歌手。 1963年11月4日生まれ。埼玉県出身。
元REBECCA(レベッカ)のヴォーカリスト。 バンド解散後はソロ歌手として「人魚」「ライブがはねたら」などがヒット。 レベッカ当時は髪型ファッションを真似する人が本当に多かった。 現在はご主人でミックスエンジニアのGoh Hotoda氏とともにNew Yorkに住んでいる。
唐突ですが長い独身生活に終止符を打ち結婚することとなりました。ありがとうございます。 3月下旬にブログ作ったのは我ながら神ががっていた。 四月馬鹿 【人魚~Mermaid】Nokko アカシアの雨にうたれて 泣いてた春風の中で月が登るまでその笑顔をしぐさをいとしくて本気で思った 抱いて抱いて抱いて見つめあう時は 高波のようにそばにいるだけで 自分を忘れたその激しさ その声 その胸が消えてしまった抱いて抱いて抱いてつめたい夜は 子供のようにふるえて眠る 奇跡を待って涙が枯れるその前に 星を見上げるすてきな事もさみしさも輝きに似てあなたがくれた その面影に本気でさけんだ 抱いて抱いて抱いてアカシア…
レベッカのボーカルNOKKOが選んだ6冊です。 1987年発売の雑誌宝島にて「ミュージシャン33人が奨める500冊の本」という特集があり、そちらで挙げていた本をご紹介いたします。 NOKKOさん、1967年生まれですので、この当時24歳です。若いですね! そのせいか、とても瑞々しいフレッシュなセレクトになっています。 ちなみにこの宝島の特集、いま見ても非常に興味深いラインナップです。 ほかにも鮎川誠、石橋凌、五輪真弓、伊藤銀次、忌野清志郎、内田勘太郎、EPO、久保田利伸、白井貴子、白浜久、JILL、辻仁成、友部正人、仲野シゲル、NOKKO、花田裕之、浜田省吾、細野晴臣、松本隆など盛りだくさんの…
※ 第4回 ももいろ歌合戦の出演者 Advent Calendar 2020 14日目の記事です 2021/1/1 追記 第4回 ももいろ歌合戦の動画が期間限定で公開されています。 abema.tv abema.tv この二人がまさか今年もももクロのほうの歌合戦に出てくれるとは思いませんでした。 そう!倖田來未さん、そしてNOKKOさん!! rhythmzone.net 12/31「第4回 ももいろ歌合戦」に出演決定!!昨年に引き続き、今年も大晦日に開催される「第4回 ももいろ歌合戦」への出演が決定しました!!詳細は以下よりご確認ください。https://t.co/Kc6Nvs2dng— No…
MOON あたしの生まれた町は、空がいつも灰色に煤けていた。 町の中心部を流れる川は、工場の汚染水を多量にはらんで、油ぎったヘドロの水泡を浮かべ、顔を背けたくなるような異臭を放っていた。 あちこちにそそり立つ煙突は、夜になると一段と化学物質を大量に吐き出し、あたしたちの暮らす家の屋根に、あまたの塵埃を降り注いだ。 クラスの中には、必ず小児ぜんそくを患う子が何人かいた。 あたしはその子たちの周りで、何の疑問も抱かずに生きていた。 あたしの名は、あつ子。 あたしを産み育てた親たちは、そのスモッグを吐く工場で働いて生計を立てていた。 工場を経営する会社の社宅に住み、この薄汚れた町に暮らして、決して会…
私がnokkoの歌のうまさを痛感したのは、レベッカの作品の作品よりも、むしろこちらの楽曲。 いわずとしれたジャクソン5の名曲「I Want You Back」である。 最初はクレジットを見ないまま聞いていて、 このマイケルに近い歌声のシンガーは誰なんだと。 これは、日本屈指のドラマー村上”ポンタ”秀一さんのプロ生活25周年記念のアルバム「Welcome To My Life」に収められている。 (なのでTUBEの画像もポンタさんである) だけれど、日本人の女性でいる?こんな歌手..... それがnokkoだったのだ。 しっとり歌い上げるタイプで上手い人はいっぱいるが、こういうキレっキレのグルー…
2021年04月25日号(通巻640号) 表紙:トーマス・ハイゼさん 4月24日(土)公開『ハイゼ家 百年』(全5章・218分) www.sunny-film.com
言うまでもなくゴルフに興味はないのだが、マスターズやグリーンジャケットくらいはさすがに知っている。『風の大地』も途中まで読んでいた(まだ連載してるのかな?)。ひとつの大会で何日間やるのかは知らない。同じコースを何回も廻るのだろうか。そんなもんなので、「どれくらいすごいことかわかってない」と言われれば、それはまあそうだろう。「興味がないのなら言及するな」と言われれば、それもまたその通りなのだけれど、一応時節の話題も押さえておきたいので…。「興味のない者までも巻き込むような快挙」だということで大目に見てもらいたい。■■■(先週の)日曜日。引っ越しの手伝いに駆り出されたが、30分ほどで腕がバカになり…
