何の話? Excelのユーザー定義関数を作成した 簡単な使い方の例 1番目の要素を抜き出す 2番目の要素を抜き出す 注意点 終わりに ワークシート上でテキストを分割したい。 ワークシート関数でやれないことはないけど何か直観的じゃない。 そう思ったのでちょい使い用のユーザー定義関数を作ったので備忘録がてら書き残しておきます。 何の話? aaaa,bbbbbb,cccc ↑こういう文字列に対して「カンマで区切った2番目の要素を抜き出してくれ!」を実現したかった。 Excelつながりで言うとVBAのSplit関数的なことをワークシート上で直観的に(個人的感想です)やりたい。 Excelのユーザー定義…