ハイロウズの1stアルバム
1995年10月25日発売。
01. グッドバイ 02. ママミルク 03. ミサイルマン 04. BGM 05. ジュー・ジュー 06. ツイスト 07. スーパーソニックジェットボーイ 08. なまけ大臣 09. ヤ・バンバ 10. ビッグ・マシン 11. バナナボートに銀の月 12. 日曜日よりの使者
THE HIGH-LOWS
→ハイロウズ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アニソンの "これぞ" が曖昧な作品 『名探偵コナン』編 『名探偵コナン』編 アニソンの "これぞ" 名探偵コナン エントリー曲紹介 名探偵コナン「謎」 アニソンの "これぞ" アニメにはその作品を代表するテーマ曲が、必ずといっていいくらいに存在した。 しかし現在では、"これぞ" というテーマ曲が存在しない作品の方が多い。 その曲をアニメと同義に語られるほどのテーマ曲が存在しないのだ。 そこで、定番アニソンが曖昧な作品の王道のアニメソング(アニソン)を勝手に決めてしまおうと思いついた。 一般的…
邦楽編も 邦楽編です。時代感がばらばらですが、インスピレーションのみです。あっ、この曲って思われるかどうか、否か。仕方がないでしょう、好きなんだから。自分で記事をあげておいて、自分で5周観てしまった、嗚呼、超3選かな。なんてね。 主観的に記事にあげますが、あしからず。 No3 相川 七瀬 「Sweet Emotion」 www.youtube.com もう、王道のイントロって感じで。ロック感バリバリ。 No2 神様、僕はきづいてしまった 「CQCQ」 www.youtube.com あえてLIVE版で。高音も最高ですが、低音も最高なので。LIVE感で。 No1 THE HIGH‐LOWS 「ミ…
#デコスフレケーキでお祝い #海鮮鍋でお祝い 1000曲到達を!ではないですよ。先日誕生日だった次男天ちゃんの誕生日のお祝いをしました。以前はなんだか鍋を喜ばなかったうちの子供たちが、先週の味噌鍋から喜んで食べるようになって(以前もすき焼きとかしゃぶしゃぶなら喜んでたし)ハス嬢とほくそ笑んでいるおむこんです。鍋用ラーメンを入れるのも好評でして。ただ最後に残った分は僕が食べるので、満腹の向こう側を見たりしますが。 今日は出勤当番ではなかったけど、請求書の発行日だったので、そのチェックと封入だけはやっておこうと、ゆっくり会社へ。やっておきたかった業務をやって帰宅して昼御飯を食べてからは、買い物と娘…
#しゃぶ中 こんばんは、M-1も見始めると面白くて、久々に笑い飯型の破壊力あるネタを見たロングコートダディと、笑いっぱなしではなかったけど、間が抜群で面白かったさや香を見て今夜はお腹いっぱい。だってこれから仮眠を取って、12時に起床ですものおむこんです。 実は、内緒なんですけどね。 少し寝過ごしてテレビをつけたら、3-0でフランスが優勝してる! って夢を見たんです。 始まる前だから予想は自由ですよね。 我が第三の母国、フランスに栄光あれ! つき指THE HIGH-LOWSロック¥255provided courtesy of iTunes 本日のうたしりとり:つきゆび 明日は『B』で始まって『…
どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 今回は THE HIGH-LOWS の『ミサイルマン』という曲を聴きながら原付バイクを運転していたら、事故を起こしてしまった話をブログに書きたいと思います。曲についての記事ではありませんが、音楽にまつわる話なので、「好きな音楽」のカテゴリーに書いています。
6/9 結婚記念日 10年目久しぶりゆっくり妻と会えました。コロナのあーだこーだとかお互い仕事の都合で1日ゆっくり会えたのは多分2年ぶりくらいでした。大阪と福岡の遠距離になりますが相変わらず平和です。お互いやりたいことやってる夫婦なので。いや、やらせて頂いてるので感謝です!!そんなこんなでロックの日だからですかね、THE HIGH-LOWSがYouTubeチャンネルを開設!めちゃくちゃ嬉しい。www.youtube.com6/9 結婚記念日 10年目!久しぶりゆっくり妻と会えました。コロナのあーだこーだとかお互い仕事の都合で1日ゆっくり会えたのは多分2年ぶりくらいでした。大阪と福岡の遠距離にな…