「血と 汗の・結晶」 (「ちと あせの・けっしょう」) 「皆さん」は 「血と 汗の・結晶」 と、いう 「慣用・句」を 「使った・事」は 「有・り」ませんか? 「血と 汗の・結晶」の 「意・味」は 「下・記」だ、そうです。 「血と 涙の・結晶」の 「言い・回し」は 「間・違い」です。 「血」と「涙」が 「セット」に 「成・る」 「慣用・句」は 「冷・酷」を(「れい・こく」) 「意味・する」 「血も 涙も・無い」です。 「血」と「汗」は 「水・分」と 「タンパク・質」で 「出来・た」 「単・なる」 「体・液」 です が 「結・晶」が 「加わ・る」と 「積み・重ね」た 「並々・ならぬ」 「熱・意」と…
東京国際フォーラムでの『筒美京平の世界 in コンサート』に行ってきた。 ライブの発表が新聞広告に出ていたのは知ってたのだが、まあよくある同窓会的なやつかとスルーしてたのだが、友人が行きたいからチケットを取れという。さらにいえば誕生日のプレゼントで奢れという過度な要求。正直なところ15000円は高いと思ったし、これってスケールの大きな「夢コンサート」みたいに思っていたのだが、40年来の数少ない友人なので無碍にも出来ず、まあ抽選当たったらねということにしていた。 しかしこういうのに限ってきっちり当たる。すぐに決済も行われ4月上旬にはチケットも最寄りのコンビニでゲット。ということで行くことにした。…
今日、GU×undercoverの服を見に行ったのですが、結構、楽しみにしていたリボンTシャツやワンピが試着したらダメでした・・・。 先日のポルジョUTも、すごいかわいいのに私が着るとおばさんになったので見送ったのですが、その時も肩周りの肉に圧倒されたwのですが、今回も同じく(涙) 元々、体に厚みがあるタイプだけど恐らく骨ストってやつなので、これから厚みが増すばかりなの(震えあがる) いつになるんじゃ?と思いつつ、コロナが終息&体が絞れたらオーダーブラ作ろうと思っているので、教えてもらえる範囲でどんな服が似合うのか聞いてみよう。 元服好きのアラフォーがぐっと着たのがこのスカートで、デザインや柄…
このレベッカは私がまだ若い頃によく聞いていたものだ。ボーカルのNOKKOは声量ありリズム感あり天性の歌姫だと思う。とてもノリがいい。またレベッカのCMも覚えている。CHEAP HIPPIESは思春期の女の子の気持ちがよく表現されている。ロング(あるいはショート)のソバージュは1980年代後半にはよく見かけた髪形。 REBECCA - CHEAP HIPPIES(投稿時なら視聴可能)https://youtu.be/9TTXS-CJMX4 【HD】REBECCA - CHEAP HIPPIES(投稿時なら視聴可能)https://youtu.be/jXTzbhO0tvE REBECCA - RA…
JUJUの2021年4月のライブ情報、およびテレビ放送予定です。 ライブ情報2021年3~7月 JUJU HALL TOUR 2021 ジュジュ苑「俺のRequest」開催中4月度:静岡、大分、宮崎、長野、東京、群馬、北海道 チケット予約はこちら TV放送予定紀行番組(不定期)NHK総合「せかほし5min.」(MC:JUJUまたは鈴木亮平) 初回3月18日(木)23:15から今後の放送スケジュール⇓ ※NHK公式YouTubeでも映像公開 音楽番組NHK総合『SONGS』「第571回 筒美京平スペシャル」4月22日(木)22:30~23:15 本放送4月27日(火)0:53~1:38(※4/2…
(花束贈呈) 黒柳徹子さん→マエストロ 梅優貴さん→コンマス 三千梅さん→佐久間さん 杜けあきさん→彼女 畠山愛理さん→私 安藤美姫さん→黒澤先生 手嶌葵→黒田さん 木村弓→駒井先生 井上あずみ→坂口さん 加藤登紀子→佐藤さん 安田成美→清水さん 都はるみ→せいあさん 本名陽子→高橋さん つじあやの→前川さん 倍賞千恵子→村松さん 平原綾香→和田さん 滝川クリステルさん→岩撫さん コシノ三姉妹→戎先生,王さん,片野さん 中井美穂さん→加藤(亜)さん 中野信子さん→加藤(牧)さん 永井邦子さん→竹之内先生 服部真湖さん→宮本さん May J.&松たか子→名前知らない先生2名 小柳ゆき→ソプラノの…
