(前略)君も成田へ行って勝手におみくじを引こう!

…タイトルの元ネタがわかった人は相当アレなので注意しましょう。(そういえば、高校のコンピュータ部の部室に当時何故かアレがあったんだよなぁ…^^;)
さて、2週間ほど前の話になりますが、なんとか某ナスが無事出たので、なんとなく成田に行ってきました。 っても海外逃亡するわけじゃなくて、単に成田でくつろぐだけ。(^^;) うちから電車1本で行ける割には普段からよく行くわけでもないので、成田に行くと何となく遠くに行った気分になれるってのが大きいです。 ちなみに、成田で何するかといえば…ラーメン喰って、古本屋めぐりをやって、ホテルの部屋でファミコン音源を使った曲を作って…っていつもと一緒じゃん!wという感じですが、このあと予想だにせぬ出来事が!(煽り過ぎ
ほとんど下調べせず唐突に行ったんですが、どうやらこの週末は成田山近辺でお祭りをやってたようで、駅の周辺は屋台やら浴衣着た女子やらが沢山いてただならぬ雰囲気。 祭りをやってるなんて全くの予定外だったんですが、せっかくだからブログのネタになるかもしれないので乗っかってみることにしました。
この祭りは、成田山新勝寺(節分のときに力士が豆まきするところです)の「成田祇園祭」というものだそうです。 あちこちにポスターが貼ってありました。 …と、ここで唐突ですが、昔友人から「何でも最後に(ポロリもあるよ)をつけると非常に愉快」というのを思い出しまして、ついつい想像してしまいました。 「成田祇園祭(ポロリもあるよ)」…それは蘇民祭じゃあぁぁぁ!!!
…失礼しました。m(_ _)m 下ネタおわり。
さて、久しぶりに成田山新勝寺に行ったんですが、ず〜っと工事中だった総門が完成してたんですね! 絵になりますなぁ。

本堂に行ってみると、やはり人が多い! 賽銭箱の向こうでは多くの信者を前に、鈴?をかき鳴らしながら何やら祈祷のようなことをやっている様子。 うわっ! リアルma-gu-ri-vuだ!!と思ったナイトストライカー大好きな拙者ですw



(Amazon) ナイトストライカー&サイバリオン パーフェクトBOX(DVD付)




んで、神社仏閣に来てやることといえば…そうです。 おみくじを引くことです! そういえば、今年はまだ一度も大吉引いてないなぁ…というわけで、今度こそ大吉おねがい! 100円玉を、あ、ポチっとな。(違う
…んーなになに?? なんじゃあこりゃあああぁぁぁ!!!(松田優作風) 今まで色々なおみくじを引いてきましたが、こんなの生まれて初めて見ましたよ! なんかおもしろいのを引いちゃったのかもw
おみくじといえば、私が知る限り「大吉」「吉(中吉)」「小吉」「末吉」「凶」「大凶」くらいだと思ってました。(後者2つは引いたこと無いけど…でも、罰帝さんは大凶を引き当てた(!)ことがあるそうで) そして今回、新種の運勢を発見してしまいました! それがハイ、こちら〜。

はんきち…?? ナニそれ。
一応「吉」が入ってるので(凶と比べると)良いほうではあるんでしょうが、こんな表記初めて見たよ! でも、「吉」の一種かと思えば、書いてあることは容赦ありません。 例えばこんな感じ。


慶事喜び事は無い。 たとえあっても、後に悲しみに変わる。
待人来ない。
縁談まとまらない。
…なんかロクなこと書いてないんですが!!!orz ツンデレでいうと「ツン」ばっか! 「デレ」は何処行ったの、『デレ』は〜???(T〜T) ていうか、コレって事実上の「凶」ではないんですか?? ひでぶっ!!!
今の心情はまさに↓こんな感じ。


画像:野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ!
(C)SUCCESS/TAMSOFT



西部警察」とかの「やり過ぎ系刑事モノ」が好きなら絶対やるべし!
拙者は最近コレにハマり過ぎて、ついカッとなって電車を乗り過ごしましたw
(Amazon) 野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ! (NintendoDS)


でも、「おもしろい」って意味では、大昔に友人がおみくじをひいた時に、印刷ミスで白紙が出てきてしまって「やっべ。 ハズレ引いちった!」には絶対に敵いませんw
その後、裏側の「平和大塔」に向かって歩いていくと、信者の方?の名前がずら〜っと並んでいるところに出くわしました。 多分、一定以上の額を寄付すると名前を出してくれるやつだと思うのですが、どっかで見たことのある名前もちらほら…

そういえば、後者の方は交通違反後の会見がぶっちゃけ過ぎて凄かった印象がありますが、お元気でしょうか…?(^^;)
これらを見ればわかるように、名前の右上にはありがたい?四字熟語や単語が並んでいるんですが、中にはこんなのも。

ちょwww『布施』って…信者を金づる扱いかよ!と思ってしまった。(仏教の世界にそんなに詳しくないので、もしかしたら物凄〜く有難い称号なのかもしれませんけど)
他にも、並べてみるとなんか物語ちっくなのとか。

