Charles Noelによるテクノ・ユニット。ヒップ・ホップ的でラフなドラム・サウンドや絶妙に崩れたリズム、トライバルなサンプル使いとハイファイなシンセの組み合わせで個性的なトラックを制作している。
レーベル21/22 corporationを主催。
2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2019年分は以下です。 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!!今年は例年よりはブックマーク数が少なく、…
はじめに 長年、Javaで開発していますがずっとEclipseを使ってきました。IntelliJ IDEAも試してみたいけど、業務での環境と合わせるのが難しい。そこで、vscodeでできないかと思い、試してみることにしました。 事前準備 vscodeとGitとJDK11(Zulu)をインストールしています。 インストール手順は、Chocolateyのインストールの記事に書きました。 Mavenのインストール 拡張機能に後述するMaven for Javaを入れても、Maven本体をインストールしていないと使えません。なので、Chocolateyでインストールします。 choco install…
やっと!!やっっっっっっっっっっっっっっっっと念願の最推しのねんどろいどが我が家に来ました!!!もうね、待った!!!忘れもしない全キャラ実装予告から原型にグッスマさんのブログを見てそれからは毎日届くのを待って、コロナになって延長する中、きっとうちのねんどろいども来年の1月に届くのかなと思って12月の出荷表を見たら、一二三と一緒に幻太郎の名前があり12月24日出荷と書いて合って泣きましたね。ねんどろいど予約からのお届けまで此処までかかるんだなって実感しましたね…! ばみちゃん買った時は発売後で1年以上経ってて駿河屋に新品で残ってた上にキャンペーンやってて届くまで1週間待ったんですけど、幻太郎はグ…
はじめに 久しぶりにHackTheBoxに触ってLinuxサーバーのルートがとれたので記録 これでやっとStartingPointの2台を攻略 マシンについて NAME:Valentine OS:Linux IP:10.10.10.79 Enumeration ポートスキャン ブラウザでアクセス ポートスキャンの結果、80番ポートが開いている事がわかったので、 実際にブラウザでアクセスしてみると以下のようなページが表示される BurpSuiteを使用して通信を確認 cdn-cgi/login/script.jsへのGET通信があることがわかる http://10.10.10.28/cdn-cg…
<これまでのあらすじ> API開発を終えたサラリマンエンジニアであるタロウは、しめやかにテストを開始した。しかし、そこに待ち受けたのはジェーソン(訳注: JSONのことだと思われる)の複雑怪奇極まりない組み合わせだった。納期を守らないエンジニアは実際シツレイにあたりセプクものだ。このままではジリー・プアー(訳注:徐々に不利)であるタロウの前に恩師であるカラテ・マスターが現れる。 TL;DR APIのユニットテスト、E2Eテストには Karateが便利。 使い方はクセがあるけど、使えば使うほどよく馴染んでくる。 <>で囲まれたタイトル内は茶番なので無視していいよ。 この記事は ただの集団 Adv…