英語の勉強をしよう!と前回の記事で宣言をしてから、具体的な勉強(参考書を読む)はほとんどできてないのですが、せめて「英語」を意識する時間は増やそうと思い、普段はBGMというか楽器の響きやラッパー・シンガーの声やリズムのサウンドを楽しむ、つまり「ノリ」を味わっている洋Hiphop、R&Bに対して、意識を歌詞に対して向けるようにしています。そいうすると、今まで音の塊として楽しんでいたラップや歌が、文としては理解出来なくても、気になった単語を調べてみることで、好きな音楽への理解が(微々たるものですが)深まるし、単語の勉強にもなるので楽しいです。今さら、具体的にはHIphopを好きになって21年経って…