え~とP-308の2号機の調子が悪くて・・・ P-306RS出して・・・電球交換して・・・ 聴いてたんだけどなんか切れや鮮度がイマイチな気がする 基本回路は同じようなモンだからプラセボ?なんて思いながらも思い入れから308出したいな で、1号機出してきました 新品で買ったヤツだから思い入れも深いのかな 下段のTC-K555ESⅡのメーターが示す通り2号機の不調であるREC OUTも問題なし しかしながらながら・・・ 低音薄い~ 時間を置いた人間の聴覚の記憶なんざ当てにはならんと思ってはいますが P-308の2号機鳴らしてP-306RS鳴らしてその後の1号機明らかに低音薄いから単なるプラセボとは…