『ランド・オブ・ザ・デッド』

ザック・スナイダーへの「拳の返礼」と受け止めて宜しいかな?巨匠健在のガチンコスプラッタパンクの傑作

東宝シネタワー@渋谷。
「今回のテーマは9.11だ」とロメロ監督自ら語っており、若干の危惧を抱いていたのだが、全くの杞憂であった。
映画内で象徴的にそびえる高層ビルは、グランド・ゼロと言うよりは、倒壊以前の貿易センタービルをイメージしているものだ。世界を牛耳る一部の富裕白人層の富の象徴としての、高層ビル。人々はそこに集い、ビルの外の周辺部にはかつての中流階級以下の人々がスラムを形成している。腕に覚えのあるスラムの住人たちは傭兵となって、ゾンビの巣と化した周辺の小都市から、生活物資を略奪していく。一方的な搾取と消費によってのみ成り立っている、まやかしの経済システムは、持たざる者の反乱を待たずして些細なきっかけでいとも簡単に崩壊してしまう。
たしかに「9.11」がテーマであるが、アルカイーダによる自爆テロというよりは、そこにいたる複合要因の大きな一つである、欧米諸国の白人主義による経済支配の構造を暴いているのであった。いやもう、解り易過ぎる構成である。
そうしたテーマを汲み取り真摯に世界情勢を憂う事も、ボンクラ的には正しいこの映画の観方ではある。だが個人的には、スナイダー版『ドーン・オブ・ザ・デッド』で不完全燃焼であった描写や演出を、真っ向から叩きつけてくれたロメロ節にこそ拍手を送りたい。
ゾンビの醜悪さ、数多エピゴーネンの輩出によりネタ切れとも思われていた死体損壊描写の新たなアイデア破局の到来を象徴する銃器に拠らないサブウェポンの細かな演出、極限下でさりげなく描かれる男の友情などなど。スナイダーの作品を揶揄するつもりはないし、初めてスナイダー版『ドーン〜』を観た時の衝撃と感動は変わることは無い。だがやはり、エンタメの土俵で勝負する上で、深いテーマ性を維持しながらもジャンルとしての爽快感を損なう事の無かったロメロ御大の仕事ぶりの方が、優れていると言わざるを得ないのだ。
「小人閑居して不善を成す」という言葉をロメロ監督が知っているかどうかは解らない。が、スナイダーが『ドーン〜』で人間の本能としての社会性を闘争の武器として描いていることに対するアンチテーゼとして、ロメロは大異変を以って変わらぬ搾取社会を描いている気がしてしまう。そしてそれは、ロメロ自身の『ドーン・オブ・ザ・デッド』における「消費本能」というテーマの反復再検証でもあるだろう。スナイダーの作品と本作を見比べると、作品を拳の如く用いて殴り合い、語り合い、理解しあう、古強者と若造の美しい姿が見えてくる気がするのは、俺だけだろうか?


ハンバーグと豚の角煮

今日の昼食@ユーハイムマイスター。

週末のランチは初めて。シェフのお勧め日替わりは無いのね。パンとかもオプションオーダーになるので、平日に比べちょっと割高。
例によってパンのセットでオーダーしたが、ミニバケットがクロワッサンになっていた。変更なのか?週末仕様なのか?あの歯ごたえが良かったんだけどな。
ハンバーグは、期待に違わぬ柔らかなつくりであったよ。くどくない和風ソースもgood。豚の角煮は、衝撃的な味わい。皮付のバラ肉を使っているのだね。一口口に入れると、ふぉんと香ばしい醤油の香りが鼻を突き上げる。そして、皮はネットリ、脂身はトロトロ、肉はサラサラと舌の上で溶けていくよ。ウマー。これは病み付きになる味だな。


渋茶HMVでDVD購入。二枚買うと15%Offなので、『ホラー・エクスプレス / ゾンビ特急"地獄"行』『十三人の刺客』を買う。本当は『恐怖の魔力メデューサタッチ』と合わせて買いたかったのだが、こちらは品切れ。新宿タイムズスクエア店に在庫あるとの事なので、取り置きを頼む。
ランド・オブ・ザ・デッド』の開始までやたら時間があり*1マッサージでも受けようと思ったが、いつものタントンは1時間待ち。これでは映画が始まってしまう。近所のビルにある台湾式リフレクソロジーというのを試してみようと入ってみたが、中国人がカタコトの日本語で男性は45分以上でないと受け付けないとかぬかしやがんの(--凸。これも、入り口にも割引券にもなんのアナウンスも無い。やり口が、タケノコ剥ぎの風俗店と同じ。なので、もう結構と店を出ようとすると、「30分OKです」とか食い下がる。ますます怪しいので、そのままシカトして退出する。コリコリの肩のまま、仕様が無くアップルストアで時間を潰して、映画観る。感想は先述の通りで、面白かったのが救い。
その後、新宿に戻って、HMVへ。『恐怖の魔力メデューサタッチ』と『ジャンボ・墜落 / ザ・サバイバー』をハサミ買い(w。
明日は休日出勤仕事なので、力つけるために焼肉食いに行く。


*1:シネタワーの不手際のおかげで、前の回が間に合わなかった。なんで前売り買ってるのに、窓口に並ばなきゃいけないのか?当日券と引き換えろというアナウンスは、エントランスには何も無い。その上、シネコンみたいな手続きを強要しながら、座席指定なわけでもなく並ばされると。どうせ、メジャー配給の映画しかかけない小屋だし、二度と行かない。

一人焼肉

今日の夕食。どんどん@歌舞伎町。

丸腸とハラミ、にんにく小鍋焼き(胡麻油)とナムル盛とキムチにホッピー2set。ここのホッピーは、ホッピーの壜を基準に焼酎を決めている。つまり、1setで二杯分なのだ。大変リーズナブルである。だが、流石に都合4杯のホッピーは酔いより腹に溜まるもんだ。今日はほとんど肉食ってない。最後に冷麺を頼む。冷やし中華と韓国冷麺の中間みたいな味わい。冷麺の強固な歯ごたえに、僅かに潅水の香りが残る。スープもごくごく僅かに酸味が漂う。この店は、肉のタレもそうだが、小技を効かせて独自の味わいを作り出していて、お気に入り。今度、若いの連れて来てやろう。