常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

behind the wheel 復習

米国ウェストバージニア州でお葬式の最中に、ヘロインを過剰摂取した男が運転する車が葬儀会場に突っ込んだという記事からです。

Police: Heroin overdose leads to funeral escort crash

Authorities say a driver overdosed on heroin behind the wheel and crashed into a police cruiser leading a funeral procession in West Virginia.

The Herald-Dispatch reports that Huntington police say a green sedan ran a red light and struck the cruiser driven by a reserve officer about 3:40 p.m. Saturday. No one was injured and the cruiser was damaged but still drivable.

http://abcnews.go.com/US/wireStory/police-heroin-overdose-leads-funeral-escort-crash-49202662

取り上げる表現は"behind the wheel"です。直訳すると、「車輪の後ろ」となりますが、それでは意味が通りません。
ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べてみると、"at [behind] the wheel"で「ハンドル(舵輪)を取って、(車、船)を操縦[運転]して」や「(…を)支配して」という意味があることが分かりました。つまり、ヘロインを過剰摂取した男性が車を運転していたことを表現しています。

幸い、負傷者は出なかったとのことです。(Akim)

behind the wheel - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
指名質問:Getting behind the wheels - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

serviceman #2

 終戦から72年を迎えた15日, 元米海兵隊員によって日章旗が遺族のもとへ新たに返還されました。

U.S. veteran to return flag to family of serviceman

A U.S. World War II veteran plans to return a Japanese flag he recovered on the Pacific island of Saipan more than 70 years ago to the family of the fallen Japanese serviceman who had owned it.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003879003

“serviceman” / sɜːvɪsmæn / を取り上げます。 “service” といえば, 「対人サービス」などでおなじみですが, 本文では別の意で用いられているようです。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べると, 「軍隊員」と載っていました。前述の「サービス要員」を指す場合は, 特に「修理員, 給油所従業員」を表すとあります。

 続いてThe Free Dictionary.comによると, “a man who is a member of the armed forces” と定義されていました。ここで “service” について, いま一度確認したところ「(陸海空軍の)軍務, 兵役(期間)」とありました(同英和辞典)。以上より, どちらの “service” も「奉仕, 尽力する」という点で共通しているのではないかと思います。(Cayu)

serviceman - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

cf. serviceperson
http://www.dictionary.com/browse/serviceperson

award 復習

 テイラー・スイフトさんが痴漢被害を受けたとして元DJを訴え、勝訴しました。

Taylor Swift wins assault case against DJ

He assaulted her by grabbing her bottom beneath her skirt as a photo was taken, a jury in Denver, Colorado, found.
She was awarded a symbolic $1 (77p) in damages that she had sought.
Mr Mueller had originally tried to sue the pop star, saying that her claims had cost him his job. But that lawsuit was thrown out by a judge last week.

http://www.bbc.com/news/40931988

 “award”を取りあげます。「賞などを授与する」が浮かびますが裁判に関する語として使われています。

しかし先生がご著書でも取り上げられているように,この語には別の意味もあります。『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(賠償金)を裁定により与える、(契約などを)与える」とありました。Oxford Living Dictionaryには中期英語で“in the scene ‘issue a judicial decision’”とあり、語源もOnline Etymology Dictionaryではフランス語とされており、賞与よりも「判定する」の意味が先にあったことがわかります。同上英和辞典の原義に「注意深く観察した後で判定する」と記載されています。
 賠償金が1ドルとされたのは金銭目的ではないことを明確にするためだそうです。(flying bird)


https://www.amazon.co.jp/一歩先の英文ライティング-田邉-祐司/dp/4327452718

研修たより

 いよいよ訓練も折り返し地点に来ました。今回は訓練で印象に残った事と、休日の過ごし方を紹介します。

 印象に残った事は、35日間一緒に過ごしてシニアボランティア(40歳から69歳)の方がこの間、退所された事です。
短い間でしたが、シニアの方には本当に様々な刺激を頂きました。なぜ海外ボランティアに応募されたのか尋ねると、「ずっと仕事一筋で過ごして来たから、これからは自分の視野をもっと広げたいと思って応募した。」「これで海外ボランティアに参加するのは4回目だが、いくつになっても学び続けたいと思ったから何度も挑戦している。」という答えが返ってきました。
これを聞いて、心から本当に素敵だと思いました。
 わたしはシニアの方から、好きな事を楽しみながら学び続けること、挑戦することに年齢制限はない、ということを学びました。これまで一緒に過ごしてきて感じた事や、学んだ事をこれからもずっと忘れず、好きな事を突き詰めて挑戦していこうと思いました。

