ツムラ_メモ

大失敗を繰り返す。

2016年冬アニメ

一通り見た感想。おすすめ順。

☆☆☆

僕だけがいない街

この素晴らしい世界に祝福を!

 ギャグのテンポが素晴らしい。

Monster(再放送)

アクティヴレイド 機動強襲室第八係

亜人

昭和元禄落語心中

Dimension W

シュヴァルツェスマーケン

NORN9 ノルン+ノネット

PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION

暗殺教室 2期

無彩限のファントム・ワールド

紅殻のパンドラ

ラクエンロジック

銀魂 将軍暗殺篇

てーきゅう!(第7期)

血液型くん!(第4期)

☆☆

大家さんは思春期!

少女たちは荒野を目指す

GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 炎龍編

最弱無敗の神装機竜(バハムート)

ブブキ・ブランキ

おしえて!ギャル子ちゃん

ナースウィッチ小麦ちゃんR

ディバインゲート

石膏ボーイズ

魔法少女なんてもういいですから。

蒼の彼方のフォーリズム

☆ 切った

霊剣山 星屑たちの宴

 中国ギャグ難しい、録画はしていないが全話見ている……。

プリンス・オブ・ストライド オルタナティブ

 色味青ぃ

虹色デイズ

未視聴

灰と幻想のグリムガル

ハルチカ -ハルタとチカは青春する-

おじさんとマシュマロ

FAIRY TAIL ZERO

デュラララ!!×2 結

2014年秋アニメ

奥様からアウトプットがなくてアホになってると言われたので、 リハビリとしてせめて見ているアニメのアウトプットを書きます。

もし全部録画していたとしたら、この順番で見ていくだろうなーリスト。

まだ見てない

PS3torne視聴時間が2200時間を超えたみたい。 そろそろ壊れそう…。

RusaRuka 自由が丘 を目指す

明日はぐりとぐらのパンケーキを食べに行くのだ!

混雑具合が読めないので、リアルタイム検索を眺めている。
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=RusaRuka+%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%8C%E4%B8%98&ei=UTF-8

参考資料

最後のSony製VAIOを買った。

もうVAIOSonyのロゴは入らないんだそうで。
機会があったので記念にVAIO買いました。
昔から欲しかったけれど、中々高くて手が出せなかった。
予想以上に見た目がイケてて良かった!

GL01PをUSBモデムとして使う。

emobileのGL01PがアップデートでUSBモデム機能に対応したとのこと。
なので、Linuxで動作を確認してみた。

まずはデバイス情報をlsusbで確認。

$ lsusb
Bus 002 Device 019: ID 12d1:1f01 Huawei Technologies Co., Ltd.
$ lsusb -t
Port 4: Dev 19, If 0, Class=Mass Storage, Driver=usb-storage, 480M

定番通り usb_modeswitch で切り替える。
HuaweiのE353が同じVID,PIDで、挙動も同じ。

$ sudo usb_modeswitch -v 12d1 -p 1f01 -c /etc/usb_modeswitch.d/12d1\:1f01
Looking for target devices ...
 No devices in target mode or class found
Looking for default devices ...
   found matching product ID
   adding device
 Found device in default mode, class or configuration (1)
Accessing device 019 on bus 002 ...
Getting the current device configuration ...
 OK, got current device configuration (1)
Using interface number 0
Using endpoints 0x01 (out) and 0x81 (in)
Inquiring device details; driver will be detached ...
Looking for active driver ...
 OK, driver found; name unknown, limitation of libusb1
 OK, driver "unkown" detached

SCSI inquiry data (for identification)
-------------------------
  Vendor String: HUAWEI  
   Model String: SD Storage      
Revision String: 2.31
-------------------------

USB description data (for identification)
-------------------------
Manufacturer: Huawei Technologies
     Product: HUAWEI Mobile
  Serial No.: not provided
-------------------------
Setting up communication with interface 0
Using endpoint 0x01 for message sending ...
Trying to send message 1 to endpoint 0x01 ...
 OK, message successfully sent
Resetting response endpoint 0x81
Resetting message endpoint 0x01
 Device is gone, skipping any further commands
-> Run lsusb to note any changes. Bye.

