ベセスダ・ソフトワークス(Bethesda Softworks)が開発・販売しているRPGのシリーズ。 1994年に第1作となる「The Elder Scrolls: Arena」が発売。以降シリーズ化され、「The Elder Scrolls IV: Oblivion」以降は日本国内でも発売されている。
The Elder Scrolls V: Skyrim Legendary Edition【CEROレーティング「Z」】 - PS3
第一話:労働階級の娘 「いつもありがとうねぇ、カリン」 そう言って微笑む母の顔は、毎日の鉱山労働で土埃にまみれている。 指の爪も土が詰まり、手のあちこちに傷がありその仕事の過酷さを表していた。 父も同様に鉱山で働いている。父はもっと過酷な環境で仕事をしていて、毎日ツルハシを振るうため、最近はいつも腰が痛いと言っている。 でも、二人は私といる時はそんな素振りもみせず笑顔を絶やさなかった。 私も、両親が仕事で家にいない時は家事を全て一人でやっている。 洗濯、掃除、薪割り、狩り、そして今三人で囲む食卓も私が作った料理が並んでる。 今日のメニューは、近くの村のリバーウッドで手伝いをして、お礼にともらっ…
こんにちは。休憩は多めに取っているKei Alexです。おかげで疲れはしませんが、進みは遅いです。 スカイリムが10周年 PS4が返ってきたので、スカイリムというゲームを遊んでいます。 dragonisland.hatenablog.com dragonisland.hatenablog.com 今年で発売10周年ということで、11月11日にアニバーサリーエディションが登場するそうです。elderscrolls.bethesda.net この中の「CREATION CLUB」が楽しみなのです。 『Anniversary Edition』とアップグレードには、クエスト、ダンジョン、ボス、武器、呪…
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/XBOX ONE/PS4用ソフト"The Elder Scrolls III: Morrowind" (モロウウィンド)のプレイ日記その18をお送りします。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/XBOX ONE/PS4用ソフト"The Elder Scrolls III: Morrowind" (モロウウィンド)のプレイ日記その17をお送りします。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/XBOX ONE/PS4用ソフト"The Elder Scrolls III: Morrowind" (モロウウィンド)のプレイ日記その16をお送りします。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/XBOX ONE/PS4用ソフト"The Elder Scrolls III: Morrowind" (モロウウィンド)のプレイ日記その15をお送りします。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/XBOX ONE/PS4用ソフト"The Elder Scrolls III: Morrowind" (モロウウィンド)のプレイ日記その14をお送りします。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/スマホ用ゲーム"The Elder Scrolls : Legends" (TESレジェンド)の感想その1を書きました。チュートリアル「忘れられし英雄(The Forgotten Hero)」および追加ストーリー「闇の一党の凋落(The Fall of the Dark Brotherhood)」についてです。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda Softworksのゲーム"The Elder Scrolls" (TESシリーズ、エルダースクロールズシリーズ)の考察記事です。エルフの寿命について考察もとい妄想しました。
皆様こんにちは。赤城です。Bethesda SoftworksのPC/XBOX ONE/PS3/PS4/Nintendo Switch用ソフト"The Elder Scrolls V: Skyrim" (スカイリム)の感想その3です。Creation Kitで遊んでみました。