糖尿病患者で、インスリンの自己注射が必要な場合は、簡易血糖測定器を使用して血糖自己測定を行います。 血糖自己測定を行うことで自分の血糖の変化を確認し、インスリン注射の量をコントロールしたり、主治医の治療計画に役立てます。 今回は簡易自己測定の種類と特徴をご紹介したいと思います。 大きく分けてSMBG、CGM、FGMの3種類があります。 血糖自己測定SMBG(Self Monitoring Blood Glucose)とは、自宅などで専用の穿刺(せんし)器具で指先に傷をつけて血をだし、血糖測定器で採取して血糖値を測定します。 持続グルコースモニタリング(CGM:Continuous Glucos…