内に20年近く住んでいたのですが、随分と綺麗でハイカラな街になりました。 かつてロッテ工場があった場所は広大な住宅展示場に。工場だった時は四六時中、ブルーベリーガムの甘い香りが漂っていました。 海城中学、高校のクスノキです。以前は監獄のような無機質のコンクリート塀に囲まれてあまり外からは見えませんでしたが、新校舎にし…
毎年、行っているこの時期限定『スカイツリーの上に太陽を乗せちゃおう❗』を紹介します☺ じーっとスカイツリーの先端に太陽が乗るのを待ちます・・ 邪魔な雲がやってきました😭 スカイツリーの先端に太陽が来ましたが若干離れてます😅 そして次の日も挑戦します❗️ 雲が多くてダメかな? スカイツリー先端の雲が切れてきました❗️ 雲が多いですがスカイツリー上に完全に太陽が乗りました😊まあ雰囲気写真ですね~ 太陽はすぐに雲に隠れました・・粘ってよかった😊また季節が来たら同じような写真を狙いたいと思います♪ 撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』、ND1000フィルター(1…
最初に書いておくと、メインのジャンルはポートレート。手持ち中心で野外もスタジオもフットワークよく動き回って撮るスタイル。ほぼ丸6年間、Nikon Zシステムを使ってきていて、いま手元には35mm、50mm、85㎜のf/1.8 Sライン3本が残っている。その他のレンズを使わなくなった理由とともに書き残しておきたい。 Nikkor Z 24-70mm f/4 S Nikon Z6を買ったときに付いていた標準ズームレンズ。一度売って、また買い戻して、また売った。最初に良いところから書いておくと、何よりもコンパクトさ。50㎜ f/1.8 Sとほぼ同じ大きさ・重さ。そして隅々までクリアなZシステムSライ…
大塚(昼の部)NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 大塚駅南側は大変貌を遂げた北口と違い、懐かしい下町の雰囲気を残しています。 サンモール大塚商店街は一本道の商店街ではなく、昔からある入り組んだ路地全体が商店街となっています。 サンモールから春日通りを越えて、かつての日出通商店街を抜けて都電荒川線の東池袋四丁目駅へ。 大塚〜池袋NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 日出通商店街は戦災を免れた地域で、昭和の時代は人で溢れていました。今では立ち寄った店のご主人さえも「シャッター通り」と仰るほど往時の面影くなく、ひっそりしています。 この電柱は1981年の…
西日暮里NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 西日暮里駅のホームから道灌山通りを。向かって右が道灌山、左が諏訪台。 道灌山通りは、広重の浮世絵にも書かれていた小径でしたが、大通りになってしまったせいで、切通しの幅が広くなり過ぎてます。 山手線の整備でも崖が削られているので、かつての面影は全く無しです。 こちらは、諏訪台。江戸時代のこの辺りは西に富士山、北に筑波山が見える景勝地だったそうですが面影もありません。笑 田端NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 線路沿いに道灌山を登って行くと田端駅間近には、高架を走る新幹線が眼下にみえ遠くにスカイツリーが見え…
秋葉原NikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 秋葉原と言えばラジオセンター。昔は南側の駅から出て一番近い南側のアトレが出来た方の入口が一番使われていたと思います。筆者もよく、ギターアンプに使う真空管やトランス、ヒューズ類なんかを頻繁に買いに来た記憶があります。 いつ、どのタイミングからこうなったのかは判りませんが、車の見せびらかし場になってました。 昼間だと川の南側は有名な銅板建築や看板建築なんかが見えて愉しいスポットです。 御徒町 上野記載のない画像は全てNikonZ8+NIKKOR Z 24-70mm f/4S 御徒町と上野は完全に街がくっついていて堺が曖昧なので、併せ…
11月は長年行ってみたかった新潟県三条市の本成寺に出向いてみました。 長久山 本成寺は法華宗陣門流の総本山。戦国時代に僧兵と民衆がこの地の戦乱を収めた言い伝えがあるように堀で囲まれた堅牢にして風格のある寺院です。 境内にある千仏堂。地元の人は六角堂と読んでいます。本成寺が町名にもなっているように、境内には神社仏閣が立ち並んでいます。 流派の総本山らしく、赤門と呼ばれる山門は大きく風格があります。 春には参道が桜並木になるようで、地元の花見の名所となっているそうです。 観光地ではないので人は疎らですが、節分の行事は日本三大鬼踊りと呼ばれ多くの人が訪れるようです。 では、新しいNIKKOR Z 2…
浜松町 芝橋ガードです。浜松町周辺は走っている電車の種類が多く、ガード下が長いイメージ。上を走る路線がそれぞれ別の懸架になっているので隙間が開いていて大雨が降ると滝を何度も潜る感じになります。このガードは以前働いていた所に近く、毎日車で数回通る事もあった筆者にとっては懐かしい場所です。 ドラマのロケにも度々使われる、港町架道橋。象徴的なオレンジのライトは半分になっちゃってました。 新しい貿易センタービルから駅へ向かう通路の天井が意味なく未来的でおもわずパシャリ。笑 新橋 新橋も以前、記事にしたのでここでは飛ばします。 有楽町 有楽町、銀座探訪の度に撮ってしまう丸っこい丸井。笑 2007年に竣工…
山手線一周をしながら思ったのは、軽快な街撮りのためにZマウントの標準ズームが欲しいという事でした。初日は雨に祟られながらの片手撮影だったため、特にそのような思いが強くなりました。画質に不満はありませんがFTZⅡ を介してのAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRはやはりかなり嵩張ります。 手頃な標準ズームだと、大方の人がNikonのお家芸と呼んでもよいNIKKOR Z 24-120mm f/4Sを選ぶと思います。 Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ24-120 ニコン ブラック Niko…