まだ辞書に載っていない中国語の新語をひたすら書き連ねていきます 同調圧力(peer pressure) どうちょうあつりょく 周囲と違う考え方や価値観を持つ少数派が、所属する社会や集団から多数派の意見に合わせるように強要されていると感じること。 最近だと「うそー、鬼滅見てない人っているんだ」のキメハラとか「あー、LINEやらない人なんだ?」とか言われてヘコむことが同調圧力に当たる。(そうだ、LINEハラスメント、「ライハラ」と呼ぼう!)「同調圧力」という言葉が使われるようになったのは、'00年代後半以降と思われます。ホリエモンさんの登場や若手論客ブームみたいなものがあって、そこで賢い人たちが「…