蒸し鶏の盛岡ピビン麺


“本日限りの超目玉”と黄色の台紙に赤文字で印刷されたポップには¥28/100gと云う破格のプライスが表記されていた。少し前にスーパーで購入してきたその鶏胸肉は「そのうちバンバンジーでもやっちゃおー♪」と冷凍保存しておいたものである。
脂肪分の少ないムネ肉はヘタに調理するとパサついて美味しくなく感じてしまうものだが、香草などと一緒にスープに漬込んでおいてから蒸してやると柔らかくジューシィな蒸し鶏となって冷菜にも向く一品となる。
焼モノや揚げモノと違って蒸し調理はセットしてしまえば放って置けるので、その間にホカの支度を済ませてしまったり洗いモノまで終えてしまうコトもあり、ズボラなボクには全く以って都合のよいものなのである。


フツーのバンバンジーにしようとゴマダレまで準備してあったものの、宅配注文してあった“盛岡ピビン麺”が届いてしまったので行き先変更をした。甘く香ばしいゴマダレも捨て難いがコチュジャンの効いた辛いタレも蒸し鶏にピッタリの調味料で、ピビン麺の登場が思わぬ展開を提供してくれた格好だ。
しかし急な予定変更には対応できない食材もあって、この日はキムチが当家の冷蔵庫にはなかったのよ。ソコでボクは少々残っていた“むうちん漬”を刻んではその上にコチュジャンタレをかけてしまうという奇策に出てみたのだ。
   ◆◇◆◇◆
ん〜♪コレはナイスだぜ! ピビンのお約束の通り麺とその他の具材をドンブリの中で混ぜて食せば、キャベツのバリバリとした歯ごたえやキュウリの爽やかな香りにネギの刺激が混然一体となって押し寄せてくるのね。さぞかし蒸し鶏もヨロコんでいるだろう、盛岡冷麺のツルツルとしたノド越しや噛み応えにもマッチしてチャーシュウとは一味違ったものになっている。
ウーム、冷麺の季節に突入したなぁ… 今年はあと何回コイツを愉しむのだろうか。


アオキ株式会社
http://aoki-sendai.com/









今朝の富士山

2009.07.16. 04:54 @Mannohara, Fujinomiya-City

-富士宮支部- 富士宮市外神「さかえ屋」


朝刊に折り込みチラシが入ったのはちょうど一週間ほど前のコトだった。
市民プールのすぐ前にナニやら新しいお店が出来始めソコに“たい焼”の看板が建ったコトも既に知ってはいたが、知り合いも少ないこの街では事前情報は全くなく「いったいいつオープンするのだろう」とワクワクしていたのだ。
しかしそのチラシには「たい焼き誕生50年」と書かれてあり、部員のクセにそんなコトは全く知らなかったエロおやぢなのである。


オープンは土日だったので混雑を避けるためにも平日がよろしいのでは…とハズしていたのに、ここ数日の猛暑はちょっとだけ行く気を失せさせるに充分な気候であった。まぁいつまで待っていてもこれからは毎日こんな暑さは続くのだからと、やっと決心しては出かけた昨日である。
店先にはオープン間もない様子がアリアリと判る花輪などがいくつも並べ置かれ、炎天下に滲み出るアセをフキフキしながらその入口へ向かったのだ。


たい焼だけでなくお好み焼や焼そばも販売しているので店舗内には飲食スペースがあるのかと思っていたら、入口スグには食券の自動販売機とウェイティング用の長イスが置いてあるだけである。
そうか、ココはテイクアウト専門なのね…
券売機というとナニかこう無機テキで殺伐としたイメージがあるが、調理中の店員が金銭の授受に関わらなくてもよろしいワケであって安全衛生上は大変に結構なのである。食券には通し番号がふられており、半券を持って待っていると出来あがった番号が呼び出される…というシクミになっていて無用な争いは起きにくいようにしてある。
   ◆◇◆◇◆


ほどなくしてボクの番号コールがあり受け取りにカウンターに行くと、おぉっ!カワイイ紙ハコに入れてくれてあるではないか。たいていは紙袋にポンと入れるだけのお店が多い中、コストもかかるこうした容器を使うのはナカナカに気合いが入っているな〜と感心してしまった。
皮の生地はふんわりパンケーキタイプだ。興津のたい焼“伏見”や富士市の“恵比寿屋”と同じスタイルで、この辺りはこうしたたい焼の方が好まれるのかもしれない。富士宮は何と言っても大判焼今川焼)の勢力圏内であるからして、その延長線上の商品位置付けがコスト面でも有利だからだろう。
しかしかなり薄出に仕上げられた皮の下からは甘み風味共に中庸の小豆あんがたっぷりと現れ、ふわりとした皮と一緒に頬張るとニンマリしてしまう美味しさがある。先日食したたい焼“あーちゃん”のマニアックな味とは対照テキな庶民派だ。