シティ・ポップに関する記事を読んで、私はシティ・ポップは世代ではないんだけど、思うことも雑多とあって、好き勝手に雑感をまとめてみようかなと思った次第。 日本の「シティ・ポップ」世界的人気のナゼ…現象の全貌が見えてきた(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) ミレニアル世代を魅了する奇妙な音楽「ヴェイパーウェイブ」とは何か(木澤 佐登志) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) ヴェイパーウェイヴは、80-90年代の商業BGMを実験的手法で再構築したものだそうで、当時に描かれた理想的ヴィジョンの再現に、亡霊のようなノスタルジーを見るのだという。テレビコマーシャル、リゾート地、ネオン、…
またまた、めんどくさい企画を考えてみました。 2000年台以降、いわゆる「21世紀」に入ってからはや20年も過ぎたということで 先日、「スピッツ」がデビュー曲発表から30周年(結成はもっと前)というニュースがありましたが、時代の流れを感じますね~。マサムネさんは声も、見た目もまったく年をとっていないような感じで驚きますが(^_^;) ということで(?)、21世紀に入った2001年から今年21年まで、1年に1曲づつ選抜して21曲のプレイリストを作ってみました。 ここ2年ほど、かなりポップス・アイドルシーンよりの趣向に偏ってきているので 過去の幅広い曲風を取り入れてみようかと。 今回、自分のPCの…
今月も早いもので後1週間になりました。 今月は先月より多くの人にブログを見ていただきました。 本当にありがとうございます。 それでは新曲紹介を始めます。 今週は264曲の中から15曲を紹介します。 よろしくお願いします。 forgive/Bank Band feat. MISIA www.youtube.com 3月11日に放送された「音楽の日」で初披露した楽曲。桜井和寿とMISIAという豪華コラボ。二人の歌声が見事にはまっている。震災を忘れず新しい未来に生きる。そんな歌詞は、震災だけでなく不安の中生きるコロナ渦にもあった楽曲となっている。徐々に盛り上がってくる様子が未来への希望を表しているよ…
(花束贈呈) コシノ三姉妹→マエストロ,コンマス,佐久間さん 黒柳徹子さん→彼女 永井邦子さん→私 彬子様→上島先生 瑶子様→熊本先生 承子様→黒澤先生 福島(みずほ)副総理→黒田さん 小柳ゆき→駒井先生 Salyu→坂口さん NOKKO→佐藤さん 平原綾香→清水さん 元ちとせ→せいあさん 夏川りみ→高橋さん 森山良子→前川さん 木村弓→村松さん 手嶌葵→和田さん 服部真湖さん→野上先生 愛子様→岩撫さん 上皇后陛下→戎先生 皇后陛下→王さん 紀子様→片野さん 眞子様→加藤(亜)さん 佳子様→加藤(牧)さん 百合子様→竹之内先生 杜けあきさん→土師さん 滝川クリステルさん→宮本さん 中井美穂さ…
(花束贈呈) コシノ三姉妹→マエストロ,コンマス,中野さん 佐久間良子さん→彼女 黒柳徹子さん→私 小柳ゆき→上島先生 Salyu→熊本先生 NOKKO→黒澤先生 元ちとせ→黒田さん 平原綾香→駒井先生 夏川りみ→坂口さん 森山良子→佐藤さん 木村弓→清水さん 手嶌葵→せいあさん 加藤登紀子→高橋さん フェイ・ウォン→前川さん 白鳥英美子→村松さん RIKKI→和田さん 永井邦子さん→野上先生 倖田來未→岩撫さん 杜けあきさん→戎先生 アンジェラ・アキ→王さん 森麻季さん→片野さん 幸田浩子さん→加藤(亜)さん 田中彩子さん→加藤(牧)さん 佐藤しのぶさん→竹之内先生 中嶋彰子さん→土師さん …
(※2020年10月撮影) 御畳瀬を歩くその⑤ 歩く まとめ SNS 御畳瀬を歩くその⑤ 「御畳瀬を歩くその④」に引き続き御畳瀬を歩きます。しかしよく晴れています。前回も書きましたがのどかですね。御畳瀬を歩いたのは10月だったのですが気温が高く体感は9月並み。御畳瀬を歩いて汗をかいたので散策中盤から後半にかけて半袖で歩きました。南国土佐高知御畳瀬の10月はアツい。 そうそう、アツいといえば私たち路上観察学会の初の写真展が3/7に開催されました。 【高知路上観察学会写真展】 www.rojokansatu.site (※この記事は3/10に書いています) ☆写真展についてはまた後日アップいたしま…