遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

今週のお題: カバンの中身

以下 『カバン』 とは、日常携帯するものに限ります。旅行鞄などは都度都度違いますのでね。


子供の頃からカバンやらランドセルを持たされ、社会人になってからも当然の如く持ちました。私はブランドには一切興味がありませんが、理系くずれであることと、あまり信用はしていないもののA型のせいもあって? カバンの機能・造りに関してはオタクに近いものがありました。


生徒・学生時代は持つべきものがほぼ決まっていましたから問題は無いのですが、社会人となってからは様々。実は5年前持つのを止めたのですが−−−


ある年末、そういやオレのカバンには一体何が入ってるのだっけと思いひっくり返してみたところ; あ、これずぅ〜〜っと探していたのがこんなところに、とか、いけね、このハガキ1ヶ月以上投函するのを忘れてる・この報告書はなぜここに? とか、あれ、このスペースは使ってないからべたべたになってる、云々、完全にブラックボックス状態。加えて、(心配症?血液型のせい?)あれもこれも想定して色々持ち歩いていたものだから、同僚から「ドラえもんのポケット」と呼ばれたことも。


で試しにカバンを持つのを止めてみたら、これがなかなかカイテキ。満員電車では間違いなく片手が空いたし、無くする・忘れる心配がないし。その何年か前からPDAを常用しており、新聞は好みのものを数紙ダウンロードしてオフラインで読んでいたし、読み物も電子データ化されたものを入れてあるし、音楽・写真なども電子データで持ち歩いていましたから、通勤時必要なものは全て胸ポケットに収納可でしたし。同僚から 「いいねぇ、手ぶらかね」 と嫌味を言われて 「じゃああんたのカバンにの中身は? まさかカイシャの書類やらパソコン持ち歩いてるの? セキュリティー上問題だねぇ。」 と言い返せるカイカンも味わえるし。ドラえもんのポケットの出番なんて年に1度あればよい方だし、その日処理しなければならないものは手に持てばすぐ片付くし。


今週のお題であるカバンの中身の本題ですが、私の日常のお出かけミニマムセットを挙げると、

  • キーホルダー
  • ハンカチ (夏は小さなタオル地のもの; お洒落な訳ではなく、20数年前ヒゲを生やし出して以来必須なのです)
  • むき出しのお札 (札入れやら財布の購入コストよりはるかに小さな金額)
  • 中身入り小銭入れ (これはポケット痛めるし、ちゃらちゃらうるさいから)
  • 身分証明・タスポなどカード入れ (折り曲げるな、など制約あるので)
  • タバコ 一箱以上
  • ライター
  • PDA+モノラルのイヤホン (安全上、片耳は空けておきたい)
  • ケータイ (スマートフォンにすればPDAと一体化出来るのですが、事情があって)
  • スーパー「x友」のレジ袋を薄く畳んだもの (この頃、レジ袋辞退すると2円ばかり引いてくれるので)
  • 折りたたみのカサ (雨の時のみ)


カバンは無くても、寒くてスーツやらジャケット、場合によっては更にコートを着ている時はそれがカバンの代わりになりますが、問題は暑くて薄着になる時。ズボンのポケットは真ん中以外(?)パンパンに膨れ、左胸だけ巨乳状態。出来れば扇子も持ち歩きたいし。で結局、今更カバンに戻るのはイヤだから、暑い時のみ (とは言っても私は北出身なので、4〜10月は暑い) 取っ手部分が二重になったB5あるいはA4サイズの書店の袋に入れて持ち歩いています。ただ、昨日は三十年近く昔住んでいた横浜市某区を訪ね、懐かしの藤棚商店街でご飯食べそれからみなとみらいへ行きましたが、さすがにヨコハマへ行くのに袋もなんだなと思い、クラッチバックを持参しましたが。


カイシャ勤めは辞めましたから、暑いときの袋廃止のために、いわゆる作業服もいいなぁ、と考え出しています。シャツは両胸・二の腕の部分に、トラウザも前後左右のみならず両太ももの外側上下にポケットがあるタイプ。なおこれはスペインで教わったのですが、両靴下の外側もなかなか良い収納スペースです。骨折でもしない限り折れ曲がることが無いし、トラウザの裾に隠れるし、まず落とすことが無いので。お出かけセット中タバコ・ライター・レジ袋・カード入れ・扇子などはそこへ移すこと可。ただ取り出す時いちいちかがむ必要があり、かつ驚かれると云うデメリットはありますが。またベネズエラで教わったのは、腕の筋肉むきむきでなくとも、半袖Tシャツ袖の二の腕上部がぴったりしているなら、外側に軽いもの収納可。タバコなど理想的。下向きですから落としても知りませんよ。


結論: 中身は出歩くに当たって必要最低限のもの+α。ただしカバンは身につけることで廃止したい、ってのが私流。