ちょうどヒル時だったので焼そばも注文してアツアツをいただくコトにした。特に何も表記していなかったのでカッテにお祭り屋台程度の焼そばかと想像していたら、なんと富士宮焼そばだったのである。
ウ〜ム当たり前と云えば当たり前なのだな、ココは富士宮なのだから。キャベツと肉かすだけの一番シンプルで一番おいしいヤツだ。イカ入りとか肉入りもあったが、ボクはコレで充分だ。
紅生姜ではなくミカチャンだったらカンペキだったのにねぇ…


話題の白いたい焼は新規オープンの必須アイテムのようだ。この「さかえ屋」さんにも当然のようにラインナップされていてその人気を物語っている。
ちょっと目を惹いたのは“桜たい焼き”と銘うたれ、桜色の皮の中に白あんを入れたモノである。白いタイヤキは様子が解っているのでここしばらくはパスしていたが、どんなモノかと食してみれば「やっぱりアノ味だよ〜」なフツーのタピオカ系餅菓子なのであった。
ただ白あんの出来はそう悪いものでもなく、たまにはこうした菓子を楽しんでみるのもいいだろう。冷蔵庫でチョイ冷やし…というテクニックを忘れずにね。
ベツにこのお店に限ったハナシではないのだが、少し気にかかっているコトがある。ソレは“小豆あん”の表記の問題だ。
農民市場のヨコにある尾長屋さんでは“黒あん”、このさかえ屋さんでは“赤あん”となっていて同じモノなのにどうして…という感がある。フツーに“アズキあん”でいいじゃんと思うし、黒だ赤だと書いてあるとナニか特別なものなの?と警戒してしまうのはボクだけなのかな。



さかえ屋
静岡県富士宮市外神東町232-1
富士宮市民プール前)
TEL=0544-58-8535
ACT=10:00-18:00

地図










Sora

Afternoon, July 14. 2009.










ムー吉どん
こんにちわっ! あっはっはー、今ね「ウソ〜っ!効くでしょ?」って書こうかと(笑)
非CPUレンズは認識してくれないのよね、だから露出はマニュアルで…。まぁソレもけっこー楽しいんだけど(^o^)v
でもD40はレンズの良し悪しをちゃんと出してくれるカメラだよなぁ、それだけに大きくて重たい万能ズームレンズより単焦点の小型レンズがしっくりきますね…
小さくて軽いけど侮れない実力持ってますね、ムーさんならフルに使いこなせるでしょ(^з^)-☆



梅成弟子丸さん
ブ、ブチョーっ! そんなハズは…(笑)
こんにちわ。知らなかったですよね…イベントだってナニもなかったし(≧∇≦)b
こんな桜たい焼型のケータイ発売してくれないかな〜、ウロコがボタンでさ半身スライドタイプの画面だよ〜(爆)
それとノーマルたい焼きに着せ替えのオプションも♪



dar-herさん
おはようございますっ! おぉ、明治時代からとなると確実に100年ですねぇ…
たいやき神田達磨
http://daruma.root-s.com/

なのに何で50年になっちゃうの?「イナカは発売が遅れたからさ…」って(笑)
ウ〜ム“味噌あん”か、素晴らしいでアイデアです\(o^∀^o)/ どうせなら桜の花の塩漬も生地に練り込んで色だけでなく香りもよいたい焼を作ってもらいたいですよね♪



みいさん
最近は各地のデパ地下などでも富士宮焼そばの麺を扱う所が多くなて来ましたね。
以前はこの地域でないと絶対に手に入らなかったのですが、マスコミがよほど多く取り上げたせいでしょうか、専用ソースだけでなく肉かすやだし粉までセットになった便利なものが出回ってますね。購入する時は“マルモ食品”というメーカーのモノをお勧めしますd(°-^*)⌒☆ って、何も貰ってませんけど(笑)
白い系たい焼きはカスタードクリームがダサい味で好きです\(≧▽≦)丿