 次に、休日の過ごし方を紹介します。日曜日は、ゼミ生のTくんに紹介してもらった駒ヶ根名物のソースかつ丼を食べに行ったり、避暑地である中央アルプスを訪れたり、観光地を回っています。アルプスは、地上から2612メートルの場所にある千畳敷カールへ行きました。この日は雨が降ると予想されていたのですが、運良く雨が上がった時に登る事ができたので、綺麗な景色を見る事ができました。
標高が高いので地上より涼しく、とても過ごしやすかったです。
 ここまで登るのに駒ケ岳ロープウェイを使うのですが、日本一高いロープウェイと言われているそうで、とても怖かったです。
美味しいものを食べて、駒ヶ根の自然に触れる事でリフレッシュできました。(Hakata)

deify 復習

 安倍首相は、東京の靖国神社への参拝を今年も見送りました。また、閣僚も全員が参拝しませんでした。

Abe skips visit to Yasukuni, but dozens of LDP members go

Prime Minister Shinzo Abe sent a proxy to deliver a ritual offering to Yasukuni Shrine for the war dead on the 72nd anniversary Aug. 15 of Japan's surrender in World War II.

Abe expressed his regret at not being able to visit the Tokyo shrine in the Kudan-Kita district of Tokyo’s Chiyoda Ward where 14 Class-A war criminals are deified along with the nation's war dead.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201708150026.html

 “deify”/déɪəfὰɪ/を取り上げます。『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、「…を神としてあがめる、神格化する;…を神にする」とありました。また、LDOCEでは“to treat someone or something with extreme respect and admiration”と定義されています。この単語に含まれている“dei-”の元はラテン語「神」を表す“deus”です。“-fy”「…になる、…にする」を組み合わせたものが今回取り上げた“deify”です。(Blue Sky)

deity 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

abacus 復習

 スーパーおばあちゃんです。

Never too old to code: Meet Japan’s 82-year-old app-maker

When 82-year-old Masako Wakamiya first began working she still used an abacus for maths – today she is one of the world's oldest iPhone app developers, a trailblazer in making smartphones accessible for the elderly.

Frustrated by the lack of interest from the tech industry in engaging older people, she taught herself to code and set about doing it herself.

(以下省略)

http://www.thestar.com.my/tech/tech-news/2017/08/15/never-too-old-to-code-meet-japans-82-year-old-app-maker/#hf9J4CbDudxp7ZZy.99

abacusという単語を取り上げます。文脈から何かしらの道具であると予想しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版,大修館)によると、「(子供用の)計算版,そろばん」などと載っておりました。abacusは子供に数を教えるための道具であり、日本のそろばんとは少し違うようです。Oxford Dictionary of English(Second Edition Reserved, Oxford University Press)には、 "a simple device for calculating, consisting of a frame with rows of wires or grooves along which beads are slid"とのことでした。(Gomez)

参考: https://www.amazon.co.uk/Melissa-Doug-Abacus/dp/B06XBSGT47

harpoon 復習

 三重県で、捕鯨の様子を再現した祭が開催されました。

Street festival re-enacts whale hunt in Mie Prefecture

YOKKAICHI, Mie Prefecture--A whale was hunted down on a street here by harpoon-brandishing fishers Aug. 14.

Much to the relief of animal rights activists, the whale was made of papier-mache in this re-enactment of a traditional hunt once carried out in the Ise Bay.

It was part of the annual Kujira-bune Gyoji (whale ship festival) of the Toridejinja shrine to pray for a big catch.

The gorgeous ship float "chasing" the whale was bedecked with sculpted ornaments and upon it the fishers brandished a fake harpoon.

(以下略)

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201708150034.html


 今回気になった単語はharpoonです。『ウィズダム英和辞典』(第3版 三省堂)で調べてみると、これは「(捕鯨用の)銛」という意味だそうです。harpoon gunで「捕鯨砲」という意味になります。また、アメリカの対艦用ミサイルに”Harpoon”というものがあり、元は浮上潜水艦を空から攻撃することを目的としていたため、浮上潜水艦をクジラに見立てこのような名前になったのだと思われます。この単語の語源を調べてみると複数ありましたが、「留め金、襟留め」を表すラテン語harp 、もしくは「鉤」を表すギリシャ語harpeに指小接尾辞のonをつけたものという記載がありました。(goo辞書)

 この祭は「鳥出神社の鯨船行事」と呼ばれ、伊勢湾の捕鯨の様子を鯨船に見立てた山車を用いたりしながら再現し、大漁を祈る祭だそうです。(Ayaka)

harpoon gun - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

leave yourself extra time

 長い間、投稿せずにすみません。本日から再びがんばります。

 トランプ大統領が久しぶりにTrump Towerに「里帰り」でした関係で周辺の警戒が厳重になり、57番東地区では交通規制が行われ、渋滞が懸念されているという記事からです。

Expect heavy traffic around East 57th Street and Fifth Avenue.

