雨ニモマケズ…由比の漁港で『桜海老料理』

なんでこんな雨の日に出かけなければならないのか。まぁそんな日のドライブもソレはソレで楽しいものだけれど…

前日の夜に観たテレビ番組がイケナイのである。ベッキーちゃんと若い芸人が静岡県内の旨いモノ喰い歩きをする企画で、もちろん富士宮焼そばもお約束のように登場したが華やかさでは由比の漁港で収録された“桜海老料理”の敵ではない。
休日は長蛇の列でとても並んでまで食べるつもりはないので敬遠していたのだが「うまいっ!」と大声で叫ぶしか能のないバカ芸人でさえ桜海老を喰っているのだ、悔しいからボクも食べちゃおーと決心してしまったワケである。



雨に煙る漁港は静かだった。お天気も良くないし開店直後なら並ばずに済む…と云う思惑はミゴトにハズレた。すでに十数人がお店の注文渡し窓口に列を作っているではないか。よく見ると次々やってくるクルマは県外ナンバーばかりでかなり遠方よりの来訪者も少なくない。このところ特に知名度が上昇してしまった桜海老を求めてこれだけのヒトがイナカの小さな漁港に押し寄せる。自主的な禁漁期間を終えて今が盛期の桜海老漁だけにメディアへの露出が多いのもそんな状況を加速させているのだろう、観念して列の最後部に並ぶしかないのだ。
   ◆◇◆◇◆
ボクは釜揚げ桜海老と茹でシラスを相盛にした“由比どんぶり”と“桜海老かき揚そば”を注文した。以前はなかったテーブル席が増設され、こうした悪天候でも客がキモチよく食事ができるように雨よけのビニールカーテンまで準備されているのには感心してしまったのだな。
テーブルにはこの丼用の特製タレがディスペンサーに用意されており各自好みの量をチューと回しかけて食すキマリになっていて、添付の練ワサビをまぶしながら頬張ればソコに拡がる天国、皆一様に歓喜の表情を浮かべるに違いない。
ところで桜海老だけに注目が行きがちだが、相方のシラス君がまた素晴らしい美味しさであるコトを忘れてはならない。ホワホワと柔らかな舌触りと溶け込んでゆくような甘みは極上品の証拠である純白超Sサイズの茹でシラスからしか生まれない旨みがあるのだ、まいったかー!

そしてもう一つのお楽しみ、いよいよ“かき揚げ”の登場である。ボクは桜海老とネギが半々くらいのかき揚げが好みなのだが、この辺り一帯の人々は「そんなモン喰えっかよ!」みたいに桜海老のみしか使わない。マコトにゼイタクなかき揚げなのである。
桜海老かき揚は単品でも販売されていて一枚¥250である。原料の量に限りがあるのか製造が追いつかない為なのか「一家族6枚まで」という張り紙がしてあった。もっともソレくらいにコントロールしておかないと図々しいオバタリアンズなどが一人で20も30も注文して、後ろで待っているヒトはいつまでたっても食べられない…という状態に陥るかも知れないのね。
かき揚そばはもちろんエクセレントな美味しさだ。蕎麦そのものはちょっと太めの麺で稲庭うどんほどもあるが、他にはコレといって持ち上げる要素はなく、ひたすら桜海老かき揚が強烈な支配をしている。地元でもあり食べ慣れたボクでさえ「いや〜美味いにゃ♪」と思ってしまうくらいであるからして初めて試した方々はかなりな衝撃を受けるのだろうが、あまり人気が出過ぎて価格高騰を引き起こしてしまうのではないだろうか…と心配になってしまうボクである。




由比港漁業協同組合
http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/
静岡県静岡市清水区由比今宿字浜1068-2
TEL=054-376-0001 FAX=054-375-5423



浜のかきあげや
http://www.jf-net.ne.jp/soyuikougyokyo/p_kakiageya.html












かぶちゃん
コンチワっ!
見ちゃいましたか…アレは犯罪ですよね、行きたくても行けないヒトにとっては(笑) まぁボクなんかたまたま近隣の町に住んでるもんでいつでもオッケーなんですが。 静岡に来たら絶対にご案内しますからね、由比漁港! ムーさんは前回来たとき港には行けなかったんだけど、夕食は由比町内の料理屋で桜海老料理を堪能したんだよ…今度はかぶちゃんの番かなo(^-^)o
神戸ねぇ、がんたは既に隔離されたらしいよ…元々アブナかったしねー(爆) って、マジメに…きっとお住まいの皆さんは困惑と恐れとに不安な日々なんでしょうね(´Å`)



元ルーさん
こんにちわっ!
天気が悪くていい感じ…笑えますね〜\(≧▽≦)丿 いやいやホントに好天の清々しい景色もいいのですが、こうした雨の風情もナカナカに寂しげなカンジでボクは好きなんですよ。
しかし全日空は恐ろしい強行運用をするもんですな、もしかして早期撤退も視野に入れてのコト?(笑)
空港の立木伐採も終え、いよいよ県知事は明日にも辞表を提出するようです。



wuaさん
こちらこそご無沙汰しておりました、こんにちわ!
桜海老漁は来月上旬までと、秋には十月下旬から十二月まで再開されますね。コレを逃してしまうとまた来春まで…でも高速割引はまだオッケーですから(笑)
漁協と機械メーカーが努力して桜海老を生かしたまま保存するテストが実を結びつつあるようです。一部の飲食店(蒲原の料理屋さん)で試用実験が行われていますが、ボクもまだ活き桜海老は食べたコトがありませんノ(´д`*) 一度はお試ししてみたいものですね♪
お越しの際はぜひご一報を…(^o^)/



