とりあえずモナコのコメントだけどスタートはきれいなレースだったけどミナルディの素人ドライバーがミラボーの出口でスピンしてレースが崩壊しちゃいました…orz
クルサードとミハエルが可哀想で仕方がない
あと黄旗の後のSCが長いのはいかがかと
またもミナルディの車が立ち往生しやがった(-_-#)
ミシュランがペース上がりませんでもミハエル見た感じ焦りすぎだな…コーナー突っ込みすぎ
んでレッドブルのリゥッツィーvsフェラーリのミハエル
ミハエル君エグいよ〜ルーキー相手にそこまでやるかみたいなレベル
ジャンカルロとアロンソ遅い
あとキミがひたすら逃げてて面白味はないなと

昨日行ったイベントのレポです。

↑こんなイベントね
師匠id:Fureiyaと九時にO阪駅のいつもの場所にて待ち合わせし難波までは一直線でそこから少し迷いながら日本橋界隈に・・・
そしたらイベント会場は『そらとレイラのすごい○○』の公録を見に行った場所でした。
とりあえず、クリアファイルを受け取り絵を見て回ることに
   
イベント会場自体さして大きい場所じゃないのでやたら早く見終わりまして日本橋巡りへ
まずはガンダムショップにてネタを

ザクウォーリアがただひたすら並んでます(爆)

こんなのもありました真ん中にいるのは・・・も・・・もしやインパルス?意味が判らん(爆笑)
ここでid:Fureiyaはしきりに『姫が見たら喜びそうだ』とか『シャア専用ぽーたぶるほしー』とか言ってました
しかる後K-BOOKSとメイトに寄り立ち読みと物色をすませた後、飯を食いにマクドへここでid:Fureiyaはかねてからの夢であった『マックチキンチキンフィレオの違いについて』の考察をやっていました。その横で私は、ジュースのおかわり可だったのでひたすらおかわり
(笑)
腹ごしらえも終わりじゃんけん大会までの空き時間を持て余しそうな感じだったので、カラオケに二時間ほど・・・結構満足し再び日本橋
穴やゲーマーズを回った後、気になっていたタミヤショップへ(詳しい事は後で書きます)
時間もほどほどに過ぎ元いたイベント会場へ戻りじゃんけん大会へ
じゃんけん大会で私にが降臨してしまいました・・・(滝汗
な・・・なんと勝ってしまったのです
普通ならここで大喜びなんですが内容がねぇ・・・(苦笑
まずは袋から上げましょうか
    
↑左が表で右が裏
うぅもって帰るときの周りの人の羨望の眼差し
いゃ軽蔑の眼差しが痛い・・・
詰め合わせの内容
マグカップ
      
ブックレット
   
マウスパッド

ラフ画

CD-ROM

ゲームの宣伝広告?

ここまでがこの作品の絵師のサイン入り(笑)
まだあります
上の作品に関係のないもの
カウボーイビバップのでかいピンバッチ

次も関係のない天空のエスカフローネのマウスパッド

そして最後はどさくさで全員サービスになったイノセンスのシングル

これだけのネタを手に入れた俺は運が果たして良いと言えるのでしょうかねぇ(笑)

そしてイベントも終わりまたもタミヤショップへ行きガスガンやいろんなプラモを眺めるのかと思いきや、行ったのはミニ四駆のコーナーでいろいろ肉抜きについてや過去よく使っていたパーツの考察を師匠とともにしてました
破格値で売られているあのミニ四駆大人買いして仲間内でレース大会なんかしたら面白いかもしれませんねぇ
っていうか誰かやりませんか?
まぁその後はとあるゲーセンにQMAを久々に釣りに行きまして見事大魔道士1級になりましたとさ(笑)

   



どうです上の非常にイタいコミケ袋(仮)とその中身は(笑)
まぁイタいかどうかはこの際別にしても(Σ\すんのかよ)実はもっと欲しいのあったんです
ああっ女神さまっ(ベルダンディー)のセル画シリアル1/500(展示用)
でもその景品の時の準決勝で負けちゃったんですぅ〜〜(ToT)
まぁいいかあそこで勝ってたらこんなネタは手に入らなかったわけだし(笑)
帰りにid:Fureiyaは『おじちゃ〜んそれ頂戴』としきりに言ってました(笑)
まぁあげるわけないんですがねこんな特上のネタ
あと帰りにもう一つ近くで似たようなイベントやってたので見てきましたがまぁ何とも…コメントは無しの方向で(マテ
とりあえずイベントに付き合ってくれた師匠id:Fureiyaに感謝です

バカやるのはここまで
日常は非常に寝不足な私…明日は授業が無いのですよもぉうってつけの休息日で更には宿題日和だねぇと言ってみる
やらんとたまってるからヤバいってのが現実なんだけれども
ミニ四駆キターとか言ってる場合じゃねぇ〜みたいな(笑)