RaspberryPi400でLチカをやってみる 左:SWを押さない時 右:SWを押した時(両方ともにLEDは点滅) 今回はGPIOにLEDとSWを接続してLチカをして遊んでみます。 作業順序は以下のとうりです。 [1.仕様を決定する 2.回路図を決定する 3.プログラムを作成する 4.ブレッドボード上に組んでみる 5.動かしてみる、反省点など] 1.仕様を決める 単にLED1個が点滅するだけでは、面白くありません。SWを1個追加してSWの状態によって点滅するLEDを変えることにします。SWを押していないときには、緑のLEDを点滅させ押している間だけ赤のLEDを点滅させることにします。これでG…