「あゆは28ミリ」の28ミリってなんだ?

[情報元:RinRin王国]
いろいろと、なんというか突っ込み処のある記事ですね。
「あゆは28mm」とパナソニックなデジカメの話題なのに、いきなりニコンのレンズAi AF Zoom Nikkor ED 18〜35mm F3.5〜4.5D(IF)を出してくる辺りニコン好きなんだろうけど。このレンズはニコンの一眼レフデジカメに付けると換算27mm〜とだいたい話題にあった画角になるから出したんだろうけどねぇ。
35mm換算で「約1.5倍」と言い切っているのが如何にもニコンユーザ。ペンタックスソニーでもそうだけど、明らかにニコンを意識している。これもパナソニックの一眼レフなら2倍換算。全然違う。
というかそもそも「あゆ」の持っているのはコンパクトデジカメだしFX07とかだの1/2.5インチCCDだと約6倍換算になるし。記事の中でもコンパクトデジカメと一眼レフで話が行ったり来たり。
そして換算28mmに相当する画像を一切出さないという、そんなにニコンが好きでパナソニックが嫌いなのかと。
2ページ目での35ミリ換算したもの、と書いてあるけど、これ35mmフィルム換算していないでしょ?18〜35ミリのサンプルは前記の「Nikkor ED 18〜35mm」でしょ?全体的に画角と写真があってない気がする。
そして最後はマクロ。なぜ?


えっと、広角は面白いよ。特に28mm以下の超広角だと。集合写真とか風景とか建物以外もね。
画面4隅に中央から斜めに伸びるような画像になるから、放物線上にのびる対象物を真ん中におくのに使える。人物や建造物から巨大な羽が生えたようなような雲が出ている写真とかにタイミングが合えば撮れたりします。
それでなくても集中線みたいな効果が出るから、中央に配置したモノを目立たせるのに使えます。
あとは、開放側で撮影中にカメラをわざとちょっとだけ回したり、風の中撮影するという方法も。手ぶれや被写体ぶれなどをわざと起こさせるようなもので、超広角の場合は中央付近の手ぶれは目立たないんだけど、周辺部は動き回る。なので中央以外が回転しているような効果が出る。フィルムの頃は高等テクニックというか失敗しやすいのでフィルム代がかかるからやりたがらないテクニックだったけど、撮り直しが簡単なデジタルですからこういう技にチャレンジするのも手軽で良いですよ。
一眼レフで使う場合、開放付近だと4隅が流れたり光量落ちになってしまうことがあるのは注意ですね。フォーサーズはその辺よく考えて光学設計されているので換算2倍なのに実はデジタルの中では広角側も得意という不思議なシステムだったりする。パナソニックDMC-L1もそうなんですよ。
広角だと手ぶれが目立ちにくくなるんですけど、こんどは水平が取れていないのが目立ちやすくなりますから、風景などの時には三脚と水準器を持っていくと良いと思います。そして、ちょっと多めに絞ると良いですね。儂は風景だとF11固定で撮る事が多いです。
 

「剣と魔法の博物館 モンスター編」第四回を掲載:ホムンクルス

[情報元:カトゆー家断絶]
ホムンクルスと言う存在を見ると、フラスコの中に存在し、最初から意思疎通が可能だったというところから、生物というよりは幻覚や映像装置だったと考える方がしっくり来ます。育成ゲームだと考えるとわかりやすいかも。
無から有を作り出すのは錬金術の「等価交換」という考え方からもずれていますからね。無限連鎖こそが錬金術の基本。ちなみにパラケルススの本名がホーエンハイムだったり、まぁ、そういう関連もあったりします。錬金、金を作り出すのですら他の物質を金に変えるというものでしたし。
ガラスの中だけの生命という人口無能的なモノには何か興味が引かれるようで、同じ題材が火の鳥・未来編だったかにも出てきていましたよね。
本文中の自分の欲望を満たすためだけにホムンクルスを作り出そうとした錬金術師達に、何かヲタクに通じるモノを感じてしまうのは間違っているだろうか?
 

JT、喫煙率引き下げ数値目標で厚労省に反論

[情報元:カトゆー家断絶]
煙草と酒。規制するのに酒は難しいですからね。禁酒法時代のアメリカを見ればわかりますが。それに比べたら煙草は欧米を中心に無くす方向に進んでいて、それが成功しているだけにやりやすいですからね。
酒も飲み過ぎたら駄目なので、飲みすぎていると思う人は自制しましょう。儂も含めて。まだ、煙草に比べたら周りに与える被害が少ないというのも酒は見逃がされがちなところかもしれないな。
反論があまり意味のないモノなのが残念。JTなんだからもっと数値とかあげて煙草の効能を示せばいいのに。100害あって1利無しだからそれも難しいのはわかるけど、専門家なんだからねぇ。
肺癌発生率が50年で増えているというのは、確かにそうなんだよね。
ただ、男性は喫煙率がかなり減っているのに、肺や器官、気管支の癌発生率は上昇している。まぁ、女性の喫煙率が変化無いのに、眼の数が増えていることから、高齢化社会が進んでいるということなのかもしれないけどね。それに煙草は蓄積して癌になるから過去の喫煙の影響も考えないといけないし。