k-近傍法(k-nearest neighbor algorithm、k-NN)についてメモ。 同じような名前の「k-means法」とは異なるので注意。 【目次】 k-近傍法とは ミンコフスキー距離 pythonコード 参考 k-近傍法とは 特徴空間において、距離が近い既知データから未知データのクラスを予測する方法である。 分類問題の「教師あり学習」である。 k-近傍法は教師データから学習(モデル作成)する訳でなく、単にデータ間の距離で分類する単純なアルゴリズムであり「怠惰学習」とも呼ばれる。 例えば、校庭(特徴空間)の様々な遊具(座標)の中で、すべり台付近に集まっている子たちが10人いて、 …