MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

Amazon:MP3 無料ダウンロードクーポン

Amazonさんからメールが来ました。
曰く、

Amazon.co.jpで対象の商品を購入されたお客様に、このご案内をお送りしています。
お客様のご注文 ***-*******-******* にキャンペーンが適用されましたので、次回のご注文にご利用いただけるクーポンをプレゼントさせていただきます。クーポンはすでにお客様のアカウントに登録されていますので、次回ご注文時に自動的に適用されます。
キャンペーンの詳細はこちらをご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?ie=UTF8&docId=3077055716
「CDを1000円以上買うと1曲無料*ダウンロード!」キャンペーン(*200円までのMP3商品対象)
【クーポンのご利用手順】
(略)
クーポン有効期限:2011/03/31
キャンペーンの細則はこちらをご確認ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/promotions/details/AWLY9Y64BZOAK

だそうです。何をダウンロードしますかねぇ?
う〜ん、iTunesStore に較べて楽曲が少ないですからねぇ(^_^;)。ほしいものがあればいいのですが・・・。
NO MORE 映画泥棒の曲って無いのかな?(*_*)☆\バキッ
あの女性がダウンロードしている曲は「NO_MORE.MP3」とかっていうファイル名でした。7MB ほどのファイルサイズですが、ダウンロードインジケーターが進んでもダウンロード済サイズは 5MB で動かないという謎のダウンローダーです(*_*)☆\バキッ
MP3 で 7MB ってでかいですね。そんなに長い曲なのか?(^_^;)
【追記】『行きずりの街』のエンディングテーマが良かったのでダウンロードしようかと思いますが、登録されてますかね?(^_^;)

ソフトバンク、「DELL Streak 001DL」の発売を再延期(ケータイ Watch)


  http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101217_415152.html

ソフトバンクモバイルは、5インチディスプレイ搭載のDELLAndroid端末「DELL Streak 001DL」について、ソフトウェアのシステムアップデートに問題が発生したとして、発売を延期する。同機種は、これで2度目の発売延期となる。

う〜ん、不具合は後日修正で発売に踏み切ったはずですが、当日の朝になってやはり延期ですか・・・販売開始時点からミソをつけた形ですね>Streak
それにしても何が悪いんでしょうね?
「不具合を後日修正する」こと自体に問題があったのでしょうか?(謎)

「nook color」にAndroid 2.2アップデートで、汎用タブレット利用が可能に(マイコミジャーナル)


  http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/16/069/index.html

Android搭載で話題となった米Barnes & Nobleの電子ブックリーダーのカラー版「NOOKcolor」が今年10月に登場したが、このNOOKcolorに間もなくAndroid 2.2のアップデート提供が予定されており、このアップデートによりパフォーマンスの大幅な向上が見込まれるという。またAndroid Marketアプリの提供計画も噂されており、B&N以外のストアに紐付けられた電子ブックリーダーやゲーム端末など、7インチの汎用Androidタブレットとして活用する道が開けてきた。

Wi-Fi 限定ですが、安価なタブレットマシンとしても使えるかもということのようです。でも、$249 あれば China-Pad なら十分買えてお釣りが来ますけど・・・(^_^;)。
Android 2.2 へのアップデートが行なわれればという話ですが、その前提自体が未確認なので・・・。

晩御飯 18:25

なんばパークス前のマクドでチーズバーガーのハッピーセット(350円/571kcal)です。
オモチャはポケモンでしたが、店員のお姉さんはσ(^_^)に選択の余地を与えず、適当に(?)ひとつ取り出してトレイに載せてくれました(^_^;)。

『行きずりの街』 19:15

なんばパークスシネマシアター3にて。
2010年「行きずりの街」製作委員会作品。
監督:阪本順治/出演:仲村トオル小西真奈美南沢奈央菅田俊うじきつよし大林丈史、でんでん、宮下順子佐藤江梨子谷村美月杉本哲太ARATA窪塚洋介石橋蓮司江波杏子、他。
先生と池辺の遭遇なんかご都合主義もいいところのような気がします。そもそも元教え子にお祖母さんの危篤を知らせに行ったはずなのに脇道に踏み込み過ぎですよ>センセ!
あと、谷村美月とか宮下順子さんとかなかなか贅沢な使い方ですよね。ARATAもあのシーンだけだったし・・・。