Novell社によって発足した、SUSE Linuxをコミュニティベースで開発するプロジェクト、およびディストリビューション名を指す。 YaSTという独自の高機能な設定ツールを搭載している、少し古いバージョンのソフトウェアを採用することで高い安定性を得ている、などの特徴がある。 また、KDE開発者がopenSUSEを利用していることから、KDE環境での安定感に定評がある。 日本語対応の時期がやや遅かったため、日本での普及はあまり進んでいない。
「お兄ちゃんお腹空いた〜。ご飯ちょうだい!」 「…………」 無言。さっきからボクのことを全く相手にしてくれない。 まるでボクのこと見てはいけない幽霊か何かと勘違いしてるよう。確かにそれに近い何かではあるけど、でもボクを見たところで命も魂も抜かれることはないんだけどな。「あ、ダメだよお兄ちゃん。いくら自分の部屋だからってそんなダサい服着たら女の子に嫌われるよ〜」 「…………」 そしてボクに我関せずで着替え中。こんなしょうもないお兄ちゃんの姿をあの小娘連中に見せるわけにはいかない。特に隣の部屋の小娘は何かとお兄ちゃんを狙ってくるからボクもしっかり見張っておかないと。「その服でこの部屋を出たらまた碧…
以前もOpenSUSE用のchrome remote desktopの記事を書きましたが、最近はその方法でうまく起動できなくなっていたので、最新版(2024年2月)を自分用のメモとして残しておきます。 過去記事は以下です。 OpenSUSE で chrome-remote-desktop host を自動起動 - Harukaのnote 目次 目次 事前に必要なソフトウェアの準備 Google Chrome alien その他依存するソフトウェア Display Managerの変更 pam権限の変更 chrome remote desktopのインストール rpmに変換 インストール 設定フ…
一通り環境設定が終わって持ち出す環境はopenSUSEにしたんですが、早くもいろいろな不満が。 それまで動いてたbluetooth接続のマウスが突然停止。ステータス的にはつながってるんだけどうんともすんとも応答しない。で、一旦削除して再登録してみようとしたら今度は登録画面に対象のマウスが出てこない…bluetooth.serviceを再起動しても変わらない。ならばとOS再起動してみたら、今度は見えるようにはなったけど登録に失敗する、と。なんじゃこりゃ。 プチフリというレベルではなくがっつりとフリーズすること数回。messagesにもjournalにも履歴がないので原因特定できず。 GUIで作業…
必須条件としていたUpNoteをopenSUSEにインストールしました。参考にしたのは以下のページ。公式にこれだけ書かれてると楽ちんでいいですね。 snapcraft.io リポジトリを追加して。 > sudo zypper addrepo --refresh https://download.opensuse.org/repositories/system:/snappy/openSUSE_Leap_15.5 snappy リポジトリ 'snappy' を追加しています .............................................................…
必須条件としていたGoogle ChromeをopenSUSEにインストールしました。参考にしたのはこちら。 blog.geeko.jp www.google.com まずはGoogleから公開鍵をゲット。 > wget https://dl.google.com/linux/linux_signing_key.pub 〜〜〜 2024-01-03 19:13:11 (1.63 MB/s) - `linux_signing_key.pub' へ保存完了 [14605/14605] > sudo rpm --import linux_signing_key.pub あなたはシステム管理者から通常…
とりあえず触ってみたopenSUSE+KDEの感想なぞ。 Kernelが5.14という古めのものでした。以前デスクトップPCにインストールしたとき無線LAN認識できなかったのはこれが原因かな。今回インストールしたノートPCの無線LANは問題なく認識してくれたからいいんですが、EndeavourOSもDebianも6系なので、古いとなんとなく寂しい。最新を試したければTumbleweed、ってことなんでしょうが、引き換えが安定性というのも辛いなあ。エンタープライズ系ってKernel5がまだ使われてるんですかね。 インストール直後から日本語入力(IBUS+Mozc)できるのはホント便利です。ただ、…
openSUSEをインストールしてイヤンと感じたこと、それはコンソールの標準のプロンプトでした。 プロンプトの終端が">"はどうかと思うのですよ。コマンド履歴をコピーするときに">"ごとコピーして実行した内容をテキストにリダイレクトした、なんて方はそれなりにいそうなものですが(経験済み)。なので一般ユーザは"$"でないとちょっと怖いのです。 今回はこちらのページを参考にしました。 qiita.com > echo $PS1 \[$(ppwd)\]\u@\h:\w> 末尾の">"さえどうにかすればいいので、.bashrcに一行付け加えました。 > vi .bashrc 〜〜〜 export PS…
ノートPCではDebian+Cinnamonを使ってますが不意に他のディストリも使ってみたいな、できればArchとDebianとは違う系統の、という欲望に取り憑かれました。必須要件としては Googleのサービスを使いたいのでChromeが使えること UpNoteをインストールするためにsnapが使えること の2つ。ChromeとUpNoteが使えないと今の自分的には使いにくいので。 上記の条件で探してみたときに候補に上がったのがopenSUSEでした。Chromeはrpmパッケージでも提供されてからインストールできるはずだし(インストールできるとの記事も発見できました)、snapも使えるよう…
