5人組のロックバンド。頭に狼の着ぐるみをかぶって歌う謎のバンド。 略称「マンウィズ」。「MWAM」と表記されることも多い。 所属レコードレーベルはソニー・ミュージックレコーズ、所属事務所はeggman Co.,Ltd.。
2010年11月インディーズデビュー、2011年6月に日本クラウンからメジャーデビュー。「SUMMER SONIC 2011(東京)」に登場し、その風貌と音楽性の高さから話題になった。 2013年8月、ソニー・ミュージックレコーズへ移籍。
以前、ノイタミナ枠で「いぬやしき」というアニメが放送されてたんですけども。冴えない老人(と言っても定年退職前)が正義のヒーローで、イケメン高校生が悪役というエキセントリックな内容のSFアニメなのですが、これがまためちゃくちゃ面白かったんです。で、その本放送中に実写映画化のCMが流れまして。それだけでも、ファンとしては嬉しいのですが(まぁ、残念実写版が大量生産されている現状があるとはいえ、実写化=人気あるということなので)、それだけに留まらず、なんとなんと、主役が木梨憲武というではありませんか!これは本当にびっくり&嬉しい! まさにフェスティバル&カーニバルです! とんねるず世代 ノリさん最高!…
2020年10月31日放送の「王様のブランチ」語りたいほどマンガ好き マンガ座談会のコーナーで、ニッチェ近藤、MAN WITH A MISSION ジャン・ケン・ジョニーの2人が紹介したマンガをまとめました。 MAN WITH A MISSION ジャン・ケン・ジョニーが紹介した永野護の「ファイブスター物語」は、1986年4月号から連載されているSF漫画であり、最新刊15巻は昨年12月に発売されています。 ニッチェ近藤さんオススメ ◎『猫のお寺の知恩さん』 オジロマコト 猫のお寺の知恩さん(1) (ビッグ コミックス) [ オジロ マコト ]猫のお寺の知恩さん猫のお寺の知恩さん!好き〜知恩さん…
今週のお題は「急に寒いやん」。今日はまさにそんな感じの日で、早朝にジョギングしてきたんですが、冷え込みがグンと強くなってました。 気づくと今日はハロウィンです。ここ数年ハロウィンと言えば、仮想した若者たちが渋谷に集まって騒ぐのが恒例行事になりました。 今年はコロナ禍で自粛が叫ばれているので、少し控えめな感じになるんでしょうか。アバターを使った「バーチャル渋谷」なんかも人気のようですが、本物の渋谷に参加する人はコロナだけでなく、寒さで風邪をひかないよう、気をつけて楽しんで下さい。 さて、ハロウィンとは言ったものの、僕にハロウィンにちなんだ用事があるわけではありません。 今年に限らず、過去、ハロウ…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 森進一 / 冬のリヴィエラ 玉置浩二 / メロディー 中西圭三 / You And I 浜田省吾 / さよならゲーム Queen / Crazy Little Thing Called Love Queen / Don't Stop Me Now Queen / Somebody To Love ピチカート・ファイヴ / スウィート・ソウル・レヴュー H2O / 10%の雨予報 Dual Dream / Winter Kiss COOL DRIVE / スーツケース 西城秀樹 / YOUNG MAN (Y.M.C.A.)…
前回は自分がロックを好きになった経緯などを語ったので今回はどんなきっかけでアイドルオタクになったのかを語ろうかと思う それで自分の転機となる大事件…それは LINKINPARKのリードボーカルChester の死 である…来日公演でやっと会えるそう思ってた自分にとってはとても悲しく一晩中泣き続けたのを今でも覚えている…そして彼のパフォーマンスを見れずに終わってしまったことを非常に後悔している… 当時事件前にリリースされていたアルバムのOne more light がしばらくの間は物凄く重いものとして自分の中に残り続けた…もう Chester はいない、今までずっと心の支えにしていたものが消えて…
これはまだ自分がアイドルオタクになる前の話だ 当時中学生の自分は世間知らずで芸能、音楽にはほとんど興味がなく毎日をほぼ勉強とサッカーのみで過ごしていた はっきり言ってアイドルオタクはキモいとか普通に思っていたし当時大流行していたAKBもなんで売れてるのか分かっていなかった…と言うよりも気嫌いしていた… 受験が勉強が終わった頃だったかな? 中学の友人に「Mステぐらい見たら?」 と言われ暇だし見るかと思ってMステを見たわけだが…そこに自分の心を揺るがすやべーやつがいた… その正体は… MAN WITH A MISSION 今では日本以外でもライブができるほどの超ビッグアーティストであるが、当時はま…
【2021年1月21日 追記・更新】 友達や恋人と協力して遊べるゲームアプリを、人数・ジャンルごとに厳選して紹介します! 学校の休み時間や修学旅行のバス移動。海外の友人や遠距離恋愛中でもOK。ボイスチャット対応の作品も増えてきました。距離が離れた大切な人と、アプリ内でコミュニケーションを取って遊びましょう☆
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 岩崎宏美 / シンデレラ・ハネムーン 薬師丸ひろ子 / メイン・テーマ 広瀬香美 / ロマンスの神様 ヒロシ&キーボー / 3年目の浮気 郷ひろみ / 言えないよ Willie Nelson / Baby It's Cold Outside Carole King / Bitter With The Sweet Simon & Garfunkel / A Hazy Shade Of Winter 梓みちよ / 二人でお酒を 河島英五 / 酒と泪と男と女 あべ静江 / コーヒーショップで BUMP OF CHICKEN /…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 新田恵利 / 冬のオペラグラス RCサクセション / 冬の寒い夜 スキマスイッチ / 冬の口笛 渡辺美里 / 悲しいね 徳永英明 / 夢を信じて 徳永英明 / Wednesday Moon 徳永英明 / LOVE IS ALL SPEED / White Love フジファブリック / 銀河 東東京スカパラダイスオーケストラ / 銀河と迷路 ゴダイゴ / 銀河鉄道999 銀杏BOYZ / 銀河鉄道の夜 プリンセス プリンセス / 19 GROWING UP -ode to my buddy- 野口五郎 / 19:00の街…
