高速スポーツコミュータを基本コンセプトとしながら、「モーターサイクルのようなファンライドが愉しめること」「コミュータとしての快適性」を両立させ、これまでのスクーターの既成概念を打ち破る革新的なモーターサイクル 新開発の水平対抗バランサー装備の500cc水冷4ストローク2気筒エンジンをダイヤモンドフレームに搭載。高速での高い運動性能。モーターサイクルに肩を並べる操縦安定性、優れた快適性と居住性などを具現化し、従来の“スクーター”の概念を超える「新しい走りの世界」を提唱するモデルである。
このトリオ銀河のうち右の2つは、NEDの距離データによればどちらも1.2億光年とあって相互作用してもおかしくない関係にある。海外のブログ記事には相互作用していると書いているのがあった。中央のNGC6952は小さな銀河を飲み込んで合体中らしく長時間露光するとシェル(殻)構造が浮かび上がるようだ。左側のエッジオン銀河は1.36億光年となっていて、こちらは相互作用は無理な距離だ。 撮影日時 : 2022.05.04 AM01:40~, 05.05 PM22:20~ 撮影場所 : 茶臼山面の木駐車場 機材 : 25cm反射 + TMaxコマコレ + QHY178Mカメラ + ASI LRGBフィルター…
2022年、今年のGWは長く休めるのでおよそ8年ぶりにバイクで九州を目指します! で、問題になるのは積載。 普段のツーリングで日帰りするくらいならシート下の収納だけで充分ですが、さすがに数日コースだとこれじゃ無理w 普通はパニアケースや箱を付けるわけですが、自分は宗教上の理由でそれらを付けるのを拒みます…というよりただでさえ重いバイクにそんなもの付けたらまともに取り回しができないんで(何 もっといえば高いお金を払ってまでフェンダーレスにしたのにリアが間延びしてみえるようにしてまで積載量を増やすのはそりゃちょっと違うだろうよってことで「スタイルを崩さずぎりぎりまで積載量を増やす」にチャレンジ。
HCG61を改めてネット情報を調べてみたら、HGC61は3つの黄銅色の銀河から成るグループで、青っぽい銀河NGC4173はグループとは関係なく手前に位置する銀河とあった。(HCG61は1.8億光年、NGC4173は0.7億光年)この夜は風穏やかで夜露なしと好条件だっものの、この時期の抜けの良くない空のせいか、いつもより星が肥大化していて、いつもの処理ではボケボケ画像になってしまい、何度もやり直す羽目になった。星の光芒を減らしてのスリム化はマスクを使えば可能であるものの、輝星のように飽和してギラギラの太った星を滑らかな光度分布にする方法をPxInsightではどうやるのだろうか。この処理を今回は…
夜20時を過ぎてから見る見るうちに空が晴れてきて、一瞬遠征が頭をよぎったもののノートPCの充電は全くできてなくて流石に無理だ。と言う事で、先回遠征では導入失敗で撮れなかったAbell 36を狙って見る事にした。導入をミスらないように今回はEQMODSアライメントを5点にし、その甲斐あって1発で導入できた。ここまでは良かったものの、2時間強でベランダ写野の限界となり終了となった。 機材 : 25cm反射 + TMaxコマコレ + QHY183Mカメラ + Baader Hα、Oiiiフィルター EQ6Pro + ASI174M miniガイドカメラ + PHD2(オフアキガイド、APT撮…
ブロチのODは3回目なんだけど、1回目のときは眠くすらならなくてなんだこれってなってた🦦💭(ブロチはブロチゾラムの略ね)本当PTPシートかわいよなあ、、あの紫がたまらん、、 4/25 22:20 ブロチ0.25mg×11t 豆乳🌱 memo Tmax(最高血中濃度)1.5h (23:50) 23:08変化なし!!! 23:30学校の帰りのバスの中で疲弊しきって寝落ちてたから眠気がまだ残っててほんとに少し眠いかも 23:36レポート(課題)すゆ 23:46アルコール注入〜!🍹 3:40起床 寝落ちてたみたい🥱💭 若干の眠いあり、 4:02気分堕ちてきた、、 6:24今の今ままで寝ていた、、でもも…
POINT sinのFFT (DFT) と DTFT,連続フーリエ変換の結果を比較する. numpy.fftの使い方を整理する. numpy.fftを正弦波で試したのでメモ. Discrete Fourier Transform (numpy.fft) — NumPy v1.22 Manual【関連記事】 フーリエ変換とDFTのつながり - Notes_JP 離散フーリエ変換(DFT) - Notes_JP フーリエ変換の公式と導出 - Notes_JP sinの(連続)フーリエ変換 sinのFFT (numpy.fft) ライブラリについて コード 出力結果 sinのDTFT・DFT (手計…