…実際の意味はわかりませんが、続けて読むとなんだかエロエロで目のやり場に困りますw 一体どんな修行なんでしょう…(違
一通り新勝寺を堪能したところで、最後は参道を歩いてみたんですが…その中で不思議なものを発見。

…ナンデスカコレハ? どうみてもキュウリです、本当にありがとうございました。 コレが参道の屋台(というかお店)で普通に売ってるんですよ、それも1件だけじゃなくて何軒も。 面白そうなので1本買ってみたんですが…コレが大当たり! ただのキュウリじゃなくて浅漬けにしてあって、水っぽさとちょうど良い塩気がタマラン! 美味い! しかも、コレって1本100円なんですよ。 思わず何本も食べてしまいましたw コレを売ってたのは、参道に店を構えている漬物屋のようですが…他の祭りでこんなの見たこと無い。 成田では普通なんでしょうか…? どちらにしろ、夏のクソ暑い時にはある意味最強なので、是非また食べたいなぁ、と。
そんなこんなで陽が暮れて、最後に成田のイオンにある BOOK OFF を散策してシメ。 …だったんですが、最後の最後でゲンナリする出来事が。 日曜&祭りということでやたらと人が多く、駅とイオンを繋ぐバスもずっと定員一杯の状態で。 そしたら、若い中高生女子がもんの凄ぇ沢山乗ってたんですけど、恐ろしくウルサイの。 判りやすく書くと、木下優樹菜×100。 1〜2人くらいなら人懐っこい感じで許せますが、100人いると恐ろしいことに…ていうか、最近の中高生女子のデフォルトの芸風ってみんなあんな感じなんでしょうか?? むぅ。 最後の最後にげんなりしながら帰りましたとさ。(T_T)

CPUファンを買い換えてみた。

うちのメインPCは、ここ1年くらい「冷えない」病に悩まされています。 BIOSで高温警告を90度に設定してるんですけど、ちょっと負荷がかかるとブザー鳴りっぱなし状態。 奇跡的にまだCPUは壊れてませんが、夜中だとブザーがうるさくてとても使ってられない! というわけで、意を決して?CPUファンを買い換えることにしてみました。
ネットで色々と調べてみたところ、どこでも?売ってて割と冷えると評判の「NINJA2」というファンが良さげだったので買ってみました。



(Amazon) サイズ 忍者2CPUクーラー




リテールで普通にファンがつく事を考えると結構高いですが、たまたま購入時は旧型の在庫処分中で3,000円でお釣りが来るくらいで購入できました。 購入後、早速開けてみると…デカっ! これは想像以上にデカいぞ…っても、今ではバイクのエンジンくらいの大きさの空冷ファンもあるそうなので、この程度はまだ小さいのかもしれませんが…問題は、うちのPCがキューブ型ベアボーンPCなこと。 簡単に書くと、ケースが狭いのでデカ過ぎると入らないってことです。 恐る恐る、ケースとファンを比較してみました。

どうみても入りません。 本当にありがとうございました。
…と終わってしまうと折角買ってきたCPUファンが無駄になってしまうので、なんとか内蔵できないかと色々格闘すること3時間。  こうですか!? わかりません><

(使用前)

 
(使用後)

ドライブ関連全部と電源をケースから外だししてなんとかCPUファンが入りました…って、キューブ型ベアボーンの意味ねぇ!!!(T_T)
しかしながら、おかげさまでファン取り付け以来、高温警告ブザーは一度も聞いておらず、この前うっかり電源を入れっぱなしで会社に出かけたときも、帰ってきて室温32度だったにも関わらず、涼しい顔して動いておりました。 …といった感じで、この文章もそのPCからお送りしました。

武富智先生、新連載準備中?

http://yj.shueisha.co.jp/assistant/
ここ見てる方の中にファンの方もいそうなので書いてみるてすと。
さっき、週刊ヤングジャンプを読んでて偶然発見したんですが、武富智先生が何か新連載を準備しているらしい…?との事です。 正式な告知があったわけではないのですが、アシスタント募集の告知で「新連載準備中」の記載がありました。(証拠写真を撮るのを忘れました…すんませんYJのサイトにアシスタント募集ページがあったのでURLを追記しました)
武富先生といえば、個人的に凄く好きだったYJ連載の漫画「EVIL HEART」が打ち切りの憂き目に遭ったあと、なんと本誌連載無しの書き下ろしで続編「氣編」を書き起こしてコミックス化したということがありまして。 その頃にお話を戴いて、その「EVIL HEART」のファン目線レビューを「マンガナビ」様でさせて戴くことができ、個人的にも並々ならぬ思いがあります。 その後、「氣編」の巻末及び武富先生のブログでも告知された「完結編」をずっと待っていたのですが、(途中別の連載があったものの)ここ最近は音沙汰無しでした。
ほとんど諦めていたんですが、ここにきて新連載の話が! もしかして、待望の「完結編」が出るのか?? それとも、別の新連載が始まるのか?? どちらにしろ、ファンとしては今から楽しみです!



(Amazon) EVIL HEART 1 (コミック) / 武富 智 (著)


(Amazon) EVIL HEART 2 (コミック) / 武富 智 (著)


(Amazon) EVIL HEART 3 (コミック) / 武富 智 (著)


(Amazon) EVIL HEART 氣編 (コミック) / 武富 智 (著)