スリーピースロックバンド。
2007年12月専門学校の同級生である藤森と森野で結成。 オリジナルメンバーのドラムの脱退にあたり、2009年4月より木村が加入。 バンド名の由来は「聴く人の生活の"肴"になるような音楽を作りたい」という願いから。 2011年9月21日にファーストミニアルバム「浮遊ギミック」をBUDDY RECORDSよりリリースし、インディーズデビュー。 2012年12月5日、ビクターエンタテインメント内のレーベルであるGetting Betterからメジャーデビュー。
浮遊ギミック
今回は音楽にハマったきっかけのお話の続き~ 確かどこまでだったか 中学生頃にSAKANAMON というバンドにドハマリした とこぐらい迄書きましたね 当時はまだ自分のスマートフォンが無かったので姉のスマホで初めてどんなバンドか知った覚えが有ります! ほどなくしてSAKANAMONがメジャー1stフルアルバムを出しYouTubeで肴の定理という企画を始めます。 ここで初めて スリーピースギターロックバンド という言葉を耳にします。 余談ですがこの企画で 尊敬する先輩として クリープハイプの尾崎世界観さんが登場し土下座の寝る版 土下寝 を披露する訳ですが この時点では尾崎さんがこんなに世に知れ渡る…
~はじめに~ 毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。 そんなウェンズディ。 こーえのお・ま・も・りーくーださいっと。 ボーカリストの声にフォーリンラブすることがよくあります。 そんな感情をプレイリスチオに表現してみます。(何かやらしい言葉に変換された、、からそのまんまでお送りしておきます。) ~声に恋するplaylist~ ・Apple Musicのプレイリスト ・Youtubeのプレイリスト ・各曲の個別曲紹介 ↑この順番で載せてあります。 聞き流しの方はプレイリストで、 お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー! ・Apple Musicの…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) The Spandettes / Sweet & Saccharine Todd Rundgren / While My Guitar Gently Weeps Chumbawamba / Tubthumping Michael Jackson / Don't Stop 'Til You Get Enough Alicia Keys / Underdog Erlend Øye / Sudden Rush d4vd / Worthless The Kinks / You Really Got Me The Allman Broth…
毎月恒例のやつ! 5月はゴールデンウィークのバースデーBUMPにガイドラインが撤廃されての全力ズーカラデルと全力キュウソなど、ライブ面は本数少ないながら充実していた。プライベートも仕事もめちゃくちゃ忙しくて濃い1ヶ月だったな。 その分あんまり新曲をチェックできてはない。CDも買ってるけど聴けずに溜まってる。笑 そんな中でも良いなと思った10曲を挙げていきます。 では早速。 うそつき / 緑黄色社会 優しくて懐かしいシンセの音、ところどころアクセント入れてくるベース、サビのリズム感、全部好き。最後の『最後は私も悪かった だからおあいこにしましょうか これでいいのでしょう 私もうそつき』というフレ…
2023年5月の個人的によかった曲です。アーティスト名・作家名など敬称略。詳細なクレジットがわかる方は教えてください。 今月は田淵智也関連楽曲のリリースが無くてさみしい。見逃していたらすみません。 ソラトレイト / 岬なこ 光の中へ / 結束バンド ハルに君、ユビサック / チョコレートプラネット 頬、感じる・・・ / 花畑チャイカ ソラトレイト / 岬なこ 作詞・作曲:渡辺 翔, 編曲:倉内達矢 Spotify 渡辺翔と倉内達也は、麻倉もも「ピンキーフック」のコンビですね。名曲コンビ。 最初のメロディーからもう渡辺翔の曲だとわかる。生産者の顔が見える曲。 構成が面白い。A→B→サビだけど、サ…
先日の結束バンドライブ -恒星-を君は観たか。 もう既に配信アーカイブ期間も終了している訳だが、僕個人も現地チケットを取れず配信で観る事となった。今まで公開されている楽曲全てを披露する贅沢な2時間だったと思う。色々とハイライトはあったがやはり劇中演出の再現のアレンジはテンションを上げさせられる。白眉はアンコール1曲目の"転がる岩"だろう。ぼっち役の青山吉能さんによるギター弾き語りでのそれは、今まで演じ手として≒だった本人がもう後藤ひとりそのものなんだという証明を見せつけられた。もう何回この人に泣かせられるのだろう...。そんな色濃く残ったライブの中披露された2つの新曲、それが今回リリースされた…
◆ schedule =================2023.05.28(日) PassCode「REVERBERATE Plus Tour 2023」@Zepp Haneda2023.06.09(金) KEYTALK LIVE HOUSE TOUR 2023 @さいたまHEAVEN'S ROCK VJ-32023.07.02(日) cinema staff debut 15th Anniversary Japan Tour 2023「We are Phenomenal」@川崎CLUB CITTA'2023.07.08(土) 凛として時雨「トキニ雨 #16」w/ 9mm Parabellu…
夏アニメ主題歌情報が続々解禁されています
5chアニ速劇場版もちょちょいのちょいですー5chアニ速映画やんの?5chアニ速上映日が遠い!5chアニ速ライブシーンがフルになってたりすると嬉しい5chアニ速いいライブだった5chアニ速喜多ちゃんすごい酷使されてたけど5chアニ速さすがに喜多ちゃんだけ歌ったわけじゃないよね?5chアニ速全部じゃないよ5chアニ速後藤にもギター引かせた5chアニ速CDで喜多ちゃん歌唱の曲は全部喜多ちゃん単独5chアニ速それは…凄いな5chアニ速今ある全曲のライブしたから担当曲はそのまま5chアニ速4人でもひとりってどういう意味だろう5chアニ速じゃあ結束バンドが渡英する話にしよっか(adsbygoogle =…
