Aerodynamik - 航空力学

はてなダイアリーからはてなブログへ移行中

Perfume NHK/AC CM放送開始!



30秒 http://www.youtube.com/watch?v=iXKmUdgcYMY
30秒 http://www.nicovideo.jp/watch/sm545927
15秒 http://www.nicovideo.jp/watch/sm546291


映像は、なんかもうカオスな出来。


階段ステージ、複数種類のダンサー、バック(天井)の丸い照明などなど、ステージ全体はDaft Punk「Around the World」がベースになっている模様。
http://www.youtube.com/watch?v=FMpsnDxNbqQ


しかし、緑人間がわりと自由に動いてしまっているために、画面にしまりがない。
Perfumeの三人は相変わらずの独特の3人シンクロダンスなので、ゴミ箱男、ペットボトル男それぞれが共通のダンスをしていればもっと統制の取れたかっこいい画になったと思う。


それにしても台詞によるメッセージが全く無く、音はただ「ポリリズム」が流れているだけなので、ある意味PerfumeのPVにも見えるようなできかも。これを撮った人はパフュヲタに違いない。
ペットボトルを持って笑顔で「リユース!」などと、普通のアイドルのように演技させることも無く、いつものPerfume通りにダンスに徹せさせるあたりも分かってらっしゃるといった感じ。
しかし、本来の分別を促すCMという意図はちょっと伝わりにくいな。


で、肝心の3人の映りだが、地上戦だしファンの第一印象を常にかっさらう美形のっちアップで決めるかと思いきや、あ〜ちゃんがセンターを取り何度もアップがあるという、あ〜ちゃん押しの俺向けなつくり!
あ〜ちゃんの笑顔かわゆす。
30秒バージョンでは冒頭かしゆかがかろうじてアップ。のっちはほとんどアップなし。
全体的にのっち成分が足り無すぎる。ところどころ目が空ろにすら見えるよのっち。




楽曲は相変わらずヤスタカクオリティ。フロア映えしそうだ。
Underworld「Two Months Off」に似てると思ったら、もう両者のマッシュアップも出回っていたよ。
しかしこの曲が一般受けするかはよくわからないなあ。カラオケで歌う画が想像しづらい。
とりあえずサビはポリリズムではなかった。


あああ早くフルで聞きたいけど発売が2ヶ月先って!絶対遅すぎる


ポリリズム(初回限定盤)(DVD付)

ポリリズム(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:Perfume
  • Tokuma Japan Communications CO.,LTD(TK)(M)
Amazon
ポリリズム

ポリリズム

  • アーティスト:Perfume
  • 徳間ジャパン
Amazon

六本木WAVEが新レーベル立ち上げ!!!

http://d.hatena.ne.jp/nyaofunhouse/20070628/1183036396


あの伝説の六本木WAVEがレーベルを!
80年代の伝説を体験していない自分でも、もうタイトルで大興奮するニュース。
やはり六本木WAVEといったら、
80年代はサブカルと民俗音楽と現代音楽のイメージ↓があって、
http://astore.amazon.co.jp/manngaburikko-22/503-0070269-9736752?%5Fencoding=UTF8&node=58


90年代ではこんな感じ↓
http://mediamax.sumiya.co.jp/flippers/#03




そして期待のリリース第一弾は・・・




世良公則原田真二だそうです。


えぇ?
そうなの?


もちろん時代が変われば、「大人のための、楽しく、良質な音楽」の表現するものも変わるのだろう。
けれど、レーベル名が「WAVE RECORDS」ではなく、あえて無くなってしまった「六本木店」の名前が課されている以上、そこに多少なりとも過去と同じ姿勢なり方向性を求められてしまうんだろうなあ。
たとえそれが後ろ向きといわれても。

ロンドンクラブでも禁煙法がスタート

http://www.higher-frequency.com/j_news/june07_i/27/1.htm

「残念ながら、7月からクラブ内での喫煙が全面禁止になります。今宵はみんなで手をとり、ダンスフロアーでの最後のマルボロ・ライトを堪能しましょう。その後禁煙するか、それともクラブのエントランスで誇らしげにタバコを吸い続けるかはアナタの自由です」

一晩クラブにいると死ぬほど煙草くさくなるし、一晩中目は痛いしなあ。
吸わない自分にとってはありがたいのだけれど。
エレグラも完全分煙になっているのに、結局守られていないのが現実。

「タバコ禁止条例がナイトライフに影響を及ぼすとは思わないよ。クラブでのドラック使用が懲役3年の罪だって知ってても、みんなドラックを辞めないのに、なんで禁煙しなきゃいけないんだい?」

吸うなとは言わないから、日本でも分煙できないものかなあ

アンビエント・テクノの重鎮、THE ORBがアルバム『The Dream』をリリース

http://www.bounce.com/news/daily.php/10841
http://www.theorb.com/

今回は、歴史的な名作として名高いファースト・アルバム『Adventures Beyond The Ultraworld』にも参加していた盟友、元キリング・ジョークのユースとのコンビを復活させているとのこと。現在も敏腕プロデューサーとして活躍し、オーブのファンの間では馴染みの深い彼の参加とあって、いつも以上に注目の作品となることは間違いないだろう。『The Dream』は、8月29日に日本先行発売の予定。

最近はThomas Fehlmann色の強いダブハウスっぽいものだったけど、1stみたいなサンプリングダブブレイクビーツも聴いてみたい

プログラマ男女の結婚

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/6/27

  • 知り合ったのは研究室、もしくは同じ会社
  • 結婚式の同僚スピーチはPPTを使ったプレゼン形式。プロジェクタは同僚が持参
  • Tabはスペース4つか8つかで熱く議論をしたことがある
  • 家族の人数よりもPCの台数が多い事に誰も疑問を感じない


この辺はリアルで目撃している


よく新郎新婦の昔の写真のスライドショーを見かけるが、あの動画の作成を式場に頼むと、結構高くつくらしい。
写真なんてスキャンして使い慣れてるパワポで演出すれば十分だと思います

最も嫌悪を呼ぶインターネット用語は?

http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=07/06/26/085240

  • HP
  • Wiki
  • hack
  • インターネットする

結局は技術用語が間違った形で一般に普及してしまうのが一番むかつくというのが総意。
気持ちはよくわかりますが。

抗うつ剤:自殺増加 シェア25%「パキシル」副作用の疑い厚労省「適正使用を」

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070628ddm041040168000c.html

861 マジレスすると sage New! 2007/06/28(木) 19:45:58 id:ac0DcolJ


ってゆうか、こんなニュース報道規制もんだろ。パニ障の人が、悪化しそうだろうが。そこんとこは、厚生労働省あたりが圧力かけて、ひそかにパキシル処方を減らす指針を出せばいいのに。あと、みなさん勝手に断薬しないようにww

ずっと前から言われてることだけど。
シャンビリ」が怖くてパキシルは断った覚えがある