#林飯 こんばんは、やはり今朝は(恐れていたほどは積もっていなかったけど)雪かきから始まったわんぱくち…いや、おむこんです。とはいえ軽い雪でサクサク雪かきもできたし、今日はいい天気だったので、営業にはそれほど影響はなくて、それもありがたかったです。 そして、今、最後の詰めに入っている商談があるんだけど、「おむちゃんのブロマイドおまけでつけてよ」ってからかわれていたりして。こちらはこちらで「貝殻ビキニでよろしいですか」なんて定番の返しをしたりしながら、いっそ、すごく美化して自撮りができるアプリとかで目一杯盛って目一杯若返った写真を作ってブロマイド化しちゃおうか、なんてね。経費では絶対落ちないから…
Tigermobile(初回生産限定盤)アーティスト:THE HIGH-LOWSUniversal MusicAmazon『蚊』好きですか? 好きと答える人は限りなく少ないでしょうね。大嫌いと思う人も多いでしょう。 もしかしたら、「ブンブン」を聴くと少しだけその気持ちが変化するかもしれませんよ。 THE HIGH-LOWSの曲で好きな曲はたくさんあるけど、今日はこの曲 「ブンブン」作詞・作曲 甲本ヒロト ちゃんと メシ 食ったか ちゃんと よく 寝たか 最近 味が落ちてるぜ(ブーン)ガッカリさせんなよ 心配かけんなよ 最近 味が落ちてんぜ(ブーン)Gimme Gimme Gimme Your …
ザ・ハイロウズ 『No.1』より この曲すごく好きです。背中を押してくれるんだな。 「今までいくつかの悲しいことを解決しながら乗り越えてきたから今一つここで はっきりとここで確信をもって 大きな声で今度のがNo.1だろ 今度のがNo.1だろ」 長い歴史が続いた現代じゃあもう言葉なんか出尽くしちゃっていて、似通った歌詞ばっかりの中、こんなにも新鮮で誰のものにも似ていないなおかつ心にぐっとくる歌詞を書けるヒロトは素晴らしいな。ちょっと褒めすぎかな? 何か大事なことに向き合うとき、度々この曲を思い出します。頑張れ!私
どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 今回は、私の好きな音楽についてのお話をしていこうと思います。音楽の知識はありませんので、好きな曲を好きだと伝えるだけの独白記事となっております。 流行りの音楽のお話ではなく、不思議と何年経っても聴いてしまう曲のお話です。今回は、 THE HIGH-LOWS の『日曜日よりの使者』が好きなことについて書いてみようと思います。
本の感想のリアルタイムなまとめは Mastodon 限定コンテンツですが、外向けにもまとめておきたくなったので。定期的にやるかは不明です。 ①『結局、仮説で決まる。』(柏木吉基)②『リサーチのはじめかた』(トーマス・S・マラニー、クリストファー・レア)③『中国茶の教科書』(今間智子)④『データ分析に必須の知識・考え方 認知バイアス入門』(山田典一)⑤『口訳 古事記』(町田康)⑥『ねじとねじ回し この千年で最高の発明をめぐる物語』(ヴィトルト・リプチンスキ)⑦『命売ります』(三島由紀夫)⑧『ジャズの聴き方を見つける本』(富澤えいち)⑨『なぜAppleは強いのか 製品分解からわかる真の技術力』(清…
「抹茶三号を構成する42枚」のそれぞれについてコメントする記事。第3回目です。 前回はこちら↓ matcha3go.hatenablog.com THE HIGH-LOWS / バームクーヘン JUDY AND MARY / THE POWER SOURCE BLANKEY JET CITY / ロメオの心臓 King Crimson / In the Court of the Crimson King Johnny Thunders & HeartBreakers - LAMF The Lost '77 Mixes Nirvana / Incesticide Captain Beefhear…
お題「断捨離」 断捨離です。だんしゃり。 はじめて言葉だけを耳にした時、どんな鈴だよと思った記憶があります。てめえの思考回路に問題があるわ。 断捨離といいますと、やはりZOCの断捨離彼氏を思い出しますね。 あんなにかわいい女の子たちに「そんな彼氏別れちゃいなよぉ」と次から次へと言われてしまってはわたしはいわれるがままです。ほんとに。(当時彼氏がいたらの話にはなりますが) 断捨離彼氏の動画貼っておきますね。 https://youtu.be/O59q5UB6B38?si=_CH-FLYqbHWW39tXZOC『断捨離彼氏』Music Video - YouTube かなのちゃんがパンツを指でクル…
