フランス一人旅-2日目(初パリコレ)

20160930_085213 20160930_093845 20160930_094704
パリ2日目。目覚めてホテルの部屋から外を見ると少し曇り空。シャワーを浴びて支度をしてホテルを出発。メトロでベルシーへ。少し早く着いたのでカフェで簡単に朝ご飯。
20160930_095424 20160930_104035
今回の旅の大きな目的のひとつは、パリコレクションを見させていただくこと。インビテーションを頂けることになってから関いろいろ予定を調整してなんとか来ることができた。会場前で同行者らと合流。初めましての方もたくさん。
20160930_112116 20160930_112130 20160930_112934
会場は広いアリーナのような空間。ステージには白い幾何学的な物体がいくつか。私たちはスタンディングのインビテーションだったけど、空きがあったようで座る席を案内してくれた。ラッキー。11時過ぎにOpen Reel Ensembleによる幻想的な音楽とともにコレクションスタート。詳しくは後述。初めてだったということもあるけど、ランウェイを歩くモデルもさることながらライブで演奏される音楽が本当に素晴らしくて、最後に宮前さんが出てきて全員が拍手で迎えたときに感動して涙が出た。
You Tubeでコムデギャルソンのメンズのショーを見たことくらいしかなかったけど、コムデギャルソンは割と狭いところで暗めの音楽でやることが多い気がするので、それとは全く印象が違っていた。何というかエンターテイメントとして完全に成立しているというか。本当に感動した。
20160930_113635 20160930_114130 20160930_114211
10分間のショーが終わった後は、取材関係者は一目散に会場を出て、次のショーに向かっていった。私たちはステージに降りてきて余韻にしばし浸っていた。
20160930_132449 20160930_132031 20160930_131727
ショーを終えて、一緒にいたみんなと北マレへ移動してしばし散策。パリ最古のマルシェであるアンファン・ルージュ(enfants rouges)へ。
20160930_133315 20160930_134700 20160930_135253
マルシェの中にあるBurger Fermierでランチ。大人気のお店で5人の並び席に座るために少し並んだ。昼間からビールで乾杯して、大きなハンバーガーを頬張る。チーズの種類が選べるのだけど、私はブルーチーズにした。美味しい。。。
20160930_130642 20160930_144551 20160930_161909
ランチの後、みんなでもう少しマレを散策し、私だけ離脱。今回は少し仕事の予定も入れていて、幾つかの場所を取材しなくてはならない。その案件を終えて、ギャラリーラファイエットへ。奥さんに買ってくるお土産を下見。
そして夕方に大急ぎでホテルに戻る。仕事の打ち合わせで、パリ在住の方と面会。1時間くらいミーティング。そして、その方のお誘いで会食へ。
20160930_192938 20160930_194347 20160930_201511
マドレーヌ寺院の近くにあるリンゴ農家がやっているレストラン。どのメニューにも必ずリンゴが使われている。飲み物もせっかくだからシードルに。美味しかった。
夜には少し小雨がぱらつき始めた。大充実のパリ2日目終了。

ISSEY MIYAKE 2017 S/S

20160930_095516 20160930_110552

20160930_112526 20160930_112728 20160930_112658

20160930_112803 20160930_112507

20160930_112420 20160930_113056

20160930_112810

20160930_112904 20160930_113136 20160930_113223
初めてパリコレクションを見た。私はISSEY MIYAKEの顧客でも何でもないけど、とにかくエンターテイメントとしての完成度の高さに本当に感動した。
Open Reel Ensembleによる竹とオープンリールテープデッキを使った幻想的な音楽は、音そのものもさることながら演奏動作も含めて、すごくアーティスティックで見ていてゾクゾクした。
コレクションの方は、電子ペーパーを使ったバッグの発表などISSEYらしい新しい試みも満載。カラフルなワンピースたちはかなり私好み。女性に生まれていたら渡辺淳弥か三宅一生を着たいとずっと思っているけどそれは今も変わらない。

pomze

リンゴ農家がやってるというレストラン。全てのメニューに何かしらリンゴが絡んでいる。
お酒はワインもあるけどシードルも充実。料理ごとに合ったシードルを持って着てもらうことにした。
20160930_192938 20160930_194337
前菜はマテ貝とムール貝。マテ貝大好き。リンゴをキューブ状に買ったものがたくさん乗っている。マテ貝大好きなのでたまらない。リンゴの酸味ともよく合う。
20160930_201444 20160930_201506
メインは子羊の煮込み。これまた絶品。リンゴを煮たものも添えられている。
20160930_204928 20160930_204920
デザートはタルトタタン。一緒に出てきたのはリンゴじゃなくて梨のシードルだった。
誰も美味しくてとても満足。それほど高くないしインテリアはスタイリッシュ出し。日本語メニューもあるので私のように語学が苦手な人でも安心。

Le Burger Fermier des Enfants Rouges

39, Rue de Bretagne 75003, Paris, FRANCE
20160930_134539 20160930_135139
パリ最古のマルシェであるアンファン・ルージュ(enfants rouges)にあるハンバーガ屋さん。お肉とかチーズを売りながらお店の裏側でハンバーガーを食べさせてくれる。私はブルーチーズのバーガーをチョイス。注文したフランスのビールが度数高めでパンチが効いていてとてもよく合う。