ニューヨーク建築巡礼-1日目(到着→ハイライン)

昨日は偶然の学校のみなさんと朝まで飲んでしまい、帰宅したのは朝6時前。急いでシャワーを浴びて、荷物をまとめて家を出る。そう、今日から15年ぶりのニューヨーク。
今回の旅の目的は、ハイラインのリサーチ&ワールドトレードセンター跡地の再開発のフィールドワーク。あとは大好きなグッゲンハイム美術館への再訪と、15年前は工事中だった谷口吉生MoMAへの訪問。寝ずに行くという暴挙。
20170611_085803 20170611_093113 20170611_101238
娘と奥さんも羽田空港まで見送りに来てくれた。10時過ぎの便でいざ出発。
20170611_113534 20170611_120238 20170611_123441
朝まで飲んでいたので当然のことながら酒は抜けておらず、胃がムカムカする感じ。ビジネスクラスなのでいろいろワインとか飲もうと思っていたけど、流石にやめた。それでも1杯目はシャンパンにしてコース料理を平らげた。
食事を済ませたらがっつり寝ようと思っていたけど、食事しながら観ていた映画の「インターステラー」が3時間近くあってなかなか終わらず。離陸して4時間後くらいにようやく就寝。それでも4時間ちょっとしか寝なかった。起きてからもう一本映画を。ようやく「君の名は」を観た。
20170612_001223 20170612_000606 20170612_011959
12時間後、現地時間の朝10時過ぎにニューヨークJFK空港に到着。15年ぶりのニューヨーク。
ANAが到着するのはターミナル7だけど、そこからマンハッタンに直行せずに、サーリネンの設計したTWAターミナルがあるターミナル5に寄り道。しかし、改修工事中で残念ながら中には入れず。エアトレインでジャマイカ駅まで行って、そこからロングアイランドエクスプレスでマンハッタンへ。PENN駅の地上に出た瞬間、おー、来たーって感じ。今日は晴天で気温は33℃。かなり暑い。
20170612_031850 20170612_031059 20170612_041315
今夜泊まるACE HOTELにチェックインして、荷物を置いて、すぐに出発。この旅の最大の目的のひとつである、ハイラインのリサーチ。15年前には当然なかった。詳しくは後述。
アッパーイストサイドからハイラインの起点に移転したホイットニー美術館に行ってみようかと思ったけど、日曜だからか大行列で断念。歩き疲れたのでホテルに戻って休憩。睡眠不足とこの猛暑なので無理もない。夜はホテルの1階にあるビストロでひとりディナー。

JFK空港 TWAターミナル

設計:エーロ・サーリネン(1962年)
20170612_001719
今はアメリカンに吸収された、トランスワールド航空のターミナルだったビル。巨匠エーロ・サーリネンの傑作。いまから50年以上前にデザインされたとは思えない近未来的な空間なのだけど、長らく閉鎖されていて中に入ることはできない。たまに限定公開しているらしいが、現在はホテルに改装中とのこと。

HIGH LINE

20170612_034640
今回の旅の主目的のひとつがこのハイラインのリサーチ。1934年にできた貨物専用高架鉄道で、1970年代廃線になって廃墟となっていたがそれを空中庭園にリノベーションされ2009年にオープンした。
20170612_025336 20170612_025153 20170612_025142
チェルシーグリニッジビレッジの中間あたりにあるミートパッキングディストリクトがスタート地点。隣にはレンゾ・ピアノのホイットニー美術館。空中庭園のレベルは地上から高さ9mのところ。ハイラインからの眺めもいいけれど、街路の隙間のところどころからハイラインが見える景色もよい。
20170612_030106 20170612_035013 20170612_040810
多様で豊かな植生と滞留空間。2300mもあるリニアな空間だけど、単調にならない工夫が随所に見られた。日本のように等間隔に街路樹立ててベンチ置いたのとは訳が違う。

ACE HOTEL New York

20 West 29th Street, New York, NY 10001
20170612_022447 20170612_022216 20170612_022232
噂のACE HOTELに初宿泊。確かにロビーは誰でも気軽に入ることができて図書館みたいだけど、混んでて全く座れない。
20170612_022410 20170612_090534 20170612_014500
有名コーヒースタンド(Stumptown)、人気パブの姉妹店(Breslin)、私は興味ないけどオイスターバー(John Dory Oyster Bar)、セレクトショップ(Opening Ceremony)、ギャラリースペースがあったりと、居心地は確かによい。部屋も広々。

THE BRESLIN

16 West 29th Street New York, NY 10001
TEL:212-679-1939
営業時間:breakfast 7:00-11:00 lunch 11:30-15:00 brunch 10:00-16:00(weekends) dinner 17:30-23:00(late night menu available until 26:00)
定休日:無休

20170612_090242 20170612_080844 20170612_083124
ニューヨークで最初の食事はエースホテル内になるビストロ。一人でも気軽に入れる感じ。ラム肉のハンバーガー、めちゃくちゃ美味しかった。

COMME des GARCONS NY

デザイン:フューチャー・システムズ&川久保玲&河崎隆雄(1999年)
20170612_033353 20170612_034002 20170612_034006
15年前にも訪れた。あの頃より外壁の落書きが多くなった。そのほうがより近未来的な内部空間とのコントラストが強くなって好ましい。店員さんに許可してもらって写真も撮らせてもらえた。