タイトルのとおり、その年でもっともよく聴いた楽曲・歌手を並べていろいろ書いていく、というものです。なぜ2020年からなのかというと、それ以前は残念なことにiTunesに記録されているトータルの再生回数以外何のデータも残されていないからです...。2023年以降の分も気力が続くかぎりは、年が明けるたび纏めて更新していけたらと思っています。 はじめに 楽曲部門 10位 サーチライト / ビレッジマンズストア 9位 PINK / ビレッジマンズストア 8位 夜に駆ける / YOASOBI 7位 黒い羊 / 欅坂46 6位 サントラ / Creepy Nuts×菅田将暉 5位 風に吹かれても / 欅坂…
CROSS CUB 110(JA60)を選んだ理由 候補車選びの時に 拘った事と妥協した事 拘ったこと 妥協したこと 車種選び(候補選出) 候補車①:HONDA CROSS CUB 110(クロスカブ110) 候補車②:HONDA CT125(ハンターカブ CT125) 候補車③:HONDA SUPER CUB 110(スーパーカブ110) 候補車④:HONDA SUPER CUB C125(スーパーカブC125) CROSS CUB 110(JA60)に決めた理由 価格とスタイルと楽しんでいる未来を想像した結果でした! CROSS CUB 110(JA60)乗り始めのあれやこれ CUB初心者…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Olivia Newton-John / Have You Never Been Mellow Wilson Phillips / Turn! Turn! Turn! (To Everything There Is A Season) 岩崎宏美 / ちいさい秋みつけた America / Ventura Highway Filippa Giordano / Habanera Sarah Vaughan / A Lover's Concerto 三浦祐太朗 / 秋桜 山口百恵 / 曼珠沙華 笹川美和 / 金木犀 Sting / F…
うつろいゆく季節のはざまで 四季を感じる 頭の中でそう思い込んでいるだけで ただの刷り込みでしかなく 季節に境目もなければ 季節そのものがあるわけでもなく 太陽の周りを ぐるぐるとまわりながら 自分もぐるぐるまわっている 地球の表面温度は 毎年毎月毎日毎時毎分毎秒 違うわけで 人が思いついたくくりを わかるわかると うなずいているだけの話しで 桜の花を見ることが あと何回あるか なんて考えるより 瞬間しか 生きることも感じることも できない中で 瞬間瞬間を謳歌したいと思いながら 今日もとりあえず 仕事に行くのが 今という瞬間 季節の歌 よくラジオで 夏をテーマにした歌の リクエストを募集しまー…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Engelbert Humperdinck / Can't Take My Eyes Off You Sheryl Crow / Sweet Child O' Mine XG / NEW DANCE Journey / Wheel In The Sky Bonnie Tyler / Holding Out For A Hero Dios / 自由 Will Smith / Men In Black Men At Work / Down Under ナイアガラ・トライアングル / A面で恋をして Boyz II Men / End…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Giovanca / September The Weather Girls / It's Raining Men スピッツ / 稲穂 原田知世 / September Bryan Ferry / Don't Stop The Dance Minnie Riperton / Perfect Angel 中森明菜 / 北ウイング 佐野元春 / モリスンは朝、空港で CRAZY KEN BAND / 空港 Michael Fortunati / Give Me Up Shakatak / Night Birds (Millenniu…
