MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

高速道47キロ逆走、運転の男性「パニックに」愛媛(asahi.com)

  http://www.asahi.com/national/update/0804/OSK200908040105.html

4日午前10時40分ごろ、愛媛県東温市松山自動車道下り線の川内インター付近で「車が逆走している」という110番通報が相次いだ。県警は約30分後、47キロ東の同県新居浜市で逆走していた同県大洲市の無職男性(68)運転の乗用車を発見し、停車させた。

「被害車」が2台出ているようですが、昼間に50キロ近くも逆走して、その程度で済んだということはガラガラなんでしょうか?>松山自動車道(^_^;)
でも「逆走に気付いたが、パニックになり、そのまま走り続けた」というのが怖いですね。まずは車を道路端に寄せて止めるべきなんですが、中央側(追い越し車線)を走っていたのでしょうか?(謎)

携帯電話が iPod になる?(PC ONLINE)

  http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20090804/1017625/

携帯電話をあたかも「iPod」であるかのようにする新種の無料ソフトが米国から上陸した。その名は「doubleTwist」。米アップルの音楽再生ソフト「iTunes」との互換性がウリの、マルチメディアデータ管理ソフトである。

記事を読んでも「iTunes」との互換性に関する記述がほとんど無いので、ここでいう互換性が何なのかよく分かりませんね。記事には「パソコンに保存してある音楽や映像、画像のデータを一括管理し、かつ携帯電話で再生可能な形式に変換。これを携帯電話に転送する。」とありますが、「iTunes 互換」だと App STORE から購入したり(これは無理っぽい)、あるいは iTunes で購入済のデータも取り込めるのでしょうか?
ただ、日本の各キャリア(ドコモ、au、ソフトバンクモバイル)の携帯電話計170機種にまで対応したというのはすごいですね。みな独自の解析によるものだとか。へぇーっ。

「矢部浩之」のシロワッサン(^_^;)

勤務先近くのローソンで買ってお昼に食べました。クロワッサンをもじった名前ですが、中にクリームシチューが入っています(^_^;)。えーと、お味の方は・・・微妙です(^_^;)。
不味いものクラブ行きはとりあえずは回避です(*_*)☆\バキッ

晩御飯 18:00

新大阪駅の印度倶楽部でカツとふわふわ玉子カレーです(^_^)。
これで三度目ですが、最初の時の感動は味わうことが出来ないでいます(-_-)。問題は玉子の焼き加減なんですが、メニューの名前にもなっているようなふわふわ感は最初に食べた時以来味わうことが無いですね。やはり今日の兄ちゃんの怪しげな手つきでは望み薄ですかね(-_-)。
これで通算1勝2敗ですよ。orz

東へ(^_^;)

(写真は本文とは関係ありません(*_*)☆\バキッ)
明日、朝イチで関東方面で仕事があるので、これから移動です。残念ながらNではないですが、どうせ車中では寝て行くので、何でも同じことです(^_^;)。