シングライクトーキング 佐藤竹善(さとう ちくぜん※本名たけよし) ・・・1963年5月5日生まれ、O型、青森県出身、 Vo&Key(&G)、ほとんどの作曲担当
藤田千章(ふじた ちあき) ・・・1963年12月26日生まれ、O型、青森県出身、 Key&Syn&Back Vo、作詞担当
西村智彦(にしむら ともひこ) ・・・1964年1月25日生まれ、O型、青森県出身、 G、たまに作曲担当
間に耳鼻科の往復をはさんでこのアルバムを。2週間ほど前から左耳の中が痒く、今朝にはわずかではあるけれども痛みを伴っていたので耳鼻科へ出向いた次第。軽い炎症だと言われました。飲み薬と塗り薬をもらって帰宅。心当たりならイヤホンしかない。むしろそのせいだ。なにごともほどほどに。イヤホンの使いすぎに注意。
一ヶ月ぶりのスイムからの帰宅後に、昼食を摂りながら。本当に軽く、本当にほんの少し泳いだだけだというのに、完全にヘロッヘロであります。弱い、あまりにも弱い、自分のフィジカル。かつ、眠い。
2022年のGW。 実家へ向かう車中、CDで曲を聴いていたアラフォーの私。 新しい曲、歌手、グループに目を向けることがあまりない。 これが老化ということなのか。 というわけで、いつものとおり「Sing Like Talking」の曲を聴いていた。 ファンになって約30年。 曲調がとにかく好きで聴いていた。 何気なく聴いていると、詞にグサッとやられる瞬間がやってくることがある。 「Seasons Of Change」の「吹き荒れる嵐すら 太陽の下だから」 「In The Rain」の「此処では 頬の雫 かくさないで いつでも そのまま」 などなど。 それが、このGWにやってきた アルバム「DIS…
あくまでもユルく朝を過ごします。今日からのウィークデイをこなせば冬休みか。28日から9連休ですな。しかし一年は本当に早い。
このアルバムは年々好きになっていくな。
爽やかかつエッジの効いたJ-POPを聴きたい時に、初期のSLTはなかなかに有効でね。
何かしら諸々アレな状態。昼前から自分には珍しく胃が痛み出した。大人しくこれを。痛みと重さから気を逸らさせる意味も兼ねて。
いやー、さすが大エース石川。敢えて7点取られて打線の奮起を促すとは! …7点はあげすぎやけどね。 こんばんは、花粉がいよいよ飛び始め、とはいえ鼻も目もまだムズムズ程度で済んではいるものの、まあ風物詩ですよね。おむこんです。そしたらハス嬢の見ていたチラシに冷やし中華だって!早すぎない?さすがに。 LA LA LASING LIKE TALKINGJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes そう、答えは佐藤竹善先生でした。ちょっと悪ふざけの虫もムズムズですが、期せずして孤高のDIY職人様に歌詞を先回りされちゃったので、それは明後日にして、明日はチルチルミスチルでござい…
朝、食事前の時間を爽やかに。
邦楽を軽く聴き流したい時に、いいあんばいにそこにいてくれる音楽なのだよね。
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Linda Ronstadt / Tracks Of My Tears Cocco / 椿姫 ABBA / Dancing Queen Gipsy Kings / Volare (Nel Blu Dipinto Di Blu) Lizzo / Special G-Race / Chèrie 中森明菜 / ミ・アモーレ The Four Seasons / Sherry Cheap Trick / I Want You To Want Me Cheap Trick / Clock Strikes Ten Cheap Trick /…
たまにはこういうのもありかと思ってみる。
CM名 『どっちの美味しさが好き?』篇 CMキャラクター 綾瀬はるか CM曲 水曜日のカンパネラ「I Feel Coke」(リリース未定)1987年から89年頃にかけて放送されたコカ・コーラのCMソング(作詞:溝口俊哉, 遠崎真一 作曲:井上大輔)のカバー。1987年のCMではSing Like Talkingの佐藤竹善、ハイ・ファイ・セットの山本潤子、1988年のCMでは上田正樹、1989年のCMでは元JAYWALKの中村耕一が歌っていました。 1988年リリースの井上大輔によるセルフカバーバージョン Apple Music で聴く I FEEL COKE井上大輔J-Pop¥255provi…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Deniece Williams / Free 曽我部恵一BAND / 手のひらを太陽に Madonna / Lucky Star Polaris / 季節 (broadcast) Adele / When We Were Young Sia / Chandelier Yves Tumor / Echolalia ポール・トルトゥリエ / J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 前奏曲 サイモン・スタンデイジ、エリザベス・ウィルコック、イングリッシュ・コンサート、トレヴァー・ピノック / J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1…
こんにちは。NNSです。 今日はネタ不足ということもあり、 (本当は利回り不動産の新規案件とか、TECROWDの新規案件とか紹介したい内容があるのですが、退職前&繁忙期のバタバタで手が回っていない…) 私のマイブームについて語ってみたいと思います。 全くクラファンと無関係なので、スルー推奨かもしれません(笑) えー、私の最近のマイブームなのですが、【森高千里さんの曲】です。 ほんと、何で今更そこだよ。って感じですね。我ながら。 私と森高の出会い…という話にはたぶん全く需要がないと思われるのですが、 とにかく記事数を埋めるべく書いてみます。 私は80年代後半生まれです。森高さんは69年生まれ、8…
明日は日中は+10℃になるらしい。ダウンコートだと暑っついだろうなぁ SING LIKE TALKING - Rise www.youtube.com Riseはドリカムの中村正人さんとシェリル・リンの「Got to be real」を元ネタにしてどちらが良い曲を作れるかという勝負で作った曲みたいですね。このときドリカムが作った曲は「決戦は金曜日」。たしかに「Got to be real」が入ってます。どちらも名曲です。 DREAMS COME TRUE - 決戦は金曜日 www.youtube.com にほんブログ村