気がつけばクリスマスイブとか 鹿野です。 あっという間にクリスマスって感じで、はみゅって感じです。 そう言えば最近この3つが同時発売になるケース多いんですよね(そしてまた脈略のない話) ちなみにおすすめは『カッコウの許嫁』。 エリカちゃんのさりげないクズ女っぷり(?)も滅茶苦茶に好きですが(注:褒め言葉です)、幸ちゃんも好きです。 だってホテル王の娘と有名神社の娘の間に挟まれながらも健闘するごく普通の女子中学生って、それはそれですごい話だと思いません?(そっちかよ!!) ・・・はい。話を本題に戻して、今日は openSUSE Advent Calendar 2023 の 23日目の記事です。 …
師走って一体何・・・? 鹿野です。 師走ですね。例年通り死んでます。。。 皆さん年末に仕事を駆け込みのようにぶつけてくるのは一体何なんでしょうかね!??(笑) 写真は最近このタイミングでハマってるかぐや様。 この話もしたいけど・・・今はそれどころではないorz 今日は openSUSE Advent Calendar 2023 の 20日目の記事です。 前回に引き続き、 PG-Strom の記事となります。 cafe.shikanotsuki.me が、まだ動かせてません!!(笑) 今日は前回のエラー内容について改めて確認していこうという記事になります。 次回は 12/23 にアドベントカレン…
いつものようにヤフオクをさまよっていると、CF-20という結構古めのタフブックを見つけた。今回見つけたタフブックは、なんと累計使用時間80時間という、ほぼ新品レベルの端末だった。これならバッテリーも多分生きてるし、色々と遊べるのではと思い、3万円位で落札することができた。元々はWindows10がインストールされていたのだが、流石に最新のWindows10を動かすにはスペックが低すぎて厳しそうだったので、openSUSEをインストールして、KDEを使用してみることにした。この記事は、バッテリーを使って駆動しているKDEで書いているのだが、劣化具合は多少あるかもしれないが、使い古されたバッテリー…
メインPCのOSをopenSUSEに入れ替えたのだが、トリプルディスプレイをやるために搭載していたGeForceとの相性がどうも悪いようで、何故かGPU温度がバク上がりしてしまう状態となっている。諸々の視覚効果を切ってなんとかやり過ごせたものの、割とGPU使用率が高いのか、GPU温度が常に80度とかになってる。まあ、元々そんなに性能の良いGPUではないので、トリプルディスプレイにしている時点で結構な負荷がかかっているはずなので、前からこんなものだったのかもしれない。各種効果をOFFにするまでは、まじで使い物にならないほどカクカクだったが、現時点でまあなんかそれなりに動いているので、今日のところ…
目的 ジャンクで入手したCF-RZ6を普段遣いしたい 無理やりWindows11をインストールすることもできるが、正直もっさり感が否めない Linuxを入れて色々と遊ぶことにする ディストリビューション 最近の(というかここ10年位の)流行りはUbuntu 個人的にUbuntuはいまいちなので、他のパソコンでもよく使うopenSUSEをインストール Leapでもいいが、アップグレード周りで結構面倒なのでTumbleweedを選択 インストール www.tecmint.comこの辺を参照。※この手の技術ネタに取り組む場合、英語のWebサイトや文献に苦手意識を持っていると何もできません。自動翻訳と…
hypnotix from home:RandLin:LM-backports project お使いのオペレーティングシステムの選択 https://software.opensuse.org//download.html?project=home%3ARandLin%3ALM-backports&package=hypnotix 手作業でリポジトリを追加してインストールする Debian 12 の場合は、下記のコマンドを実行してください: Keep in mind that the owner of the key may distribute updates, packages and …
【投稿者コメント】 【キーワード】 [窓も林檎も嫌なら]、[Linux系OSを]、[初心者向けGUI良し] 【件名】 「「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら使いやすさを追及した「GeckoLinux」を」 【投稿本文】 WindowsOSもMacOSも嫌だと云う場合だとLinux系OSのUbuntsを勧められる事が多いが、Ubunts以外にも、様々なLinux系OSのディストリビュータ (LinuxカーネルとOSを構成するその他のソフトウェアを組み合わせる煩雑さをユーザから解放する為に、最初からそれらを組み合わせた形で配布すると云うLinuxの配布形式) が存在する。 そ…
まえがき WindowsでWSL(Windwos Subsystem for Linux)にLinux環境をインストールして、Visual Studio/Visual Studio CodeでC/C++開発を行うための環境構築やTipsを記録として残しておきます。 今回はWSLのインストールおよび初期設定、起動・終了について記載します。 前提条件 今回の記事は以下の環境で実行しています。 Windows: 11 22H2 WSL: 2.2.4.0 カーネル バージョン: 5.15.153.1-2 ディストリビューション: Ubuntu 24.04 WSL/Linuxディストリビューションインス…
