さて、TWELITEでの収集はARIAを3台購入してあったので、3個設置しました。 電源いらずで快適ですな。 外気温が取れるのがとても便利。 TWELITEの場合識別IDをARIAに振ります。OTA設定で設定書き込みを MONOSTICKから行います。 それで1FにARIAを置いたのですが、やっぱり受信できませんでした。 家の壁に阻まれているよう。 そこでWifiの出番です。私にはM5Matrixがあります。 最小のマイコンESP32に温度計DTH22をつければARIAほど自由度はないですが、 電源コンセント位置での設置になりますが温度収集ができました。 実はこのコード3年前くらいに書いたので…