VOCALOIDのプロデューサー。
ニコニコ動画のP名は現実逃避P。
今までニコニコ動画にUPした曲は
・グレーソーンにて。 ・テノヒラ ・ラインアート ・とおせんぼ ・僕のサイノウ ・裏表ラバーズ ・ずれていく ・積み木の人形 ・ローリンガール ・ワールズエンド・ダンスホール ・アンハッピーリフレイン
前のブログ→【16】ai/SOlate さて、本日12月7日は3rdフルアルバム『IKI』がリリースされた日です。 youtu.be 今年1月の「センスレス・ワンダー」から始めた、ヒトリエ10周年祝う自己満足ブログも本記事で終了となります。改めて今年は、10周年ということでヒトリエが沢山の素敵な企画を作ってくれたおかげで、ヒトリエの一年だったなと思いました。何より、4人のヒトリエであることを明るく迎えられたことが嬉しいです。 ありがとう、ヒトリエ。これからも宜しくお願いします。 ……というわけで、最後の記事は『IKI』になります。これも運命ですかね、個人的には1番思い入れのあるアルバムで、私が…
前のブログ→【15】ポラリス さて、本日12月6日は、3rdミニアルバム『ai/SOlate』がリリースされた日です。 youtu.be 明日公開予定の『IKI』が特にですが、こちら『ai/SOlate』も私的には思い入れの強い時期。wowakaさんの人間的な部分(?)で、印象的だった時期です。それを象徴するのが「アンノウン・マザーグース」の登場だったのかなと。ヒトリエwowakaのランドマークは、『ai/SOlate』と「アンノウン・マザーグース」のジャケットマークであり、「アンノウン・マザーグース」という曲なんだろうなと。 ▶︎TOUR GOODS『ヒトリエ UNKNOWN-TOUR 20…
前のブログ→【14】- WONDER and WONDER まず、『NOTOK』のCD盤がリリースされましたね、の話を少し。 野音のブログの時に、「NOTOK」はだいぶ前にできたデモか?と思った話を入れましたが、wowakaさんの声の雰囲気を聞いて『HOWLS』あたりではと思い直したら、やはり『HOWLS』頃のデモだったそうですね。この話含め、ナタリーのインタビューの内容を読んで、「ありがとう」以上の言葉が無かったです。 ……にしても、や〜〜〜っぱりwowakaさんの曲って唯一無二のハイセンスすぎるなー!とシンプルにカッコよさに大喜びしました。そうやって、スッキリとした気持ちで迎えられるように…
前のブログ→【13】ルームシック・ガールズエスケープ / non-fiction four e.p. さて、明日『NOTOK』のリリース日となっております。『NOTOK』のCDを聞いてから、そちらの感想は改めてまとめようとは思いますが、先日先行配信されてものを改めて聞いて、wowakaさんの音楽は唯一無二だなと思いました。 どうか彼の音楽がこれからも、VOCALOIDのフィルターを通さず、wowakaの音楽として、ヒトリエの音楽として、多くの人に届いて欲しいなと思います。 本日11月26日は、1stフルアルバム『WONDER and WONDER』がリリースされた日です。 youtu.be 本…
この文字を打ち始めたつい先ほど、ヒトリエの最新曲"NOTOK"MVのプレミア公開が終わった。 www.youtube.com 11月4日、突然発表された"NOTOK"のリリース。 ▶New Releasewowakaボーカル、作詞・作曲の未発表曲「NOTOK」配信&CDリリースが決定❗️NEW Single「NOTOK」2024.11.6 配信 Release2024.11.27 CD ReleaseCD収録曲・詳細はこちらhttps://t.co/XLhchmalN4#ヒトリエ #wowaka #notok pic.twitter.com/GFnltTlV4Z — ヒトリエ (@hitori…
ヒトリエの新曲「NOTOK」が2024年11月6日に配信リリースされます。この曲は、2019年に亡くなったリーダーのwowakaが作詞・作曲したもので、ファンにとって特別な意味を持つ楽曲です。さらに、11月27日には未発表曲を含むシングルCDも発売予定です。 ヒトリエの新曲wowakaが作詞作曲 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ AmazonPR 【Amazon.co.jp限定】NOTOK (完全生産限定盤) (メガジャケ付) アーティスト:ヒトリエ ソニーミュージックエンタテインメント Amazon ヒトリエの新曲「NOTOK」について ヒトリエの新曲「NOTOK」が2024年11月6…
前のブログ→【12】モノクロノ・エントランス 前回のブログから期間が空き、久々になりました。その間、野音があったり、新たな情報解禁があったりと、今年はやっぱりアニバーサリーイヤーなので、ずっと盛り上がっているなあという感じです。 中でも、私的には今日という日は特に大切な1日です。 11月4日は、wowakaさんの誕生日です。 誕生日おめでとうおれ!みんないつもありがとう。 — wowaka (@wowaka) 2018年11月4日 2018.11.4Happy Birthday wowaka pic.twitter.com/nCzkgBiaAc — ヒトリエ (@hitorieJP) 2018…
久々に、4人のヒトリエのライブを観たような気がしました――。
どうもこんにちは、このブログではヒトリエメジャーデビュー10年を記念して、2024年は各CDタイトルリリース日に合わせてブログを書いている者です。色々移り気の強い性分ですが、10年継続して追っているのはヒトリエだけなんじゃないかと思っています。人生です。 ライブレポというのは相変わらず苦手ですが、心行くままにヒトリエ野音の思い出を綴ります。長い。 natalie.mu skream.jp HITORI-ESCAPE 2024 10-NEN-SAI〜日比谷超絶野音〜 2024年9月15日 日比谷公園大音楽堂 ヒトリエ ※こんなことをわざわざ書く必要もないでしょうけど、「私の感想」です。 ※皆さん…
前のブログ→【11】PHARMACY さて、本日7月1日は、2thミニアルバム『モノクロノ・エントランス』がリリースされた日です。 youtu.be 『モノクロノ・エントランス』は、VOCALOID時代のwowakaさんの印象強い要素の一つでもある「モノクロ」への回帰であり、リブートと私は思っています。このアルバムから、シャッタードールまでは、SNSの運用に至るまで徹底して「色の落とされた」期間でした。所謂、wowakaさんの楽曲に象徴される「少女性」の最高峰は、このアルバムかなとも個人的には思っています。www.hitorie.jp 『モノクロノ・エントランス』の時期といえば、ツアータイトル…