“If you have any ability to avoid that part of Midtown,” Mayor Bill de Blasio said, “please do.”
The Police Department and Transportation Department are encouraging drivers to use public transportation instead.
If you do decide to drive near there, you may be stopped for a random vehicle inspection at Police Department and Secret Service checkpoints. So leave yourself extra time. Fifth Avenue will remain open, but prepare for temporary closures at any time.

https://www.nytimes.com/2017/08/15/nyregion/new-york-today-trump-visits-nyc-commute.html?rref=collection%2Fcolumn%2Fny-today-daily-briefings&action=click&contentCollection=nyregion®ion=stream&module=stream_unit&version=latest&contentPlacement=1&pgtype=collection


 leave yourself extra timeは一見なんでもないフレーズかもしれませんが、日本語でいうところの「時間に余裕をもってお出かけください」に相当する表現だと思いました。
 extra time自体は「延長戦」ですが、これにleaveをもってきてこのように表現するところが英語的だと感じました。辞書、ネットともにヒットはありませんが、ただネット辞書に、"I don't leave any extra time." (時間にはまったく余裕がない。)というのがありました。(Hapidra)

cramp 復習

 気温が高い日は夜になっても熱中症に注意が必要です。

Data show heatstroke is deadly even at night

More than a quarter of those who died of heatstroke from June to September in the years 2012 to 2016 in Tokyo’s 23 wards died between 5 p.m. and 5 a.m., according to statistics of the Tokyo Medical Examiner’s Office.

A total of 310 people died of heatstroke in those periods, 81 of whom died during the night. Among the nocturnal fatalities, 65, or about 80 percent, died indoors and had not used an air conditioner.

中略

A health care consultation room called “Kurashi no Hokenshitsu,” is run at a Tokyo metropolitan housing complex in Shinjuku Ward, Tokyo. In the room, elderly people complain about the initial symptoms of heatstroke, such as leg cramps. Some of them avoid using air conditioners at night due to their worry about electricity bills, according to the consultation room staff.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003880133

 cramp /krˈæmp/ を取り上げます。足に出る症状を表していますが、どのような症状なのでしょうか。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「1(筋肉の)けいれん、こむら返り 2(複数形で)(米)腹部の激痛、(特に)生理痛」とありました。1の「けいれん」という意味に関しては、アメリカでは加算名詞、イギリスでは不可算名詞にするのが一般的のようです。例として “have (get) (a) cramp in one’s leg” で「足にけいれんを起こす」が取り上げられていました。

 LDOCEには “a severe pain that you get in part of your body when a muscle becomes too tight, making it difficult for you to move that part of your body” や、 “(stomach) cramps” で “severe pains in the stomach, especially the ones that women get when they menstruate” と定義されています。

 記事の内容に戻ると、熱中症の初期症状として “leg cramps” 「足のけいれん」が考えられるということが読み取れます。(aqua)


Charley horse - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
feel cramped 回答 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
feel cramped - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
cramp - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

furtive 復習

 カラオケは日本語を学ぶのに最も適した方法のひとつで、中でも一番面白く効果的なのは演歌とされています。

Let’s look at how Yujiro Ishihara and Aki Yashiro both sing of 忍び逢う恋 (shinobi-au koi, furtive love) in their respective songs 夜霧よ今夜もありがとう (“Yogiri yo Konya mo Arigatō,” “Thank You Again Today, Night Fog”) and なみだ恋 (“Namida-goi,” “Tearful Love”).

一部抜粋

https://www.japantimes.co.jp/life/2017/08/14/language/enka-gives-lessons-japans-unattainable-love/#.WZPPu-aQzIX

 “furtive”を取り上げます。意味は記事通りですが確認のため辞書を引くと、「(行為が)こっそりなされた、(ふらちで)ひそかな」「(人、動作が)人目を気にした、うさんくさい」とありました(『ジーニアス英和辞典』)。またLDOCEには,”behaving as if you want to keep something secret”と記載されていました。フランス語の”furtif”が語源のようです。
 演歌は演説歌のabbreviationであり、反政府抗議の歌としての始まりが起源であることを初めて知り驚きました。(MMF


 

supremacist

 トランプ大統領バージニア州シャーロッツビルで発生した白人至上主義者団体と反対派の間の衝突について,双方に責任があると述べました。この発言には多くの批判が寄せられております。
 記事の中で気になった単語は"supremacist"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)を調べると「(特定集団の) 優越論者, (人種などの) 至上主義者」などという意味がありました。衝突の影響で1名の死者も出ております。(Ume)

Trump blames Charlottesville violence on both sides

US President Donald Trump has again blamed both sides for the violent unrest in Charlottesville, Virginia, which left one protester dead and others injured.
In a statement on Monday, he had condemned white supremacists.
But in New York on Tuesday he also blamed left-wing supporters for charging at the "alt-right".
His latest comments drew swift criticism, including from many in his Republican party.
Many echoed Senator John McCain's view: "There is no moral equivalency between racists & Americans standing up to defy hate & bigotry".

Trump again blames Charlottesville violence on both sides - BBC News