前置きなんて不要。さっさと行くぜ。 8位 THE HIGH-LOWS(1995) ザ・ハイロウズ登場!! すまない。「ミサイルマン」や「スーパーソニックジェットボーイ」そして「日曜日よりの使者」といい感じで名曲が散りばめられているが、私の中でこれは名盤だ・・・とは未だになっていない。なんでだろう。THE BLUE HEARTSの解散後ということもあって期待もあったと思うが、それを意図的に振り払ったようなアルバムに感じる。 この記事を書くにあたって、改めて聴いてみたがやはりどこか試行錯誤感が感じられる。ハイロウズのスタイルをこのアルバムで模索している感。Tigermobile以降のアルバムの土台…
←応援お願いします(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ こんにちは『ちゃちゃ丸です』 (*'ω'*)っ”ф” 今回は、🍉夏にちなんだ噺をしていこう。 👇お題も出しているので、興味をひかれた方は是非! お題「もし人生のある時からやり直せるとしたら、いつ?」 ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°꙳ さて、昨日は今年の『夏の甲子園・決勝戦⚾』でした。 この夏も、🌞熱かった! まさに熱闘!! 甲子園が終わると、そろそろ夏も終盤という気がしてくる。 今回は歴史上初、“ベスト8”に東北勢が3校も!入っていて大興奮⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾♪ 今年の容赦ない猛暑の中、寒い地域…
若い頃から印象に残っている曲の詩↓ ------------------------------------------------------------------------------------- ♪ 自分が自分の世界の主人公になりたかった 子供の頃から憧れていたものに なれなかったんなら 大人のフリすんなぁ~ ♪ 『THE HIGH-LOWS 不死身のエレキマン』 ------------------------------------------------------------------------------------- ↑だよね。と、思いながら生きてきたのだけれど、 …
7:00-10:00 WONDERS! (平野聡) 由薫 / Yesterday Taylor Swift / August THE HIGH-LOWS / 夏なんだな Led Zeppelin / Good Times Bad Times Ben Folds Five / Song For The Dumped Jungle / I've Been In Love Post Malone / Overdrive 大和田慧 / Into The Night ハク。 / 自由のショート CRAZY KEN BAND / Revolution Pop サザンオールスターズ / 歌えニッポンの空 J…
1987年(昭和62年) 1.21 8thシングル「Boys Jump The Midnight」リリース 1.30 初の日本武道館公演「天国と地獄」。 似合わない、らしくない、などという世間のタワゴトをモノともせず「場所なんて関係ない」とメンバー 翌日、武道館ライブのミックスの為、ベルリンに飛ぶ。エンジニアは、マイケル・ツィマリング。 3.21 6thアルバム(初のライブアルバム)「THE LIVE!」リリース 4.3 芝浦インクスティック「Slippin' And Slidin'」。ストーンズなどのカバー曲のみのGIG。雑誌「宝島」FC会員1万人達成記念イベント。なにを隠そう一番喜んだのは…
THE HIGH-LOWSのHOTEL TIKI-POTO、昔何度も聴いたので一度聴くと頭からずっと離れない。 夜泣きならぬ夜遊びが止まらない次男。 朝5時に満面の笑みでオムツや充電ケーブルを食べたりするので半分寝ながら次男をふりだしに戻す仕事をしていた。 気が付いたら寝ていて、起きたら8時15分だった。 旦那はゴミをまとめて捨て、朝ごはんを作ってくれて、出勤して行った。 クズ人間の私は、うわ!やばい!!遅刻する!!!と起きて長男と次男にご飯をあげて自分も含めて身支度をして家を飛び出す。 長男を無事に保育園に送り、帰宅。 ちゃんと目覚まし時計をかけないとダメだ。 ダメだ。ダメダメだ。 食器を洗…