そこそこ珍しい現象

珍しいか珍しくないかと問われれば、まぁ、見たことがある方は多いと思います。
あ、今日は天文の話じゃないですよ。気象の話です。

んで、その現象というのは「ハロ」または「暈」と呼ばれるものです。

写真つ

太陽の周りに円状に見えます・・・よね?

あ、これ5月23日の昼に撮りました。見た方、います?

雪ですよ。雪。

さて、今日2月8日、雪が降りましたね。東京で。
もう大雪吹雪。瞬く間に積雪量が増すし。

吹雪のせいでこんなんになってるエスカレーターが・・・


あー、なんか・・・大変ですね。外にあるから。



あれ?でも、立川駅の同じように外にあるエスカレーターは動いていたような・・・。



さぁ、除雪除雪〜。
現在の積雪量、40cm以上。







END

木星-Jupiter-

またまた、久々の投稿。
前回は「土星」でしたが、今回は「木星」です。
木星は太陽系で一番大きな惑星で、表面の縞模様が魅力的ですよね。
多分、惑星の中で一番人気じゃないでしょうか?(個人的には天王星が一番好きですが。)




さて、その木星を高校の部活で撮りました。
こちら・・・


例によって、望遠鏡の接眼レンズにスマホのレンズをくっ付けて撮りました。
木星は非常に明るいので、露出下げて頑張ったんですけど、縞模様までは生憎見えず・・・。肉眼では見えましたよ。



トリミングでアップの写真がこちら。







あ、ホルストのJupiterが聴こえてくるような・・・。





END

土星

私は、まぁ、某都立高校に在学している者なんですが、部活でこんな写真を。

まぁ、タイトルにも書いたんであれですが。

肉眼で望遠鏡を覗くとそれはまた綺麗なんですよねぇ。
写真となるとそれが伝わりにくい・・・残念。
スマホで結構頑張って撮りました。接眼レンズにスマホのカメラを合わせて。
ケータイのカメラに関して言うと、ガラケーの方が良いのかもしれませんね。
ガラケーで撮った友達の方が早く、いくぶん綺麗に撮れてましたから。
侮れぬ、ガラケー




話が少し違う方向へ行ってしまった。

5月です、そろそろ。

4月ももう終わりです。
気温もだんだん上がり、夏の気配が感じられる季節になってまいりました。
そして・・・、『ゴールデンウィーク』「こどもの日」もそろそろですね。
本日、久々に書くのはそんな話題です。

関東某所。鯉のぼり。



以上。








 

どうしましょう・・・。

最近、書く記事がない・・・。
かと言って書かないわけにもいかない・・・(我ながら妙な使命感)。
どうしましょうか・・・。

まぁ、いいや。
とりあえず今日はこのへんで・・・。

金星の太陽面通過

さて、今日はお待ちかねの金星太陽面通過でした。


しかぁし!!!

またもや、またもや、晴れていない・・・。
金環食の時はかろうじて見え、部分月食のときは終わってすぐにボンヤリ月が見え始め・・・。
そして今回は・・・朝っぱらから

次回の金星太陽面通過は2117年。105年後・・・。絶対この世にいないな・・・。

憤りを感じる・・・。
僕の日ごろの行いが悪いからでしょうか・・・?


次の天文ショーは「みずがめ座δ南流星群(出現期間7月15日〜8月20日)」ですかねぇ〜。
あんまり流星には興味がないのですが・・・。



今日も一昨日みたいな記事になっちゃいました。