毎日がエヴリデイ

 夏休みの大学生なんて暇なもんです。ここ数日は早朝に寝て午前ギリギリに起きるタイムテーブルになってますよ。え?今何年かですか?3年ですが細かいことは気にしないでくださいΣ(・ε・;)
 という訳でして、ヒトカラしてきました。なんとなく。なんとなくで2時間やってりゃ苦労ねぇwww でも久々にヒトカラで2hなんて持たせたんですよ。むしろ褒めれ。
 今回はなんとなくDAMの8月の新曲で知ってる奴をやっておきたかったので行ってきました。具体的には「片道きゃっちぼーる」@ぽてまよと「い〜じゃん!友情」@ドージンワーク。この間帰省中にカラオケ行った時見つけたんですが、連れに通用しなそうなので控えておいたのですよ。まぁどっちもアニメサイズでしか知りませんがwww  で、感想。んー、どっちも難しいというか・・・分がんね←当然。まぁぽてまよはそれ以前の問題な気がする。
 その後なんとなく水樹奈々しばりとかやってみたり。といっても私別にファンではないですし、歌えるのはドリカンやってたころにランクインしてた曲とか、最近ので特別気に入って覚えてるのくらいしかないので、すぐ終わるんですけどね^^;
 具体的にはエタブレ→サドンリ→プレイスオブハピネス→インサイドオブマインド→タケショみたいな。ネタ切れつか飽きて終わったみたいな構成だな・・・で、そこまでいって気づいた。何気に「MASSIVE WONDERS」が配信されてるwwww 8月の新曲本に無かったのにwww つか発売昨日だったのですね。さすがに早いなDAM。しかしこの曲不人気なんでしたっけ確か?別に私は好きでも嫌いでもないですが(まぁ「SECRET AMBITION」に思い入れもなかったし。)。あれかなぁ、メロディとサビのメリハリがそれ程無いぽいからかな?どっかの誰かは「OPでヴィヴィオが手バタバタさせ過ぎだからやだ」とか言ってた気がしますが・・・まぁ確かに(笑 もしくタイトル?「マッシブ」って最初聞いた時付いて吹いてしまったのですがwww だって普段男キャラかロボットのフィギュアのスタイルについてでしか使わなそうな形容でwwww
 まぁどっちにしろまともに聞いてるはずもないのでロクに歌えませんでしたが、大サビあたりにヒネリがないので歌いやすい気がします。ついでに勢いで「SECRET AMBITION」もやってみました。当然フルver.知りませんwww でもこれも割と無難な気が・・・私にとって水樹奈々が辛いのはコブシの再現と低音つかダウナー?(innocent starterのメロディみたいな)だと思ってるんでそんな感じが。
 その他相変わらず「瞳ノ翼」とか「時空を超えて」とか。「時空を超えて」はやっとテンポというかリズムがつかめてきました。音の高さが辛いデュエットが上手く切り替えられないのですよ・・・まぁそれは(つ´∀`)つ置いといて。今回の最大の目的は「Rokcs」@スパロボOGsだった訳ですよ。で、やってみた。一段と辛いなコレ^ω^; サビが女性陣メインでいつも以上に高い感じなので、不慣れなこともあって、1曲で大ダメージでしたwww つかむしろね、「( ゜∀゜)o彡゜スーパーロボッ!スーパーロボッ!」これが歌詞として表示されないorz

 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ 
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |] 
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o 
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \ 
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /   
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  / 
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    / 
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/ 
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ 
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、 
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l 
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l 
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/ 
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,! 
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     / 

ハルヒのキャラソンといいなんか手抜きなのか弱腰なのかなDAM絶望した!!!!タイムタグ付けろとまでは言わないからせめて「(Super Robot Super Robot)」くらいさぁ・・・


 さて、その帰り。ふとゲーセンなど入りまして、メルブラフィギュアのvol.2があったので気まぐれにやってみましたら、1回で取れました。シオンはショップで買ってたのでふつーにコンプしてしまいましたが・・・ここでもまた絶望の種がorz

MELTY BLOOD Act Cadenza エクストラフィギュアVol.2


 うん、この大きさでも十分分かると思うんだ・・・泥とまでは言わんが・・・まぁシオンの時点でかなりガッカリきてたので変な期待はしてませんでしたけどね、そりゃ。でもvol.1は世評で泥だなんだと言われてる割に「そこそここんなもんだろ」くらいには思ってたのに・・・よくも俺のかわいいシオンをあんな誰だか分からないものにしてくれやがってorz
 あぁ、秋葉の話だっけ。とりあえず肌色黄色過ぎですよね。月姫キャラってんな血色良さそうな奴まずいないんだから空気読もうよ(笑)造詣もちょっと縦に潰れた感じ?パッケージがブラインドだったら訴えられてもいいくらいのイラストとの差ですね^^・・・イラストかなり可愛いのに・・・
 まぁとはいえこの絵師さんの画だとイマイチ私の好みから外れるんですけどねぇ。基本細いし。シオンはもっとむっちり描いて欲しいと思わんかね?←ムスカ。同じような理由でそのうち出るメガ屋のシオン予約してないんだけど・・・判断ミス?とりあえずシオンの理想は以前しゃあ先生が同人で描いてたシオンだと思います、個人的には。