dmesgを確認すると、シリアル・ポートが認識できていることが確認できる。

$ sudo dmesg
[356528.448352] usb 2-1.3.4: new high-speed USB device number 19 using ehci-pci
[356528.525519] usb 2-1.3.4: New USB device found, idVendor=12d1, idProduct=1f01
[356528.525523] usb 2-1.3.4: New USB device strings: Mfr=3, Product=2, SerialNumber=0
[356528.525526] usb 2-1.3.4: Product: HUAWEI Mobile
[356528.525529] usb 2-1.3.4: Manufacturer: Huawei Technologies
[356528.528262] scsi9 : usb-storage 2-1.3.4:1.0
[356529.528556] scsi 9:0:0:0: Direct-Access     HUAWEI   SD Storage       2.31 PQ: 0 ANSI: 2
[356529.529639] sd 9:0:0:0: Attached scsi generic sg7 type 0
[356529.532343] sd 9:0:0:0: [sdg] Attached SCSI removable disk
[356535.760011] sd 9:0:0:0: [sdg] 3878912 512-byte logical blocks: (1.98 GB/1.84 GiB)
[356535.761672] sd 9:0:0:0: [sdg] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
[356535.767574]  sdg: sdg1
[356906.948322] sd 9:0:0:0: [sdg] Synchronizing SCSI cache
[356906.951955] usb 2-1.3.4: usbfs: process 27780 (usb_modeswitch) did not claim interface 0 before use
[356907.098500] usb 2-1.3.4: USB disconnect, device number 19
[356915.434539] usb 2-1.3.4: new high-speed USB device number 20 using ehci-pci
[356915.512444] usb 2-1.3.4: New USB device found, idVendor=12d1, idProduct=1442
[356915.512449] usb 2-1.3.4: New USB device strings: Mfr=3, Product=2, SerialNumber=0
[356915.512452] usb 2-1.3.4: Product: HUAWEI Mobile
[356915.512455] usb 2-1.3.4: Manufacturer: Huawei Technologies
[356915.514341] option 2-1.3.4:1.0: GSM modem (1-port) converter detected
[356915.514639] usb 2-1.3.4: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB0
[356915.514719] option 2-1.3.4:1.1: GSM modem (1-port) converter detected
[356915.514862] usb 2-1.3.4: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB1

usb_modeswitch実行後のlsusb結果を見ると、2つのVendor specific classがあり、usb_wwan(option)がロードできていることを確認。

$ lsusb
Bus 002 Device 020: ID 12d1:1442 Huawei Technologies Co., Ltd.

$ lsusb -t
            |__ Port 4: Dev 20, If 0, Class=Vendor Specific Class, Driver=option, 480M
            |__ Port 4: Dev 20, If 1, Class=Vendor Specific Class, Driver=option, 480M

cutecom /dev/ttyUSB0 でIF 0のシリアルコンソールを開きATコマンドの実行を確認。
ttyUSB1は非請求リザルトやらGPSやらが変える方だと思う。
イーモバイルのこのあたりのモデムはCIDが16まであって、だいたい16にデフォルトAPNが書かれてるイメージ。
ドコモみたいに初期化してもデフォルト値にならないけれど。
CIDの1は純正のユーティリティが設定プロファイルが接続実行時に書き換えてる。

QualcommHuaweiのspecificなATコマンドが通るので、後は適当に試していけばO.K.
QMIのポートは見えない模様。

$ cutecom (cutecomを実行し、適宜ATコマンドを発行)

AT+CGDCONT?
+CGDCONT: 1,"IP","","0.0.0.0",0,0
+CGDCONT: 16,"IP","em.std","0.0.0.0",0,0

OK

AT+CGDCONT=?