う〜様
こんばんわ〜っ!
“浜のかきあげや”では桜海老の『かき揚げ丼』がやはりイチバン人気で、ほとんどの方がソレを召し上がっていましたよ(o^∀^o)サクサクとした食感と甘く香ばしい桜海老…あ〜たまらないーっ♪
昨年静岡にみえたトキに行ってみても良かったですね、気が利かなくて申し訳ありませんm(__)m
今年の柚子は例年より花の数が多いようです。この分だと結実の多さも期待できますね〜(^o^)v



ムー吉どん
おはようございますっ!
メットGは先天性インフルってハナシ(爆)もう慢性化してるもんで本人は自覚症状がないそうなんですよ\(≧▽≦)丿 ウィルスもアルコール耐性が強くなってて…
北海道も静岡もコの字型柏餅オンリーですよ、やっぱり地域性があるんですね。だから初めて二枚モノを見た時は驚きましたね…
また桜海老を食べに行こうよ(*^_^*) 富士山頂サミットとはベツにさー♪



チャッピ〜さん
おはようございますっ!
シラスも茹で方の伝統というか地域性があるのかな…清水や由比辺りはホンワカに白く茹でるので、甘くて香りのよい茹でシラスになってる気がするんだよ。スーパーでは茨城・愛知・和歌山・兵庫と云った他県モノも売っていて、タマに買ったりもしますがいつもイマイチ(;´Д`)ノ
柏餅はやはり二枚葉でしたか…そういえば桜餅も二枚葉モノがあるんだよね。なんとなくその方がリッチな感じで美味しく思ってしまうのは見た目にダマされてるボクだけかな(笑)
新幹線は大阪と神戸は止まらず通過するというコトに決定したらしいですよ(≧∇≦)b



がんたさん
自覚症状出てませんか?(笑) おはようございます〜っ!
インフルエンザの発症者が神戸・大坂などの関西に限定集中してるってのがブキミな感じですね。学校関係もそうですが、ビジネスなどにも影響が出て本当に危機テキな印象です。ぜひ気をつけお過ごしください。
桜海老、生ならやっぱり日本酒ですよね(o^∀^o)v 生に始まり煮物や揚げ物などフルコースでいただくのも一興で、シメは桜海老の入った釜飯などが料理屋さんでの定番です。
どうせ静岡においでになるなら桜海老の漁期に重なるといいですな♪

 かしわ餅


この時期らしい菓子である。端午の節句といえば粽かコレなのであり、どちらかといえば圧倒テキにかしわ餅の方が出番が多いのは地域テキなものもあるのだろうか。
これはネギを買いに行った農民市場で売っていたもので近隣の農家でつくられたモノらしく、分厚いモチ部分とボテッと包まれた小豆粒餡がジツにイナカ臭くて美味しい柏餅なのである。
このようにコの字型に柏の葉を用いる土地と、両手を合わせるように二枚の柏葉を使う所もあって興味深いが、以前に埼玉の富士見市にある取引先で頂いた柏餅は後者のタイプで、初めて見るカタチに驚いたと共にとても美味しかった記憶がある。今なら「ドコで売っているのか」などとシツコク食い下がっては再び食してみるなどするのであろう。
追及しようにも既にどうにもならない年月を経ているワケであり、地元の柏餅を食す度にそんな思い出が蘇ってくるのでもある。







蕾だった柚子の花芽が満開になりました

Afternoon, May.16.2009.

(127) 今や廃版『焼きカレー』


しばらく前のコトではあるが食品庫を整理していたときに見つかったハコは“永谷園こんがり焼きカレー”であった。賞味期限はわずかに切れてはいたものの「レトルトなんだし、たいしてカンケーないよ」とその日の夕食にサッサと使ってしまった。永谷園さんにはシツレーなハナシではあるが意外に美味しかったので「また購入ストックしておいてもいいかな…お嬢ちゃまもコレなら食べるみたいだし」とスーパーへ行く度に探すのだがナイのである。あまりに見つからないのでもしやと思いホームページを手繰ると案の定廃版になっていた。
ゴハンの上にレトルトソースをかけ、パン粉やチーズを散らしてはオーヴンで焼いて食す…というアイデアさえ頂けば、特に永谷園さんの製品でなくとも似たような味を再現できるという弱点から販売は不振に終わったに違いない。実際ボクもその後はハダカパック売りの廉価版レトルトカレーで何度も試しソレナリの成果をあげたジジツもある。
永谷園さんにしてみれば敵に塩を送ったようなものであり、商品の企画開発担当者はさぞかし無念であったろう。現在の同社製カレー製品は食物アレルギー対応商品“エー・ラベル”シリーズと、アンパンマンシンケンジャーなどのコドモ向けキャラクター商品のレトルトカレーだけになってしまっている。
ウ〜ム、レトルトカレー業界もタイヘンなのだな…




永谷園
http://www.nagatanien.co.jp/







今朝の富士山
なんかオドロオドロしい雲がトリマキとなっていました

2009.05.18. 05:32 @Mannohara,Fujinomiya-City




夕方はこんなカンジになりました

2009.05.18. 18:10 @Mannohara,Fujinomiya-City