魔法少女リリカルなのはStrikerS

#14 Mothers&children 〜 #20 無限の欲望

 わざわざMASSIVE WONDERSなんて歌ったのも、ちょうど今朝方なのはの消化が放送に追いついたからなのですよ。帰省前に一気見して、切りのいいところで止まってた訳です。
 まぁ今更感想言うこともなぁ・・・とりあえずスバルがガチで勇者王だった訳ですが・・・まぁネタバレは聞いてたので驚きも何もありやしませんが。あんまりに周りすんなり受け入れ過ぎだろww 一番置いてかれてたの視聴者だし^^;
 ナンバーズも一気に増えまして、もはや誰が誰だか分かりませんwww 多すぎだっつの。しかもナンバーズ内で声被ってる始末だし。管理局側の有効戦力が六課くらいしかいない現状であれをどうやって片付けるというのか・・・なんかまたボス倒してたら皆仲良くなっちゃった→m9やった!勝った!第三期完!な気がするなぁ・・・別にいいけど。とりあえず可愛いのはセインとウェンディかなぁ・・・いやぁ、なんか黒い子多いので素直に喋ってくれるこの方が・・・ただしクアットロは別。眼鏡とはいえ喋りからして黒過ぎwww
 というかアレだね、千和輝いてるね!w 暴走状態のスバルの気合の入りっぷりもそうだけど、同じ声で対決したり、同じ声で姉妹だったり、忙し過ぎだお前www(前者は井上麻里奈にも言えるか)ちゃんと演じ分けできてるのはスバらしいですよ。(ダメ絶対音感禁止)なによりスバル可愛いし(笑
 ヴィヴィオさらわれてなのはさんが沈んでる姿は割に新鮮でしたね。SSのなのはさんは今まで以上に神格化しちゃってるから、弱い部分がある感じがかなり希薄だったんですよねぇ。
 むしろフェイトちゃんの方がお姉さん化してたというか、なんというか。あんな出自でホントいい子に育ったなぁこの子は。ハラオウン家の写真だけじゃなくて、プレシア母さんの写真も飾ってあったシーンとか、短いながらにちょっと感動。つか、この二人もはや完全に夫婦だなw A's1話で
 ヴィータ「中間か?」
 フェイト「・・・嫁だ!!」
ってネタが、昔よくあったけど、今どっちかというと逆な感じですね、転んだヴィヴィオへの対応とか。ん、「(私は)嫁だ!」だから間違ってない?むしろ俺セリフ間違ってる??
 あとなかあったっけ。ゲイズ中将あたりはあまりにも案の定、予想通りな展開に。むしろ「アインヘリヤル」とか、切り札とか言う割に呆気なく制圧され過ぎだw
 それよりむしろ評議会、何なんだwww なんかSSはどんどんなのはの世界観が狭めてるというか、管理局がヘッポコに思えてきてならない(笑) まぁA'sと違って舞台が殆どミッドチルダ限定だしねぇ・・・なんか平行世界がいくつもあるような感じが全然しないんですよねww

ドージンワーク

#8 全部見えちゃってる!

 イヤらしいのはつゆりんの方だろう、と・・・まぁサービスか・・・
 ところで気になったんだけど、このアニメギャルゲばりにBGMが空気読まないですよね。具体的に言うと、シーン(カットではなく)が変わるまで全然BGMが変わらない。なじみの本に星君が落胆していく最中ずっとなごやかなBGMが流れつづけ、SEもなく「何これ・・・」と思ったのは私だけ??
 むしろ今回はBパートの方がメイ・・・ン?いや、「プライベート映像」と聞いてイヤらしい期待したのは俺だけじゃないはずだwww特にきみきみに(*´д`*)ハァハァ ま、そんなサービス「ある訳ゃねぇだろ!!」な訳ですが。あ、でもお友達ってやっぱかほるんですかね?ならいっそ出してあげてください(´;ω;`)ウッ… むしろその映像もっとでかく出して音声も出してくださいよ、と。オッサン(ブルマ君)もっと空気読んでーー
 そううだ、EDイラストカード、スタッフロール読み間違ってなければ犬威赤彦先生でしたか?漫画版こみパ以来なのですが、画のタッチ変わりました?全然分からなかったんですが。なんにせよ一体ドージンワークのEDイラストカードの描き手はどういう括りなんだろ。