ハピタスのポイントをビットコインに変えて円安に備える 1,000万円を超えたbitcoinを少しだけどもらえるURL https://bitflyer.com/invitation?id=l50e5ljw&lang=ja-JP ハピタスからポイントもらえるURL こんなん見つけた。 blog.geeko.jp あとでじっくり読む。 11月にはopenSUSEのコミュニティイベントあるらしい。東京はこういうとこは最高だな。楽しみにしとこ。
こんにちはこんばんは! サーバーワークスの新谷です。 日本では一般的に業務用のPCとして Windows を使われることが多いかと思いますので、WSL(Windows Subsystem for Linux)と VSCode(Visual Studio Code)を使って開発環境を作ると、Windows と Linux の良いとこ取りが出来て便利だったりします。 また、開発環境は長く使っている間に色々なものを追加してごちゃごちゃしたりするので、時には綺麗にリセットしてみるのも良いかもしれません。 というわけで、改めて手順を記載しておきたいと思います。 1. WSL環境の作成(任意) WSL上で…
ワヲが生涯で唯一デザインしたカンファレンスTシャツ見ますん? Google Cloud Next Tokyoはこれを装備して行こうかな(伏線) #openSUSE #openSUSEAsiaSummit
はじめに Kubernetseをインストールする。 環境 Ubuntu24.04 Kubernetes: 1.30.2(2024/07/19現在の最新バージョン) cri-o: 1.31 calico: 3.28.0 問題、課題 Kubernetesの軽量ディストリビューションのk3sを使用していたが挙動が異なり、検証に困ることがあった。そのため、Kubernetesのインストールを行う。 解決、構築 事前準備 Swap領域無効化 Swap が有効になっていると kubelet が起動エラーとなるため必ず swap 領域を無効化する。 $ sudo free -m total used fre…
MAAS 3.5がリリースされました。MAAS 3.5ではpacker-maasでイメージを作って動かすことができるディストリビューションのいくつかを正式にサポートしたのもあって、リリースされたら早速試そうと思っていました。 MAAS | Reference: Release notes MAAS 3.5 リリースノートによると、イメージの保管方法が変わった(データベースからリージョンコントローラーのパスへ)こと、 その変更によるイメージの同期が高速化されたこと、Soft Power Offのサポート、Oracle LinuxのサポートがStableになったこと、Ephemeral OS de…
こんにちは、セーフィーでサーバーサイドの開発をしてる金成です。 今回は、ArchlinuxのインストールRTAを行ってみたいと思います。 Archlinuxと会社の業務とはほぼ関係ありませんが、やってみて色々勉強になったので共有させてください。 Archlinuxとは何か Archlinux install RTA レギュレーションについて Archlinuxのインストール手順について 1. 起動モードの確認 2. インターネットへの接続 3. システムクロックの更新 4. パーティションを作成 5. パーティションをフォーマットする 6. ファイルシステムのマウント 7. 必須パッケージのイ…
2024年7月1日、OpenSSHの開発チームは深刻な脆弱性 CVE-2024-6387 が確認されたとしてセキュリティ情報を発出し、脆弱性を修正したバージョンを公開しました。この脆弱性を発見したQualysによれば、既定設定で構成されたsshdが影響を受けるとされ、影響を受けるとみられるインターネット接続可能なホストが多数稼動している状況にあると報告しています。ここでは関連する情報をまとめます。 概要 深刻な脆弱性が確認されたのはOpenSSHサーバー(sshd)コンポーネント。脆弱性を悪用された場合、特権でリモートから認証なしの任意コード実行をされる恐れがある。 悪用にかかる報告などは公表…
こんにちは、FLINTERSでエンジニアをやっている阿部といいます。 こちらはFLINTERSの ☔️梅雨にも負けないブログ祭り☔️ 企画の記事です。 テーマは #MySQL #技術 #データベース です。 今回はMySQLのソースコードをVSCodeでdebugできるかやってみました! 試したPC環境 こんな感じです。 $ uname --kernel-release --hardware-platform 5.14.21-150400.24.100-default x86_64 $ cat /etc/SUSE-brand openSUSE VERSION = 15.4 ソースコードを拾って…
参考資料 標準機能だけでWSLを好きな場所にインストールする #Windows10 - Qiita WSL2を用いたUbuntu 24.04 LTS環境の構築 WSL2とUbuntu 24.04のインストール Ubuntu 24.04LTSの初期設定 on WSL2 Ubuntu 22.04.2LTS on WSL2 - cutxoutの日記 Windows 10 22H2のCygwinでfetchmail+procmailを動かす - cutxoutの日記 事前準備 インストール可能なディストリビューション一覧 J:\WSL2\Ubuntu-24.04>wsl.exe --list --on…