アーティスト。バンド。
幼なじみのJesse(ジェシー)と金子統昭(カネコノブアキ)のふたりを中心として、1997年に結成。
2001年3月に、ベースのU-ZO(ユーゾー)、ギター中尾宣弘(ナカオヨシヒロ)が加入。 2005年11月にベースのU-ZOが脱退。代わって金子統昭の弟、KENKENが加入。
スペシャルドラマ「池袋ウエストゲートパークスペシャル」への出演も。
AbemaTV人気恋愛番組「今日、好きになりました。」通称「今日好き」新シーズンの参加メンバー発表されました。 今回は男子メンバーの”那須川龍心(りゅうじん)”についてまとめてみました。 那須川龍心(りゅうじん)くんプロフィール 那須川龍心くん|今日好き卒業編2024inセブ島編出演 りゅうじんくん|卒業編2024inセブ島編結末 那須川龍心くん|今日好き夏休み編2024出演 那須川龍心(りゅうじん)くんプロフィール View this post on Instagram A post shared by 今日好き@ABEMA (@kyousuki_official) www.instagra…
KRUMPというダンスがとりわけ胸を打つのは、全米で最も犯罪率が高かったロサンゼルスのサウスセントラルで、それが楽しむためではなく、やり場のない怒りや不安、葛藤を表現する手段として生まれたところに由来している。足で地面を踏み鳴らすストンプ、胸を弾くチェストホップ、腕を振り下ろすアームスイング、それらすべてが感情の「発露」なのだ。それにしてもダンスは美しい。まさしく肉体のアートだ。
Drogon Ashについては下記のTOMC氏の記事などが多く参考文献となっている。Dragon Ashの変遷についてわかりやすく書かれていて面白いので読んで欲しい。 www.cyzo.com sandscultures.com 当方Dragon Ashを知る以前はスチャダラパーを少し聞きかじり、m-floにハマった後にSOUL'd OUTを聴き、RIP SLYMEを聞きかじったりした。m-floはEDM化してからは聴くことが無くなってしまったが、LovesシリーズではDragon Ashともフィーチャリングした「WAY U MOVE」(『ASTROMANTIC』は名盤)や、Mondo Gro…
レビュー&テキスト:S-NA 日本発サウンド・デザイン・レーベルTSUNAMI TRACK SOUNDSよりリリースされた『Jesse McFaddin RAPPERS ROCK』。名前でピンと来る方も多いと思いますが、RIZE/The BONEZのフロントマンJesse McFaddin氏の楽曲「Start line」のデータを収録した貴重なサンプル・パックです。「Start line」を分解したパラデータに近い2〜8小節のループやワンショットがROLAND TR-808系ベース、ドラム、FX、ギター、ボーカルに分かれてそろっています。 一番の目玉と言えるボーカルは、リード、コーラス、ワンシ…
平和を唄った曲はたくさんあるんだろうけど、僕はそれほど多く知らない。 ここ最近は毎日のようにロシアがウクライナへ侵攻するニュースを見ている。嫌でも平和について考えてしまうとき、最初に思い出したのはこのアルバムだった。 『SONGS FOR TIBET FROM JAPAN』 今より約13年前の2009年3月。ハイスタの難波氏の呼びかけによって生まれたチベットの自由と平和を支援するベネフィットコンピレーションアルバムだ。 前年に世界でリリースされた『SONG FOR TIBET-THE ART OF PEACE』の日本版である。 新疆ウイグル自治区など、近年になって世界の人権問題は当たり前に意識…
こんばんは♪ 焼酎といえば、芋焼酎!! アルコールトレーナーみゆきです🍶 写真元:Lachy Spratt さて前回は、バンドのMCについて、ほん〜の少し話させていただきました✨ そして今回は私がかなり印象に残ったMCをしてくれたバンドを紹介させていただきます♪ 今回は曲というよりMCで語ったことをメインで紹介させていただきます✨ かなり「ハッ!」とさせられるMCなので、是非最後まで読んでみてください😆 最高にカッコいいバンド!The BONEZ 曲を信じているのは聴いてる時だけ? 最高にカッコいいバンド!The BONEZ まずはバンド紹介から! そのバンド名は「The BONEZ」(ザ・ボ…
ミクスチャーロックを邦楽界に広く浸透させた立役者であり、現在もシーンの最前線に立ちつづけるRIZE。 ちなみに漢字で「雷図」と表記されることもある。 今回はRIZEのガチなファンである筆者が、「あまりRIZEを聴いたことがない」という初心者向けに代表曲の中から絶対聴くべき名曲をピックアップした。 分かりやすいようにアルバムごとに分類しているので参考にしてみてほしい。 RIZE 人気の代表曲 1stアルバム『ROOKEY』収録曲 カミナリ MUSIC Why I'm Me 2ndアルバム『FOREPLAY』収録曲 Light Your Fire 日本刀 3rdアルバム『Natural Vibes…