書籍を郵送するだけで、1冊あたり100円でPDF化できる蔵書電子書籍化サービス。 「本が好きで沢山買って読みたいが、置く場所がなくて困ってる」という人向けのサービス。
合同会社大和印刷が開発・運営。
ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究: 出来事、運命愛、そして永久革命作者:祐嗣, 鹿野岩波書店Amazon ニューソート: その系譜と現代的意義 マーチン・A. ラーソン 570p ISBN:4531080602 精神力 P・マルフォード 222p ISBN:4763199595 聖なる予言 (角川文庫-角川文庫ソフィア) ジェームズ レッドフィールド 409p ISBN:4042693016 ヤーコブソン-現象学的構造主義 エルマー・ホーレンシュタイン 276p ISBN:456001843X ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究: 出来事、運命愛、そして永久革命 鹿野 祐嗣 748p…
どうしても本を断捨離できない私が電子書籍化を選んだ話です こんにちは。どいつよしです。 今回は、どうしても本を手放すことができないのでブックスキャンを利用して電子書籍化した、と言うお話です。 断捨離はじめました。 本がどうしても断捨離できない 電子書籍化という選択 BOOKSCAN(ブックスキャン)って? 無事に本もスッキリ無くなりました 断捨離はじめました。 「冷やし中華始めました。」みたいに書き始めてみました。 コロナがなかなか収まらない中、断捨離をする人が増えているそうですね。 僕もその1人で、年明けから時間を作って継続的に断捨離を行ってきました。 目の色を変えて。 なぜ目の色を変えてな…
私の蔵書管理方法について書きます。honto(My本棚)とブクログを連携させて蔵書管理をしています。PC(Mac)利用が前提ですが、ブラウザでできる方法なので、タブレットやスマホのブラウザでも同じことはできると思います。 今のやり方になったのは2年半ほど前、hontoとブクログが本棚のデータを連携できるようになってからです。 それ以前は、電子書籍は各販売サイトでそのまま、紙書籍はブクログに登録していました。 蔵書管理をする目的は、第1であり唯一かもしれない問題、 ダブリ購入を防ぐこと です。 第2以降の目的としては、その著者の本を何か読んだことがあるのかの確認や、電子書籍であればどこで買ったの…
ニコマコス倫理学〈上〉 (岩波文庫) アリストテレス 377p ISBN:4003360419 アウグスティヌス (講談社学術文庫) 宮谷 宣史 448p ISBN:4061596713 中世の政治思想 (平凡社ライブラリー) J.B. モラル 280p ISBN:4582764347 パスカルとハイデッガー-実存主義の歴史的背景 (1967年) カール・レヴィット 113p ISBN:B000JA81GQ ヨーロッパ思想入門 (岩波ジュニア新書) 岩田 靖夫 246p ISBN:4005004415 道徳と宗教の二つの源泉〈1〉 (中公クラシックス) ベルクソン 223p ISBN:4121…