+CGDCONT: (1-16),"IP",,,(0-2),(0-4)
+CGDCONT: (1-16),"PPP",,,(0-2),(0-4)
+CGDCONT: (1-16),"IPV6",,,(0-2),(0-4)
+CGDCONT: (1-16),"IPV4V6",,,(0-2),(0-4)

OK

MacのTerminal.appでhome, endキーを使う。

MacBookAirではhomeキーとendキーの表記がない。

一般的に方向キーと修飾キーの組み合わせでPageUp, PageDownなどと組み合わせるけれど、MacBookAirも同様だった。

Fn + ← : home

Fn + → : end

 

Terminal.appではhomeキーとendキーが入力された場合の挙動がscroll bufferの操作になっているので、

Actionを send string to shellに変更し、stringを以下に設定する。

homeキーのActionを\033[F

endキーのActionを\033[H

(入力面倒なので、コピペがお勧め)

に変更する。

RTX1100 を家のルータとして設定してみる。

まだ設定中。

 

RTX1100 - ルーター - ヤマハ株式会社 http://jp.yamaha.com/products/network/routers/rtx1100/

マニュアルがネットにあるって素晴らしい( ;∀;)イイ!

manual release for RT Series http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/manual.html

 

マニュアルの通りに順番に作業してみる。

シリアルコンソールは前回のエントリで書いたとおり。

screenコマンドでシリアルを使う。

screen /dev/cu.PL2303-000013FA

(困って終了する時はCtrl+A K)

(文字コードSJISにする時はCtrl + A → : encoding SJIS

 

 

まずは、ログイン。

Password: 

 

RTX1100 Rev.8.03.92 (Thu Feb 16 20:50:25 2012)

  Copyright (c) 1994-2012 Yamaha Corporation. All Rights Reserved.

  Copyright (c) 1991-1997 Regents of the University of California.

  Copyright (c) 1995-2004 Jean-loup Gailly and Mark Adler.

  Copyright (c) 1998-2000 Tokyo Institute of Technology.

  Copyright (c) 2000 Japan Advanced Institute of Science and Technology, HOKURIKU.

  Copyright (c) 2002 RSA Security Inc. All rights reserved.

  Copyright (c) 1997-2004 University of Cambridge. All rights reserved.

  Copyright (C) 1997 - 2002, Makoto Matsumoto and Takuji Nishimura, All rights reserved.

  Copyright (c) 1995 Tatu Ylonen , Espoo, Finland All rights reserved.

  Copyright (c) 1998-2004 The OpenSSL Project.  All rights reserved.

  Copyright (C) 1995-1998 Eric Young (eay@cryptsoft.com) All rights reserved.

  Copyright (c) 2006 Digital Arts Inc. All Rights Reserved.

00:a0:de:31:89:b4, 00:a0:de:31:89:b5, 00:a0:de:31:89:b6, 

Memory 32Mbytes, 3LAN, 1BRI

OK, ログインでけたお!

まずは、管理者になろう。 

 > administrator 

Password: 

これで、今日から僕も管理者(どやっ

# show config 

# RTX1100 Rev.8.03.92 (Thu Feb 16 20:50:25 2012)

# MAC Address : 00:a0:de:31:89:b4, 00:a0:de:31:89:b5, 00:a0:de:31:89:b6, 

# Memory 32Mbytes, 3LAN, 1BRI

# main:  RTX1100 ver=c0 serial=N1A027857 MAC-Address=00:a0:de:31:89:b4 MAC-Addr

ess=00:a0:de:31:89:b5 MAC-Address=00:a0:de:31:89:b6

# Reporting Date: Jan 16 21:19:25 1980

 

# show environment 

RTX1100 BootROM Rev.5.07

RTX1100 Rev.8.03.92 (Thu Feb 16 20:50:25 2012)

  main:  RTX1100 ver=c0 serial=N1A027857 MAC-Address=00:a0:de:31:89:b4 MAC-Addr

ess=00:a0:de:31:89:b5 MAC-Address=00:a0:de:31:89:b6

CPU:   3%(5sec)   3%(1min)   3%(5min)    メモリ: 33% used

実行中ファームウェア: exec0  実行中設定ファイル: config0

デフォルトファームウェア: exec0  デフォルト設定ファイル: config0

起動時刻: 1980/01/16 21:55:44 +09:00

現在の時刻: 1980/01/22 10:57:03 +09:00

起動からの経過時間: 5日 13:01:19

セキュリティクラス レベル: 1, FORGET: ON, TELNET: OFF

 

IPアドレスを確認

show status lan1

show status pp 1

 

ルーティングテーブルの表示

show ip route

 

 

間違った設定を消すとき

no 間違った設定

 

 

 

参考