・日記 昨日ベルトコンベアの前で3時間くらい立ち作業をしてたら何が動いていて何が止まっているのか分からなくなった。3時間で済んでよかった。 「私を構成する42枚」をばーっと出してみた。一アーティスト(アニメ等の場合は一タイトル)一枚しばり。 あんま深く考えてませんが、 ・好き嫌いを超えてなんか長いこと聴いてる気がするやつ→デカい10枚 ・主に最近好き度の高いやつと思い出してもやっぱ好きだな〜というやつ→真ん中の12枚 ・一時期よく聴いてたな〜という懐古がまず来るやつ→下の20枚 という感じです。 「構成する」というのをやや真面目に考えようとしてわけが分からなくなりました。 ほぼ思い出語りですが…
※公式からネタバレ禁止が出てるので閲覧は自己責任でお願いします! ✴︎ お願い ✴︎今回のツアーのセットリストはツアーが全て終わるまで秘密でお願いします🕊️ご協力お願いします!— anewhite (@anewhite_044) 2023年4月8日 anewhiteの対バンツアー、大阪公演に行ってきました! 新しいep「anew」のレコ発となる初の対バンツアー。広島公演がなかったのであまりチェックできてなかったのだが、出張で関東に行っていたタイミングで大阪公演があり、帰りに寄れるなと思い参戦を決意。対バンがSAKANAMONと言うのも大きかった。チケットが残りわずかだったので滑り込めて良かった…
新年度一発目、久々のライブ予定記事を! 遡ってみたら2022年は一切書いてなかったですね。最後に書いたの2021年の12月でした。 最近は前持ってチケットを確保して予定を立てるということをあんまりしなくなり、既に入っている予定の合間を縫って思いつきで行ったりする事が増えたんでね。直前までチケット残ってるライブを選ぶ事の方が多い。そんなわけで久しく月単位でライブ予定を見据える事が減っていたのだが、今月はめぼしいライブが多いので久々に書いてみます! と言いながら結局まだチケット取ってない公演も多いんだが← 挙げていきます。 BIGMAMA 4/8 岡山CRAZYMAMA KINGDOM4/9 山口…
ガールズバンドにはあまり惹かれないのですが、リーガルリリーの曲調・ギターリフ・歌声にはかなり惹かれる物がありました。 調べてみたら可愛いガールズスリーピースバンド! 歌声や詩の世界観、清いギターの音に引き込まれて行きます。 初めて聴いた時何となくandymoriを思い浮かべてしまいました。 海外のフェスにも出ている様で日本での活動も気になります。 MEMBER BIOGRAPHY BIOGRAPHY (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.youtube.com MEMBER たかはしほのか(Vo.Gt.) ゆきやま(Dr.…
今年も遅ればせながら年間ベストディスクを語る会をやりたいと思います! と言っても昨年同様、ランキングを付けられるほど盤として聴き込めていないので順不同で10枚選びました。今になって思う、名盤ランキングまでベスト20決めてた自分どんだけ暇だったんだろう← では早速。リリース順に! JUMP ROPE FREAKS / ズーカラデル (1/19リリース) 前年2021年の年間ベストで1位に選んだ "シーラカンス" を含むメジャー1stフルアルバム。明るい曲もミドルな曲も味がある中で散々楽しませてくれた末に、同名であるラストナンバー "ジャンプロープフリークス" で『何か始まる気がする』と歌ってアル…
満員電車って嫌すぎる。 通勤中に本でも読むかと思っていたけどあの混み具合だと無理そうで涙が止まらない。もっと車両広くしろ!無茶言うな!人間が働くのやめろ!そうだそうだ! 買った本をほとんど読めていないのもよくない。今日は読む時間しっかりあったのに読まなかったから怠慢だ。でもそれ以外の家事はやるべきことこなしたので、今日の大変さ考えたらまあ頑張った方の日ではあるのかもしれない。ここで+2くらい頑張れたらいよいよ最強になれるかも。 そのためにはちゃんと寝るのでもう日記も閉じます。 今日の音楽 MAD BALLER/SAKANAMON MAD BALLERSAKANAMONロック¥204provid…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) John Lennon / Woman 野宮真貴 / おもて寒いよね Baby, It's Cold Outside Simon & Garfunkel / A Hazy Shade Of Winter Lisa Lindebergh / One Week Harry Styles / Music For A Sushi Restaurant Belle And Sebastian / I Don't Know What You See In Me 竹内まりや / 真冬のデイト Wet Leg / Wet Dream Neil …
はじめに 振り返ります。 思い出しながら簡潔に。 オンラインライブは有料のライブのみ記載 はじめに 「プロジェクトセカイ COLORFUL LIVE 1st - Link -」 「長瀬有花1stバースデーオンラインライブ2022 「Alook」」 「神聖かまってちゃん「絵画教室」」 「PELICAN FANCLUB ONEMAN TOUR~解放のドキュメント~」 「GOMES THE HITMAN LIVE2022 “SLO-MO REPLAY”」 「OTODAMA'22~音泉魂~ 1日目」 「初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary クリエイターズライブ」 「ときのそら 5…