130cm「プリンセスブレイブ!」主題歌「Princess Brave!」の歌詞を考えてみる。

一応暫定版ですが電波ソングスレ、13cmスレ、自分の耳で判断したところ

パジャマの胸に抱きしめた
お気に入りのボロい絵本
眠れない茨姫
ページを照らす月明かり
それは遠くよその国の
遠く古い御伽噺
愛探す旅に出た
小さな姫の冒険のストーリー
天使に勝るあどけなさ 剣士に負けぬ剣さばき
しゃにむに無垢なる勇気を
牙を鳴らし吼える竜の火も
百万の敵も止められはしない
麗しきFace
風に舞うPray
胸にBrave 抱きしめて
瞳にはFlame
振りかざすBlade
壁をBreak 飛び越えて
パパやママにおねだりできない光る宝物
ロマンス夢見てまだまだ旅は続く

がそれっぽい。(英語部分はまだ諸説ある模様)
今回も中毒性が高くてリピート必須。脱衣麻雀の癖に、という話も出ていましたが
形はどんなゲームでも、基本骨子は姫と王子のロマンスなのです。
関連:

(より)

そうだ、横浜へ行こう。
これまたアレンジが少なくて分かり易い。今期の十八切符は微妙に余りそうな予感がしているので丁度良いかも。
かれこれ五年以上続けているセングラスポット巡りの一環としてもゆっくり見て回りたい。
既に長崎、博多、広島、高松、大阪、京都、金沢、名古屋、仙台とクリアしてきて、残るは青森、札幌、横浜と言う状態。
名古屋民にとっては北がキツイ。ロケ地ネタが好きなのはセングラに原点があるのかなぁ。
関連:
   ここには一度行ったことアリ。必死になってカレーうどんを啜っていたのが懐かしい。

個人的夏コミ委託メモ

とりあえず最優先で委託待ちは。蝶期待。
は委託すると言いつつ手に入りにくそうだなぁ。ていうか名古屋まで回ってくるのかな?
と合わせて確保したい。
しかし恥ずかしいタイトルだ。 驚くべき事に永夜抄を除いて全てSS本。時代に乗れない性分なもので。
そういえば。 まさかこころナビの、その中でもみまり本が存在するとは思いませんでした。多いのはペコネンか凛子だろう。
と言う本なんですが、委託はするのかなぁ。需要は少なそうだ。

(より)

こういうトラブルがリメイク版の難しさなんでしょうか。富野の頑固爺の性質が悪い方向に発揮された感じ。
あー、でもキャラ作監の恩田氏の気持ちも分かるとはいえ、こういう話はクリエイターとして公開するべきではないと思うのですが。

今日気になったコピペ

1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。
1ヶ月の価値を理解するには、未熟児を産んだ母親に聞いてみるといいでしょう。
1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。
1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。
1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。
1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。
10分の1秒の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。

俺は確かに落第した学生さんだが他人に語れるほど一年の価値を理解していない。体感すれば分かるというのは間違い。

こなたよりかなたまで・再プレイ  無限に続く円舞曲

はるのあしおとの次は評判が怪しげな「ホワイトブレス」を予定していたのですが。
似た様なテーマで、比較される事の多いこなかなを復習しておくのも悪くないかな、と思い再プレイ。
死をテーマにした作品では一番好きといっても過言ではない位の作品、比べるのは酷だろうか。
やっぱ遥彼方(人の名前ですよ)が素敵すぎる。こなかなの半分は彼方で出来ています。
人一人が死ぬとはどういう事か。その重みを表現するには薄っぺらな主人公では役者不足になる。
支えてくれた人達、残される者の悲しみ、突き通す意地、そして最期に自分が、大切な人達に残せるモノ。
一人一つずつ主題があり、それら全てを合わせて遥彼方の生き様になる。良くできた作品だと思います。
短いと言う人も多いけど無駄のない造りだと思うし、長くしては失われる美しさがある。
お、久し振りにネタバレのない感想だ。ここから下はネタバレですが。
プレイしながらメモをとっていたのですが、この作品は名台詞が多すぎる。
「無限に踏み込むからって、自分を変える必要はない。」
「「永遠を生きるから共に歩める」ではなく、「共に歩むから永遠を生きる」」
「貴方の花嫁は世界一ですから。」等々、このゲームの半分は(ry
非日常の美しさ。散る美しさも永遠の美しさも、いつも背中合わせだと云うことでしょうか。
でも一番輝いていたのは共に生きる美しさ、花嫁姿のクリステル=遥=マリーだったのは間違いない。
それこそ「金色の桜、輝ける春」。あー、なんかポエムじみてきたな。

再プレイだと色々印象が変わってまた面白いんですが、佐倉シナリオが意外なほどすんなり受け取れて驚いた。
佐倉に告げるかどうかは、前向きに死に向かう彼方にとって唯一の未解決問題であって、
どういう形であれ彼女に許される、ということは即ち全ての赦しとなるのではと思える様になった。
意地を突き通して空虚に笑う彼方も、個人的には救いが無くて結構好きだけれど、それでは彼に救いがない。
蛇足。意地を突き通す、と言えばFateの士郎がどうしても頭を過ぎる。
エロゲ板では業界屈指のヘタレ主人公としてもはや認定済み、と言う感じですけど
我を通すという意味では彼ほど頑固だった人間も居ないかも知れません。
正義の味方であろうとする士郎と恨まれて消えていこうとする彼方がちょっとだけ重なって見えた。
クリスTRUEシナリオ終章のタイトルで、メインメニューでもタイトル下にさりげなく書いてある「フィンランディア」について。
ロシアに支配され圧政に苦しむフィンランド人が愛国運動の心の支えにしたと言われる交響詩(Symphonic Poem)だそうで。

 七つの海越えひびけ
 はるかの国の人へ
 ふるさとの野に歌える
 私の希望こそ
 世界のすみまで同じ
 平和へのうたごえ

クリスの故郷はフィンランドなのか?串刺し公、吸血鬼のモデルとも言われたヴラド・ツェペシュはワラキア地方、今のルーマニアの人物。(作中でもクリスは「串刺し公の娘」と言われているし。)
フィンランドと言えばこころナビのアイノ・ペコネンであるあたり相当偏った認識であるのは確か。

フィンランド人に喜ばれる性格は…
正直である事、頼りになる事、控え目である事

参考:
    
     (音注意。メロディーが聴けます。)