MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

朝食 8:50

CAFFE SOLARE がまだ開いていないので、Copenharvest でエッグチーズトーストのモーニングセット(460円)です。
トーストの他にミニサラダとゆで玉子が付きます。ドリンクはホットコーヒーにしました。ここは CAFFE SOLARE と違って客にカウンターまで取りに来させるのがちょっとマイナスポイントですね。

エキスポなう! 11:00

今日は定刻に開門したエキスポフラッシュフィールドです。
とりあえずメインスタンド(同志社サイド)に陣取り、応援します(^_^;)。
今日はなぜか第1試合の開始が遅い上に、試合の間にチアリーダーコンテストがあるので、第2試合は4時キックオフと遅いので、応援している立命館の試合ですが、観ずに帰るかもしれません(^_^;)。

同志社大学 vs 京都大学 12:00

関西学生リーグ Div.1@エキスポフラッシュフィールド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q  T
同志社  0  3  7  0 10
京都大  3  7  7  3 20

(12:00〜14:11)
同志社のミスもあり、得点を重ねた京大が同志社を振り切り、今季初勝利を挙げました。しかし、残り試合は関学立命、関大と前年上位校との対戦が続くので、このまま1勝どまりでリーグ戦を終える可能性も高く、その場合は初の入替戦出場となりそうです。

立命館大学 vs 近畿大学 16:00

関西学生リーグ Div.1@エキスポフラッシュフィールド

チーム 1Q 2Q 3Q 4Q  T
立命館 21 10  7  3 41
近畿大  0  0  7  0  7

(16:01〜17:59)
いきなり、立命 #23のインセプリターンで先制!(^_^) その後も得点を追加し、前半で近大を圧倒しました。後半は控えメンバーの投入もあり、得点は伸びず、失点もありましたが、まあ、快勝と言っていいでしょう。(^_^)

ウォーキング

エキスポフラッシュフィールドから阪急山田駅まで。約2.6キロ。所要時間25分。
昼間には何度か歩きましたが、暗くなってから歩くのは初めてです。狭い路地のような道を通るので地図を見ながらか、よく知ったコースでないと無理でしょうね(^_^;)。

晩御飯

十三の松屋で鉄皿ガリチキセット(640円/1163kacl)です。
イカロリーですが、チキン派のσ(^_^)としては何度でも食べたいメニューですね。しかし、前にも書いたように丼屋の定食は基本丼めしなのが欠点ですね。「ご飯は半分で」って頼みましょうか。ライス並盛が424kcalなので、半分にしたら約200kcal減らせますね。(^_^;)

『MOOSIC LAB 2014』Eプログラム 20:20

  • 『寝床より愛をこめて』

夢から醒めても夢、醒めても夢・・・の地獄のような展開。

  • 『ほったまるびより』
    • 監督:吉開菜央/出演:柴田聡子、織田梨沙、小暮香帆、菅彩夏、後藤ゆう、矢吹唯。

あ、あかん! この手の作品は無理です。m(_._)m