2対象目のNGC5170の撮影開始が遅くなり、2時間弱で西側の林にかかってしまうほどの低高度になって撮影を切り上げた。撮影画像は星がやたら肥大化しクッキリしない写りだったので、画像処理後の仕上がりもそれなりとなった。最近ノートPCのバッテリの減りがやたら早くなって、以前の倍くらい速いスピードでバッテ残量が減るようになった。バッテリ劣化が突然やって来たかと調べてみたが、劣化なしでバッテリは健全。んじゃ何でじゃろうとタスクマネージャーでCPUの負荷状況を見たら、何と常に50~60%と凄い状況だ。ステライメージや撮影ソフトの負荷は精々6%程度で高くないが、バックグラウンドで動いているWindowsア…
今期はなかなか遠征ができずしし座銀河も撮れていなかった。シーズンオフ前にと南中過ぎたNGC2903を撮ってみたものの、2時間露光の終盤にはかなり南西の低高度となってしまった。光害カブリでライト画像のピクセル値が大きいとフラット補正が上手くいかない事が多いが、今回も不十分な補正となった。この後は今迄ならPixelMathのスクリプトを使ってチマチマと補正していたが、余りに時間がかかるため、もっと手っ取り早くやれる方法はないかと考えてやってみた。結果は1時間もかからずまあまあのレベルで補正出来た。DBE以上の効果で処理時間もDBEと大差ないが、星雲写真では使えないかもしれないので、汎用的かどうかは…
最近久しぶりにニュープロパッチを触る機会があったので、復習のためにニュープロパッチについてまとめます。 基本情報 構造式 作用機序 効能・効果 用法・用量 禁忌 使い方 貼付部位 入浴は 貼り替え忘れた時は MRI検査、AED使用時などははがす 調剤時 複数の製剤や規格を組み合わせてよいか ニュープロと他薬剤の比較 皮膚障害 薬剤離脱症候群 衝動制御障害 警告:突発的睡眠 まずは基本情報から。 基本情報 構造式 非麦角系のため麦角アルカロイド特有の構造はありません 作用機序 ドパミン受容体アゴニスト(D1~D5すべて) パーキンソン病では黒質線条体ドパミン神経のシナプス後膜のD2受容体を刺激し…
Ludovico Einaudi と Joji と Coldplay をひたすらに聞いている. 曲はとても好きなのですが MV は一体. 表題曲より表題曲らしいですね.遠藤さくらさんがまだ17歳ぐらいなのでは,という気持ちがあります. Creepy Nuts に触れてこなかった人生ですが,後述する劇の最後でこれが流れるのが本当に良い. あの夜を覚えてる|オールナイトニッポン55周年記念公演,千秋楽を見ました 本当に良かった オールナイトニッポンに限らず,誰かのラジオを毎週楽しみにしている人に是非見て欲しい劇でした 千葉雄大さんの演技が本当にすごい リアクションメールすごく良いですね The b…
ネオ一眼っていうのはコンデジより高く大きく、デジタル一眼レフよりは安く小さいカメラのこと。言葉は新しいけど同じカテゴリのカメラは昔からあって、フィルムの時代はブリッジカメラと呼ばれていた(海外では今もブリッジカメラとよばれているらしい)。コンパクトカメラと一眼レフの橋渡しをするからブリッジだと読んだことがある。「ネオ一眼」って聞くと一眼が進化したものなのかって思うかもしれないけどそうではない。 ブリッジカメラ。1988年発売のオリンパスIZM300*1 その微妙な立ち位置って、ビッグスクーターに近いなって思うことがある。どっちつかずというか、帯でも襷でもない感じが。どっちもヨーロッパでは人気が…
Letrozole MedlinePlusの説明を仮訳してみます。Letrozole: MedlinePlus Drug Information なぜこの薬が処方されるのですか? レトロゾールは、閉経(人生の転機、毎月の月経の終了)を経験し、放射線や腫瘍を取り除く手術などの他の治療を受けている女性の早期乳がんの治療に使用されます。また、閉経を経験し、タモキシフェン(ノルバデックス)という薬ですでに5年間治療を受けている女性の早期乳癌の治療にも使用されます。レトロゾールは、乳房内や体の他の部位に転移した乳がんの最初の治療として、またはタモキシフェン服用中に乳がんが悪化した女性の閉経を経験した女性…
そろそろ更新しないとブログの存在を忘れそう(俺が さて、千葉県には竹岡式ラーメンなるものがあるのですが、以前にチャレンジしたものの、混みすぎてて諦めた事があるわけですよ。 なのでリベンジだわさ。 朝の6時に江東区に集まり、モヘモヘと千葉に向かいます、ハンターカブで。 何でTMAXでアクアライン使って行かんの?ってのは無しな。 今日は晴れだぜ!つって書いてあったので、バイクで意気揚々と出かけたんですけどね、途中から霧で視界200メートルくらいになってですね、メタクソに寒くなってきた訳ですよ。 ナンジャコレ? 太陽神どこ行ったの? ガチで洒落にならんレベルでクッソ寒くなって、サミー!つって喚き散ら…