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Debelah Morgan / I Love You Elton John / Your Song Kool & The Gang / Joanna Kelela / Happy Ending Madonna / Ray Of Light 吉田美奈子 / 夢で逢えたら tonun / Friday Night MISIA / つつみ込むように… 倉木麻衣 / Wで包むよ The Songbards / 春の香りに包まれて 荒井由実 / やさしさに包まれたなら Miranda Lee Richards / Dandelion 家…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Nice Little Penguins / Flying Silk Sonic / Skate 椎名林檎 / 薄ら氷心中 Lady Gaga / Hold My Hand Måneskin / Gossip Stray Kids / Get Cool 松任谷由実 / ダイアモンドダストが消えぬまに The Coasters / Yakety Yak Cilla Black / Step Inside Love Cilla Black / Anyone Who Had A Heart Cilla Black / Alfie 八木…
ロックお達者クラブ 2023 邦楽編 では洋楽編に引き続き邦楽編です。 高橋幸宏さんがお亡くなりになってしまいました。 「YMOもいつか死ぬ」これはYMO再生後のキャッチフレーズです。 これを見た時は尖ったキャッチコピーだなと思ったんですが、こう目の当たりにするとなんともいえない寂寥感に包まれました。自分の音楽人生のスタートに位置する人たちでもあった訳で。 人生100年時代なんて国がのほほんとした事言ってますが、死ぬ時は死ぬし、そもそも皆100歳まで生きられねーよ勝手なこと言うな、って思うわけです。 でもほんと長生きして欲しい、歌ってなくても姿が見えなくても、どこかで元気にしていてくれたら、と…
toriadecafe.hatenablog.com ワーキングホリデービザが切れてしまい美佳は、ビジタービザでカナダに残るしかない。仕事も出来ないただ、デビットと一緒に居る。それだけデビットは婚姻関係が破綻しているとはいえ美佳は、ただの同棲とは言えない後ろめたさを何となく感じていた。でも、一緒に居たい。じき、離婚も成立する。そう思う事で、うしろめたさを抑えこんでいた。カナダで出来た日本人や異国の友達は皆ほとんど、自国へと帰っていた。唯一、カナダに高校から留学してきて今は大学院生の佐和子だけが、カナダでの唯一の友達だ。 毎日、何もする事がなく家でボンヤリ過ごす日々の中佐和子が、手土産のお菓子を…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Coldplay / A Sky Full Of Stars 松田聖子 / Strawberry Time Annie Lennox / Walking On Broken Glass Stevie Wonder / Ribbon In The Sky 手嶌葵 / The Rose (15th Anniversary Version) The Doors / Wintertime Love Young Fathers / I Saw 坂本龍一 / The Sheltering Sky Theme 坂本龍一 / Rain (I W…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Ace Of Base / Life Is A Flower 石川セリ / Moonlight Surfer Cliff Richard / Congratulations Kylie Minogue / Celebration 小沢健二 / 大人になれば Madonna / Dress You Up Jennifer Lopez / Ain't It Funny Vanessa Carlton / A Thousand Miles Avril Lavigne / Complicated Crystal Gayle / Don'…
2023年1月における、ヤイコ(Yaiko)こと矢井田瞳のライブ、ラジオ放送予定、および配信ライブ情報です。 ライブ情報ワンマンツアー矢井田瞳 release tour 2022『オールライト』大阪振替公演2023年1月8日(日)に開催(2022年10月東京は終了) ▽ライブチケット情報(矢井田瞳) ライブイベント1月22日(日) 開場13:30/開演14:00 『おやことやいこ』会場:名古屋CLOVER House. 2月11日(土)開場14:0/開演15:00 矢井田 瞳 with 日本センチュリー交響楽団プレミアムコンサート会場:豊中市立文化芸術センター大ホール(大阪府豊中市曽根東町) …
大決算の中の大決算! まずは明けましておめでとうございます! 何か忙しかったり暇だったりとブログ投稿がまちまちになってしまったのは申し訳ないと思っている。けれど、色々と簡素レビューをやったのを纏めたりして、自分はまだまだアーティストを開拓してないなぁと思ったりもした。 そんな中今年もたくさんの曲を聴いた。特に今回はアニメが強かった年だと思える。『鬼滅の刃』や『SPY×FAMILY』『ONE PIECE FILM RED』『チェンソーマン』は特にピックアップが多い時期だった。『リコリス・リコイル』『ぼっち・ざ・ろっく』はそんな中でもかなりの名作アニメとして世のオタクたちにも刺さっただろう。 それ…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Bryan Adams / Heaven Celine Dion / A New Day Has Come Buddy Holly And The Crickets / That'll Be The Day Stan Mosley / Stomp あいみょん / マリーゴールド Aerosmith / Walk This Way Aimer / L-O-V-E Eric Clapton / Behind The Mask Eric Martin / 世界中の誰よりきっと (MRV ver.) Dirty Loops / Auto…