なんら有効成分は入っていなくて、患者に投与する偽薬。これで症状が好転する人もいて、そのような人はもともとその病気には罹ってない場合が多い。→ プラシーボ効果
イギリスの3人組ロック・バンド。 説得力あるブライアンのヴォーカルと、“静”と“動”の絶妙なコントラストが魅力。 ちなみにヴォーカルのブライアンはバイセクシャルでベースのステファンはホモセクシャル。
Brian Molko(Vocals&Guitar) Stefan Olsdal(Bass&Guitar) Steve Forrest(Drums)
Robert Schultzberg(Drums) Steve Hewitt(Drums)
早いもので2022年も4分の1が終わろうとしています。 年度末なのか最近仕事が忙しく、ここ数日はてなブログもいじっていなかった。 今月はウクライナ侵攻の影響もあってニュースを見る時間がかなり増えた。また、これを機に世界史の勉強というか歴史を学べる動画を多く見ていました。 音楽は2月ほどは聞いていなかったかも。新譜も先月ほどは追っていなかったかなあ。 今月の良かったアルバムピックアップしていきます www.youtube.com 90'sを代表するUKロックバンドPlaceboの9年ぶりとなるフルアルバム。 PlaceboはUK出身ですがフランスやドイツの方が人気があるイメージです。 フロントマ…
この記事の目次 【歌詞和訳】Happy Birthday in the Sky:ハッピー・バースデイ・イン・ザ・スカイ - Placebo:プラシーボ YouTube この曲の歌詞和訳 この曲の画像 更新通知確認方法 カテゴリーページへのリンク 【歌詞和訳】Happy Birthday in the Sky:ハッピー・バースデイ・イン・ザ・スカイ - Placebo:プラシーボ YouTube
先日、2回目のワクチン接種を終えました。 いやー2回目の副反応、噂にきいてたけどひどかった!*1 副反応の内容や程度は人によってさまざまなようですが(酷い寒気とか腰痛とか発熱も何℃くらいまであがるか続くかとか)、私はめちゃくちゃ熱出まして。39℃超えたところであきらめて解熱剤のみました。 発熱もきっと抗体作るのに必要なんじゃないかと思っていて、できれば解熱剤はのみたくなかったのですが、ちっちゃいころ40℃超えで幻覚みたことあるし*2、たしか40℃超えっぱなしだとやばいっていうし。 解熱剤のんでも38℃以上にしかならなかったので、ほっといたらどこまで上がってたのか…恐ろしいですね。 もともと年に…
あとがきです。ネタバレ注意。ここに置くものは後で消したりしないので慌てないでちゃんと本編を全部読んでから読んでください。 『探偵は御簾の中 白桃殿さまご乱心』(汀 こるもの):講談社タイガ|講談社BOOK倶楽部 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000363451http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065279771/migiwa0c-22/ref=nosimhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09YR4ZV2W/migiwa0c-22/re…
もう2週間も、こんなことやってます・・・・暑さもあって疲れました。 英語 カタカナ 医療用語中心の「Acronym・アクロニム」の一覧 コレって(和)が多い? ⑰‐617 AAALAC エーラック The Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care International 国際実験動物ケア評価認証協会 国際的な非政府・非営利組織で、科学の分野における動物の管理・ 使用についての プログラムの評価および認証を実施している唯一の機関 AASK エーアスク African American Stud…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) The Corrs / Summer Sunshine 石崎ひゅーい / アヤメ Percy Faith / Theme From A Summer Place Donna Summer / Hot Stuff The Beach Boys / Kokomo Michael Bublé / A Nightingale Sang In Berkeley Square ウルフルズ / バンザイ ~好きでよかった~ 東京スカパラダイスオーケストラ / めくれたオレンジ 10-FEET / aRIVAL Faye Wong / Drea…
「えーっ?、その英語の頭文字略語って・・・・こんな読み方するんですか?」 ①カンファレンスの時に、准教授達がこんな読み方をするので・・・・②社内でべテラン課長(もう出世しない)が、頑固にこう読むので・・③ベテランのラボランチンがこう読むので、これ彼だけのアクロニム読みですか?④院内では皆がこう読みます・・・ええ隠語としても使ってますね・・・⑤うちの研究室の抄読会では、この読み方が普通なんですけど・・・⑥ええ、地方会に出てから、こんな読み方を私も・・・これ間違ってます?⑦MR(チョット生意気な)がこんな言い方をするので、つられて私も・・・⑧看護師達全員がこう読むので、いつの間にか院内では・・・・…
うーん...と考えさせられるもの pic.twitter.com/eIu6R9Qyhk — フラットアース🌏❌(@FlatEarth_TW)Fri Jun 24 23:00:01 +0000 2022 @FlatEarth_TW 遠心力による疑似重力じゃないかな? — toshi(@kumachyan)Sat Jun 25 13:30:00 +0000 2022 @FlatEarth_TW @0MW08ufFvME6cfy 宇宙は本当にあったんだ byM澤 — ロン2(@lS19FcAkEpS2Im5)Sat Jun 25 13:46:49 +0000 2022 @FlatEarth_TW S…
