KDEを更新する前にcryptplugおよびgpgme03をアンインストールするべきです

20041213:

AFFECTS
users of security/cryptplug, deskutils/kdepim3
AUTHOR
lofi@freebsd.org

The cryptplug port is not compatible with recent versions of gpgme and has been changed to depend on gpgme03 (the last version of gpgme compatible with cryptplug).
cryptplug portはgpgmeの最近のバージョンと互換性をもたないため、gpgme03(cryptplugと互換性をもつgpgmeの最後のバージョン)に依存するように変更されました。
Users who have been using cryptplug in order to enable PGP/MIME support in KMail should DEINSTALL BOTH cryptplug and gpgme03 before updating KDE to version 3.3.2. Cryptplug is NOT necessary anymore to enable PGP/MIME support in KMail and will cause the kdepim3 build to fail due to conflicting dependencies.
KMailPGP/MIMEサポートを可能にすめにcryptplugを使用していたユーザは、KDEをバージョン3.3.2へ更新する前にcryptplugおよびgpgme03の両方をアンインストールするべきです。Cryptplugは、KMailPGP/MIMEサポートを可能にするのに今は必要ではなく、また矛盾する依存性によりkdepim3の構築を失敗させるでしょう。
$FreeBSD: ports/UPDATING,v 1.114 2004/12/13 20:32:21 lofi Exp $
$FreeBSD: ports/UPDATING,v 1.115 2004/12/13 20:35:39 lofi Exp $

pppバージョンは3.4.2となりました

20041213:
The behaviour of ppp(8) has changed slightly. If lqr is enabled (``enable lqr''), older versions would revert to LCP ECHO mode on negotiation failure. Now, ``enable echo'' is required for this behaviour. The ppp version number has been bumped to 3.4.2 to reflect the change.
ppp(8)の振る舞いがわずかに変わりました。lqrが有効な場合("enable lqr")、古いバージョンではネゴシエーション失敗時にLCP ECHOモードに戻るでしょう。現在、この振る舞いのためには"enable echo"が必要になります。pppバージョン番号は変更を反映するために3.4.2となりました。
$FreeBSD: src/UPDATING,v 1.383 2004/12/13 17:52:10 brian Exp $
$FreeBSD: src/UPDATING,v 1.342.2.17 2005/02/03 13:33:25 brian Exp $

UltraSPARC SBus/EBus CS4231ドライバを追加しました

追加

# snd_audiocs: Crystal Semiconductor CS4231 SBus/EBus.
#device snd_audiocs

commit log

MFC snd_audiocs(4) to RELENG_5
Device driver for onboard CS4231 audio controller which is found on UltraSPARC workstations. The driver is based on OpenBSD's SBus cs4231 driver and heavily modified to incorporate into sound(4) infrastructure. Due to the lack of APCDMA documentation, the DMA code of SBus cs4231 came from OpenBSD's driver.
デバイスドライバUltraSPARCワークステーション上にあるオンボードCS4231オーディオコントローラ用。ドライバはOpenBSDのSBus cs4231ドライバに基づき、sound(4)インフラストラクチュアへ組み込むために極度に修正しています。APCDMAドキュメンテーションの不足により、SBus cs4231のDMAコードをOpenBSDのドライバから持って来ました。
The driver runs without Giant lock and supports both SBus and EBus based CS4231 audio controller. Special thanks to marius for providing feedbacks during the driver writing. His feedback made it possible to write hiccup free playback code under high system loads.
ドライバはジャイアントロックなしで動きます。また、SBusおよびEBusの両方のCS4231オーディオコントローラをサポートします。ドライバを書いている間、フィードバックを行なってくれたmariusに特に感謝します。彼のフィードバックが、高いシステムロード中でも一時的な中断が起こらない再生コードを書くことを可能にしました。
$FreeBSD: src/sys/conf/NOTES,v 1.1261.2.9 2004/12/13 11:12:48 yongari Exp $

PostgreSQL Relayは現在rc.confの中で有効/無効にしなければなりません

20041213:

AFFECTS
users of databases/postgresql-relay
AUTHOR
edwin@FreeBSD.org

The PostgreSQL Relay must now be enabled / disabled in rc.conf:
PostgreSQL Relayは現在rc.confの中で有効/無効にしなければなりません:

postgresqlrelay_enable="YES"

$FreeBSD: ports/UPDATING,v 1.113 2004/12/13 05:53:57 edwin Exp $