国産IEコンポーネントブラウザ。フリーソフトウェア。
Trident (IEコンポーネント)/Geckoエンジンに対応している。カスタマイズ性に優れ、外見も美しい。レジストリをそれほど汚すこともない。機能も豊富で、機能拡張を実現する“SmartInstaller”を搭載することにより、プラグイン・スキンの切り替えにも対応している。また、多言語にも対応している。
Fenrir User Community において Weekly Build がリリースされ、2ちゃんねるにおいてはテスト版の先行公開も行われている。
また、派生物として、初心者向け国産タブブラウザ「Grani」が存在する。
2004年11月16日。個人として Sleipnir 1.x 開発当時、作者が家財道具の盗難にあい、ソースコードの入ったマシンと、ミラーリングをしていたマシンも一緒に盗まれてしまったので、開発停止になった。
2005年6月13日、Sleipnir の作者である柏木泰幸を代表取締役としたフェンリル株式会社 (Fenrir & Co.) を設立。複数人による開発が行われ、2005年6月30日にα版「Sleipnir2」が公開された。フェンリル株式会社は広告収入などから運営され、Sleipnir2、Sleipnir3 は無料でリリースされている。
オーディンが駆る8本足の馬。とてつもないスピードで走り、さらに空を飛ぶこともできた。
ロキが雌馬に化け、スヴァジルファリという怪力の馬と交わった時に生まれたとされる。
オーディンが人間の英雄シグルドに名馬グラニを与えているが、これはスレイプニルの子孫と言われている。
関連語 伝説 神話 北欧神話 キャラクター