長らくGIMPの選択範囲の境界線を描画するというのが自作プラグインで扱いにくく悩んでいたが、今更ながらプラグイン化した。機能を具体的に描くと 選択範囲か不透明部分の境界に線を引き境界の内側か外側のみの線だけ消去する。線は選択しているブラシで線が引かれる。 手動だと大した手順じゃないけど地味に面倒だった元々GIMPの選択範囲の境界に線を引く機能をそのまま呼び出せないのが混乱の元なのか???以下をコピペしてファイル名をin_or_out_line.pyにしてutf-8で保存後、GIMPのプラグインフォルダーに入れる。 GIMPのメニューの「レイヤー」→「in_or_out_line」をクリックする…