「バスケットはお好きですか?」 名作『SLAM DUNK(スラムダンク)』はヒロイン赤木春子のセリフからはじまった。 時が過ぎるのは早い。 スラムダンクを最初に読んだのは僕がまだ小学生だったときのこと。 あれから30年もの歳月が過ぎた。 つまり僕はあのときから30歳も歳を取ったことになる。 歳を取ったという感覚は、案外自分の内側からは感じにくい。 かえって、身の回りの物から時間の経過を気付かされることが多かったりする。 今回もまさにそんな感じだ。 今週のお題「大人になったなと感じるとき」。 僕はずいぶんと大人になってしまったが、漫画のキャラクターたちはあの頃のままだ。 桜木花道は高校1年生のま…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) 鈴木雅之 & Paul Young / Come On In Todd Rundgren / Cold Morning Light Carole King / Home Again Sol3 Mio / あったかいんだからぁ♪ 矢野顕子 / クリームシチュー Le Couple / ひだまりの詩 David Bowie / Starman アンジェラ・アキ / 津軽海峡・冬景色 ABBA / Money, Money, Money Elvis Presley / Can't Help Falling In Love The Pi…
【2021年1月8日 追記・更新】 協力して遊ぶスマホアプリを紹介したので、対戦して遊ぶゲームアプリも紹介します。オンラインorオフライン、2人や3人以上でも遊べるゲームなど、需要別にわかりやすくまとめました。ゲームのジャンルとプレイ人数を記載しています。
ただの音楽好き。しえるです。 年始恒例のテレビ番組『フットンダ王決定戦』の中で、流行った曲の歌詞をモジる大喜利のお題があるのですが、今年見ていて知らない曲がちょいちょい出てくるなぁと感じました。 私が知らなかったのはTikTok発で流行った曲ばかり。 以前ってある程度、情報の入り口が限られていたし、特にテレビという情報源の共通項がありましたが、最近ではもうテレビって全員が見るものではないですよね。 学生のように学校みたいな共通文化がない限り、今後もYouTube、各SNS、テレビ、各サブスクと情報の仕入れ方によって、どんどん差が広がっていくのでしょう。 YouTubeやサブスクだけだと自分の趣…
ガラケのわたくしがスマホリングを持っている。これは来たるべき数年後の停波に向けてでもあるが親指の動かしにくさから予定どおりベルトタイプに指達を差し込むケースを造るであろう。何故スマホリングがあるかと言えば数年前、MAN WITH A MISSIONのグッズを探していて見つけ画像にはゴールドとなっていた。いざ届くと図柄はゴールドなのだがリングはシルバー!え~、ご縁が無かったと諦めたのだがそれがどうにもこうにも諦めがつかない。スマホリングを使う予定はないのだが何でシルバーなんやし?そこでリングがゴールドを持てば満足をするでしょうにぃ!と勝手、知ったる悪魔が囁きましてん。しゃぁねぇなぁ、買っちゃるわ…
iTunesのプレイリストを用いて、新しく追加した曲をまとめた。 まず、抽出条件は下記の通り。 シングルまたはアルバムのディスク単位(単曲ごとではないし、複数ディスクは分ける) 2020年1月1日から2021年1月6日現在までのもの 機械抽出のため若干のデータエラー・欠損があるが、無視する 命名規則などはiTunesの仕様に従う 上記条件を元にデータを抽出して、まとめた結果は以下の通りだった。 枚数換算で259枚 2018年2019年は2年通算で372枚。年間平均186枚のため年間で73枚増。 2018年から2020年の直近3年に発売したアルバムで186枚を占める アーティスト数だと138アー…
7:00-10:00 MORNING GRID (三嶋真路) The Corrs / Dreams Tedeschi Trucks Band / Anyhow Yael Naïm / New Soul Judee Sill / Lady-O Amel Larrieux / Get Up The Cranberries / Dreams 小曽根真 / B&B Goat Girl / Sad Cowboy Walk The Moon / Shut Up And Dance The Nolans / I'm In The Mood For Dancing The Beatles / Here Com…
年内最後に買ったのが Dr. Dre で 今年最初が Superfly で。 さてさてどういう一年になるか。 2020/12/28: Tower Records 光ヶ丘店 Mr. Bungle 「The Raging Wrath of the Easter Bunny Demo」 \2530 2020/12/28: Tower Records 新宿店 青葉市子 「アダンの風」 \3300 Mr. Bungle 「Mr. Bungle」 \2200 Arctic Monkeys 「Royal Albert Hall」 \2530 (V.A.) 「DJライブキッズあるある中の人 presents …
12月31日、23時45分から生放送される音楽番組 『CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル 2020→2021』 番組情報▼『CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル 2020→2021』・放送日時:2020年12月31日 (木) 23:45~2021年1月1日 (金) 5:00 生放送!! また、今年もアーティストたちが出演前後にバックステージでトークを繰り広げるバックステージ生配信を、動画配信サービス「Paravi」で無料ライブ配信されます。 ※以下、タイムテーブル(曲目)・出演者になります。 【スポンサーリンク】 ・50音順になります // ■23時45分~ 「いくぜ!2021年忘れ…