はじめに はじめまして、DP部新人のもたもたです。 今でこそフレームワークの充実やOS側の防御が充実し、あまり見ることがなくなった感のあるバッファオーバーフロー脆弱性ですが、たまに見つかってしまうとRCEの可能性のある危険なものであることに変わりはありません。 そんなバッファオーバーフローにはバッファの大きさ、位置、OS側の防御策などによってさまざまなテクニックが存在しています。 今回はあえてレガシーなものを調べてみたくなったので、その内のひとつ、egghunterというテクニックについて解説していきたいと思います。 準備 まずバッファオーバーフローが発生するコードを用意していきます。vuln…