腸管出血性大腸菌感染症 ベロ毒素を産出し、血管内皮細胞や腎尿細管、脳などに強い毒性を示す。感染経路は、牛、羊、鹿などの反芻動物、患者や保菌者から経口感染する。
感染すると水様性下痢と腹痛を発症し、発熱、嘔吐、血便、かぜ症状もみられることがある。発症後1週間頃に、患者の約10%に溶血性尿毒症症候群(HUS)が続発する。特に乳幼児、老人の意識障害、痙攣、昏睡などの重篤例では死亡することがある。
茨城県の大子町にある果樹園で、りんごを食べた12人が腹痛や下痢の症状を訴える食中 毒にあったという報道がありました。原因はなんと例のO-157、腸管出血性大腸菌で す。素人考えですが、りんごでこの菌で原因で食中毒になるとは全然思っていませんで した。O-157は少しでも中毒になるということなので注意はしていたのだと思いますが トイレ等で菌の付いた手等でりんごに触れたということなのでしょう。かなり恐い。 その際は来園者47人がいて紙コップに入ったりんご食べ、入院までになったのが7歳の お子様と70代と80代のご高齢の方ということですから、やはり免疫の弱い、体力もそん なにない方が入院になっていま…
2023.03.30 今日が職場最後の日です。 2023.03(今月)ー1986.10(勤務開始直前)=36年5カ月。 あーら、思ったよりチョイと短い(^_^;) てっきり38年間と思ってたので。 不思議な力で統一教会という魔術が10日間で覚めて それから心身の療養1カ月、 とりあえず社会の試練に耐える力がも与えられて、 11月からこちらに勤務。 周りからは 🧑🏻「社会復帰には早すぎるよ。もう少し休みなさい。」 と言われたけど、 すでに与えられた力を使わないでいるのももどかしいし、 「大丈夫だよ。」という声が心に響くのを 止められずに就職しました。 統一教会ではガチにディープな信者でしたよ。 …
youtu.be O157食中毒で90代女性死亡 京都でユッケ原因、約20人症状(共同通信) - Yahoo!ニュース ニュースの概要 京都府宇治市の精肉店が販売したユッケを食べた90歳代の女性が死亡した。 女性は8月27日にユッケを自宅で食べ、9月2日に下痢や腹痛などの症状を訴えた。女性の便からは腸管出血性大腸菌O-157が検出され、9月15日に病院で亡くなった。 同店ではユッケを「レアステーキ」として販売していた。 この高齢女性の他、同店のユッケなどを食べた男女22人も同様の症状を訴え、うち12人からO-157が検出された。府は食中毒と判断した。 ポイント①:2011年に起きたユッケ集団食…
一昨日かかっていた内科から電話で実はO-157でしたとか言われましたよ。 おおーい、内科の先生は検便では何もありませんでしたとか言ってたけど?! いやO-157の検出には時間差があるのかもだが。 で、次の日保健所から電話があって呼び出しされました。 過去の行動調査の質問と説明があってから検便キットを渡されました。2回検査でマイナス(-)が出ないといけないらしい。 しかも検査機関?が週の初めしかできないから今日明日で1回、来週の日、月で出してくださいとか言われましたけど、普段から便秘症なのにそんなピンポイントで都合よくお便々は出ません。 その検査キットがまためんどそうで、トイレの水に落ちないよう…