またSONYバイスかw


[Sony Reader PRS-T2 9,980円 + 16G microSD 1,400円]*1

PSVでReader storeに手を出したら、99円のらき☆すたを1冊買うと200円分のポインヨが付きますさらにポインヨを使って買ったら機器登録ボーナスとGW加算で700円分のポインヨが付きますとか、アホな勢いで5月末まで有効なポインヨが加算された上にPSVではノベルが読めない、っちゅうんで、今週末の出張費あわせてチェキです。
#どう見ても戦略にハマってます本当に(ry


パッケージを開けて取り出した瞬間は、ディスプレイに保護フィルムが貼ってあるのか?って感じに液晶っぽいテラテラ感でしたが、起動すると電子インク独特のマット感が出ますよ。
「書き換え」しなければ消費電力ゼロなので、スリープモードでも上の様に画面を表示しておくことが可能。デフォルトで現在開いているブックの表紙が表示される、のが良いか悪いかは別として。

*1:安いメモカは地雷ですが、電子ペーパはオリジナルのデータがクラウド上やらPC上にあるので、飛んでも問題ないので

え〜と、kindleじゃなくてReaderなので自炊の話も当然のごとく出てきますが、とりあえず電子化してとっておかなきゃイカんのは‥‥、COMIC RiNの全巻かな。
ひな缶から揃ってるけどスゲー場所喰うので電子化したい、けどカッター+スキャナを揃えると9マソかぁ。
いかんせん、Reader storeには戌年コミックがないので電子ペーパーで読むには自炊するしかない、でも生半可な冊数しかPDF化しないなら環境揃えるだけで大赤字、っちゅうジレンマ。


裁断だけなんとかすれば 某所のRICHOのPDFスキャナ付き複合機でPDF化 イヤイヤ‥‥(注:ろりいたエロス本を職場で自炊してはいけません)

そう言えば、どこぞの話では、ファイル管理に内部でSQLiteを使っているらしく、それを利用して.dbファイルにトリガを仕込めるらしいですじょ?(SQLiteはストアドは未対応)
メモカにフォルダ分けしたコンテンツを転送してもフォルダ管理してくれないけど、トリガを使ってフォルダ名から振り分けフォルダ列の項目値を自動生成すれば、疑似的なフォルダ管理が可能とか。
#データベースを使っているがゆえに、フォルダ構造と実際のフォルダ振り分けが一致しないのは***。
#いくらストレージの速度が上がったとは言え、メタデータの多い電子書籍をフォルダとファイルで管理するのはキツいので、データベースで管理するのはしょうが無いですケド。
#確か、ウォークマンも挙動的にデータベース使ってるっぽいコンテンツ管理しているよね。ストレージ容量が多いと、毎度毎度フォルダ内のファイルをスキャンしてメタデータを取り出す、なんてヤッテランネ。