今日は以下のTEDスピーチから学んだことを紹介します。 このスピーチの題名は「Change your mindset, change the game.」。 興味深い内容と思ったので、今日の学びを紹介したくなりました。 プラシーボ効果(placebo effect。実際には薬としての効果のないものを効果があると信じさせて服用させて理療効果を上げること)の研究の延長で、以下の3つの実験をやったそうです。 1. ホテルの清掃員の女性を2つのグループに分け、1つのグループには「お仕事をすることによってカロリーを消費させるている」ことをプレゼンで伝え、もう片方のグループには何も伝えなかった。 するとプ…
口のまわりにアレがある人はビタミンB12欠乏症 口周りのデキモノの原因は栄養不足 ビタミンB12を飲んだら口内炎が治った! 口内炎対策と予防に最適な食品は? 口内炎ができやすい人の特徴 参考論文 口のまわりにアレがある人はビタミンB12欠乏症 口のまわりに出来る小さな潰瘍は、「潰瘍性口内炎」と呼び、わかりやすいもので言うと口の中にできる口内炎です。 また、当然ながら口の中にできると食事が苦痛になることもあります。こうなると食事の楽しみが半減してしまいます。
昨年はUKのレディングフェスなど一部は開催されましたが、やはり例年のような規模では開催できなかったフェスも多数ありました。日本のフジロックも日本の4大フェスでは一応唯一開催には至れましたが皆様もご存知のように日本のアーティストのみでの開催とラインナップに関しては大きく縮小を余儀なくされたのも記憶に新しいです。 しかしながら今年は4月にアメリカで開催されたCoachella Fesを筆頭に世界の多くの音楽フェスが「通常運転」で帰って来ました! 日本の4大夏フェスは7月のフジロックを筆頭に8月半ばのサマソニまでお盆前後で開催されますが世界のフェスは7月8月を待たずして6月ごろからガンガン開催されて…
自分が心の中でいいなと思って見ていた人が 実は、相手も自分のことを好きだったとわかったら すごく気持ちが高まる。 ますます、自分も好きになってしまい 止まらなくなるものなのだ。きっと… 💊💊💊 PLACEBOというのは偽薬。ニセの薬という意味。 PLACEBO効果というのは、偽薬を服用する事によって患者さん自身が「これで治るんだ」と安心するために、精神的にプラスの効果が起きそれが身体にも作用して、実際に病気が治ったりすることを言う。 💊💊💊 人を褒めると 相手はモチベーションがアップする それによって勉強やスポーツ、恋愛、仕事などに やる気が高まって、良い結果が得られる… 【誉められる】事って…
2017年頃から話題になっていた、 敗血症へのVitamin C投与について 議論が終焉を迎えそうなので記事にしました。 結論としてはさらばビタミンCなんですが、 個人的には奥の手として少し期待はしていた部分がありました。
昨今、ダイエット、美容効果、アンチエイジング、ボケ防止、疲労回復などのさまざまな効果をうたって、αリポ酸がサプリメントとして販売されています。かくいう私も「中年太りが簡単に解消!」というキャッチフレーズを目にしたときには、思わず購入しようかと考えたほどです。中高年といわれる年になり、お腹や二の腕の贅肉が気になり、食べる物に気をつけているつもりなのに体重は増える一方...。そんな悩みを抱える人にとっては、飲むだけで簡単に悩みが解消されるとあれば、つい手を出したくなってしまうのも無理はありません。でも本当に効果はあるのでしょうか? 今回は悩める中高年にとって、救世主のようなαリポ酸について、その働…
抗TIGIT抗体、Tiragolumab。 現在進展型小細胞肺がん一次治療の標準となったアテゾリズマブ+カルボプラチン+エトポシド併用療法、いわゆるIMpower133レジメンへの上乗せ効果が期待されたSKYSCRAPER-02試験ですが、残念ながらうまくいかなかったようです。 SKYSCRAPER-02: Primary results of a phase III, randomized, double-blind, placebo-controlled study of atezolizumab (atezo) + carboplatin + etoposide (CE) with or…
メールに使うようなアクロニムなどは、カットしてます。これで最終版かな? 英語 カタカナ 医療用語中心の「Acronym・アクロニム」の一覧 ⑪‐513 AAALAC エーラック The Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care International 国際実験動物ケア評価認証協会 国際的な非政府・非営利組織で、科学の分野における動物の管理・ 使用についての プログラムの評価および認証を実施している唯一の機関 ABBA アバ 1970年代のスウェーデンのポップ・グループ 男二人・女二人の名前の…
こんにちは!リンコ(@manabunoda)です! 6/15に配信予定の第47回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)の予習ブログです。 今回使用するスライドと論文を紹介します。 視聴に役立てていただければ幸いです。 ツイキャスにて22時より、「リンコ (@manabunoda) 's Live - TwitCasting」から配信いたします。 今回のメニューはこちら まずは@程々な薬剤師 Phase 3 randomized, placebo-controlled, double-blind study of lasmiditan for acute treatment of migrain…
医療関連以外も収録 使えそうもない、英会話系・ビジネス系はカットしてます。 英語 カタカナ 医療用語中心の「Acronym・アクロニム」の一覧 コレってほぼ(和)? ⑧‐450 AAALAC エーラック The Association for Assessment and Accreditation of Laboratory Animal Care International 国際実験動物ケア評価認証協会 国際的な非政府・非営利組織で、科学の分野における動物の管理・ 使用についての プログラムの評価および認証を実施している唯一の機関 ACCORD アコード ACCORD試験 Action t…