MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

受信トレイの謎(^_^;) ←「メール」でした。m(_._)m

私がメインで使っている @nifty のアカウントを設定して使っていましたが、未読があると通常は緑や黄色に点灯する電界強度を示す LED が青色のままになります。これも仕様なので仕方が無いなと思っていたのですが・・・。
未読をチェックして行き、なくなったはずなのに青色が消えません(^_^;)。そこで片っ端からメールを削除していきました。見る限りは既読さえ無い状態なんですが、青色点灯のままです。よく見ると・・・「@nifty 0件、1件未読」と表示されています。
メニューから「"@nifty" をクリア」とかでアカウント内のメール全削除なども試みましたが、変化はありません。結局はアカウントごと削除し、さらにソフトリセットすることでようやく青色 LED が消えました。やれやれ。
@nifty 0件、1件未読」の状態

IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出(CNET Japan)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000001-cnet-sci

Internet Explorer 7(IE 7)の最新プレビュー版が公開された直後から、同ブラウザのバグを見つけたという報告が相次いでいる。

ベータ版ならバグがあっても騒ぐことは無いと思います。まぁ、公開範囲にもよりますが・・・。

jigブラウザ、ボーダフォン版登場。公式課金で(+D Mobile)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000033-zdn_m-sci

jig.jpは、2月1日からボーダフォンの3G端末向けにフルブラウザjigブラウザ」を提供すると発表した。これまでドコモやau端末(Java版)、ウィルコムに提供していたが、これにより携帯4社のすべてで利用できることになる。

私は使っていませんが、便利だという話は聞きます。しかし!「料金は月額630円」って・・・・。年間7560円ですよ。たっかぁー! NetFront を買っても2980円ですからねぇ。もし2年使えば15120円ですか。どういう根拠なのか知りませんが、どう考えても高過ぎのような気がします。他機種用のも同じような値段なんでしょうか?

条例違反のままオープン 神戸市の東横イン(共同通信)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000052-kyodo-soci

大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京)による不正改造問題で、神戸市中央区の「東横イン神戸三ノ宮2」(客室数338室)が2日、兵庫県の条例に違反し身体障害者用の客室を設置しないまま、予定通りオープンした。

条例違反でも開業を差し止める条項が条例に無いため、指導を無視して開業するそうですね。昨晩のニュースでも取り上げられていました。まぁ、盗人猛々しいというか何というか。過去にもいろいろと指摘されながら「改善します」というだけで何もせず、自治体も放置していたようです。今回は「2月末までに整備する」と市側に回答したそうですが、はて?

<神戸空港>ポートライナー延伸部分が開通(毎日新聞)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060202-00000029-mai-soci

16日の神戸空港開港を前に2日、空港への連絡橋「神戸スカイブリッジ」(1.2キロ)とポートライナー延伸部分が開通した。連絡橋(片側1車線)は午前4時に柵が取り払われた。神戸空港駅ではテープカットの後、ポートライナーが午前5時20分空港駅発の始発から動き出した。

空港駅に行ってもターミナルビルには入れないので、そのまま引き返してくるしかないのですが、試しに乗ってみる人がいるのでしょうか。鉄道マニアは新線開業で押しかけるのかもしれませんが。

NetFront UI の件

あちこち探し回った挙句、[メニュー]→[ツール]→[ブラウザ設定] の [その他]タブ にある「ソフトキー対応メニューバーを有効にする」のチェックをはずした上で、NetFront を再起動し、ようやく見慣れた UI に戻すことが出来ました。やれやれ(^_^)。
id:KOTETU さん、id:dec31 さん、ありがとうございました。m(_._)m

[Cinema] 『バトル7』 20:45

テアトル梅田にてレイトショー。

ベトナム戦争中のタイ。従軍から引き揚げてきた“イカサマ”は、町の顔役との取引で、米軍の財宝が入ったトラックを強奪する依頼を受ける。軍隊時代のリーダー“赤パン”に声をかけ、仲間たちを招集。集まった仲間は曲者ぞろいの7人だった。財宝を強奪に成功したが、何と中味は財宝ではなかった。しかも顔役の裏切りで彼らは窮地に立たされる。かくして7人の仲間と顔役一味、米軍精鋭部隊による三つ巴の戦いが幕を開けた!


う〜ん、よく分からない映画だ(^_^;)。←なら見に行くな!
冒頭、いきなり西部劇風の音楽で始まったのですが・・・登場したのは現代の軍服姿の兵隊たち。それがクレージーキャッツ並みのドタバタで、どうなるのかと思えば・・・。

入場者プレゼント

トムヤム ラーメン ポーク味(!)
『バトル7』の入場者プレゼントに貰いました。(^_^)

帰宅してから夜食に作って食べたんですが・・・(^_^;。中身は普通のインスタントラーメンです。玉子とハムを入れて食べました。麺は普通ですが、スープが「トムヤン」名の通り激辛です(-_-)。結局スープは全部は飲めずに捨てました(^_^;)。